• ベストアンサー

to の使い方 英語

I wanted it to be a lie できれば嘘であって欲しかった このtoの使い方がよく分かりません。 I wanted (that) It be a lieなら理解できるのですが、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 I wanted her to be the next governor. 僕は彼女に次の知事になって欲しかった。  と同じ使い方です。  実際に lie はという単語は非常にどぎついので、I wish it was not the case あたりで同じ考えを述べるのが普通です。

gesasa0903
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 wishとwantの他に、この形に成れる動詞はありますか? I got him to take a order 私は彼にオーダーを取らせました。 なども同じですよね?

その他の回答 (6)

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.7

>>I wanted it to be a lie 今の中学は5文型ではなく文構造として下記の8構造を教えます 5文型での説明ではご提示の文の説明が困難なためだと想像します。 ご提示の文は正に5文型で説明困難なもので(7)で挙げられています (1) [主語+動詞+補語]のうち、補語が  名詞、 形容詞 (2) [主語+動詞+目的語]のうち,目的語が       動名詞、不定詞、 疑問詞+ to 不定詞、that節、what節 (3) [主語+動詞+間接目的語+直接目的語]のうち,直接目的語が       名詞、代名詞、疑問詞+to 不定詞 (4) [主語+動詞+目的語+補語]のうち,補語が名詞、形容詞、原形不定詞 (5)  There + be 動詞+~ (6)  It + be 動詞+~(+ for~)+ to 不定詞 (7)  主語+ tell,want など+目的語+ to 不定詞 (8)  主語+ be 動詞+形容詞+ that で始まる節

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.6

「補足コメント」を拝見しました。 >wishとwantの他に、この形に成れる動詞はありますか? ⇒はい、意味は別として、形式だけで言えば、《V+目的語+to不定詞》の構文はかなりあります。 例えば、おっしゃるようなgetを含め、ask, beg, call, (help)*, leave, put, set, tellなどがこの形で用いられます。 例:They begged her to run for governor.「彼らは彼女に知事に立候補するよう頼んだ」。 Let's leave him to plan a new advertisement.「彼に新しい宣伝計画を委ねよう」。 The mother put her baby to asleep by singing.「母親は赤ん坊に歌って寝かせつけた」。 *helpは、通常原形不定詞を使いますが、受け身文ではto不定詞が用いられます。 例:He helped her solve the problem.「彼は彼女が問題を解くのを手伝った」。 She was helped to solve the problem.「彼女は問題を解くのを手伝ってもらった」。 ☆これらに対し、使役動詞(let, make) や知覚動詞(hear, see) は、基本的に《V+目的語+原形不定詞・分詞》の構造を取ります。 例:Don't make the baby cry.「赤ん坊を泣かすな」。 This morning I heard a bush warbler singing.「今朝、うぐいすが歌っているのを聞いた」。

回答No.5

>wishとwantの他に、この形に成れる動詞はありますか? I got him to take a order 私は彼にオーダーを取らせました。 なども同じですよね? 動詞 + 目的語(人) to ~ の構文としては同じですが、 厳密には このgetは「使役動詞」に属し、他には make, let, have があります。 更にややこしいですが、get 以外には原型不定詞(to を伴わない動詞の原形⇔getは to 不定詞)が使われます。 https://yamamoto-english.info/%E4%BD%BF%E5%BD%B9%E5%8B%95%E8%A9%9E%EF%BC%88let%E3%80%81make%E3%80%81have%E3%80%81get%EF%BC%89/

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 #1です。補足です。 >>wishとwantの他に、この形に成れる動詞はありますか?I got him to take a order私は彼にオーダーを取らせました。なども同じですよね?  はい、そうです。下記に類似表現があります。  https://eigobu.jp/magazine/want

回答No.3

この文は日本語にすると (私には)それが 嘘であって欲しかった と、it が主語のように響きます。 しかし、 英語では it はあくまでも目的語で、 実際 英語の構文にはこういうものが多いです。 to be の後の意味に注目し、その対象(ここでは 「それが」= it)が wanted の後にくる、という風に構文を暗記してしまえば楽です。 どうしても I と it 両方を主語にしたいのなら、wantは 用いられません。 I wish it had been a lie.それが嘘だったらよかったのに ⇔ I wish it was a lie.  それが嘘ならいいのに ※ 通常 wish と一緒にthatは用いません。

gesasa0903
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 wishとwantの他に、この形に成れる動詞はありますか? I got him to take a order 私は彼にオーダーを取らせました。 なども同じですよね?

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >I wanted it to be a lie できれば嘘であって欲しかった >このtoの使い方がよく分かりません。 >I wanted (that) It be a lieなら理解できるのですが、、 ⇒この言い方でも意味は通じると思いますし、こう言いたい気持ちは分かるような気がします。 実は、お尋ねの文は、《want+目的語+to不定詞》で、「~に…してほしい」という意味になる構文なのです。wantの目的語が、to不定詞の意味上の主語になります。そして、to不定詞は目的格補語とされます。 つまりこれは、SVOCの第5文型です。ですから、直訳すれば、「-は~が…することを欲する」となります。 別の例:I want you to be happy.「私は君が/君に幸せであって欲しい」。 なお、同じような意味と形式で使える動詞にwishがあります。 例:I wish many people to visit my country.  「私は、大勢の人が私の国を訪れてくれることを願っています」。 ということで、 《want/wish+目的語+to不定詞》で、「-は~が…することを欲する/願う」 という意味を表す構文を覚えましょう。

gesasa0903
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 wishとwantの他に、この形に成れる動詞はありますか? I got him to take a order 私は彼にオーダーを取らせました。 なども同じですよね?