• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いかなる場面でも決して損をしない人は最終的には)

決して損をしない人が得をしない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • いかなる場面でも決して損をしない人は最終的にはあまり得をしないことがほとんどだと老人の友達が述懐していました。
  • 決して損をしない人が得をしない理由について、皆様のご経験からも納得できるでしょうか。
  • 私の経験からは、決して損をしない人が得をしないという考えにはあまり納得できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244420
noname#244420
回答No.7

私も嘘だと思います。、、、というか、このような内容について意識的に嘘を付く必要がありませんので、勘違いに等しいのでは? >いかなる場面でも決して損をしない人 低所得者で借金も無く、慎ましく生活している分には損得の桁が小さいのはある程度予測できますが、高学歴だからとか高所得、社会的地位にあるからといって、不可抗力の円相場まで操作することは出来ないでしょ。 現に、トヨタ自動車が1円安違いで100億の損失が見込まれると言われていますから、兆単位の金額を扱う人にとっては毎日がバクチみたいなものでしょう。 まー恐らく、社会に対する姿勢の話を言っておられるのだと思いますが、 今、選挙違反で逮捕された河井議員夫婦なんかは、地元選挙エリアの仕来り、風習、非常識な常識に左右されなければいけない立場を考えると世間に見付かるまでは、損得が分からない世界に足を突っ込んだともいえるでしょう。 では真面目に、、、がポリシーで世の中を生きて来た!と自負される方々に於いては、運転免許を持っているが、自家用車を持っていないパターンと同じで、、、リスクを負う機会が少なければ、得も損もしない人生になるんじゃないんですか? どのような人生を歩まれた老人か分かりませんが、参考になる話ではありませんね。

kaitara1
質問者

お礼

全て結果論かなと思いますが結局何もしなかった人生ということでしょうか。

その他の回答 (6)

回答No.6

確かに、全てを 寛容な目で 見なくてはいけない                       と云うのもあるが      時には 厳しさも必要である と云う事です。          ('ω')ノ 話が 離れていくので この辺で、、、、           後は 自分で 考えてみなされ           すると 色々なことが 見えて来るかもね。

kaitara1
質問者

お礼

そうさせていただきます。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.5

まず前提の「いかなる場面でも決して損をしない」と言うことが人としてできるのかどうかと言う疑問を持ちました。 それに「得」の定義も幾つかあります。金銭的に得をするのか人望的に得をするのか?などが想定できますが、それらを含めて自分の経験からもその図式的な人生訓に納得できません。

kaitara1
質問者

お礼

その場その場で損をしないように行動するということかなと思います。要するにいわゆる計算高いということでしょうか。またやっていることに一貫性もないのではないでしょうか。

回答No.4

如何なる場面でも 決して 損をしない人は 最終的に→ ? (こうなっているが 実は 既に ?の場合)        老人友人→ 余り得をしない          損をしないが 得もしない と云う事ですよね。    何故だか 分かりますか?    それが 分かると 老人が 何を 云っているのか 見えて来るのでしょう            ('ω')ノ 考えてごらん  ☆ミ              フフフ、、、、の、、、、ふ♪

kaitara1
質問者

お礼

虎穴に入らずんば虎子を得ずでしょうか。

回答No.3

どの基準で見るかによって それらの 答えは 違ってくるものです。 その人の云っている事も あなたが 思っていることも       詳しく 書いてないから 絶対にとは 言えませんが    本当のこと だと思いますよ。  ('ω')ノ もっと その人と お話を してみては 如何でしょうか。       すると 色々と 見えて来るかもね♪                ☆ミ

kaitara1
質問者

お礼

全て寛容な眼で見ないといけないということですね。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

損得はその人の捉え方次第だと思っています。 私の体験で例えますが、 事故に合い怪我をして検査をした結果頭部腫瘍が見つかり手術をした。 これを「事故にあったおかげで病気がわかってよかった」と捉えるか「事故にあうは病気はわかるはで踏んだり蹴ったりだ」と捉えるか。 私は前者ですが、周りの人は後者も結構いました。後者の考え方だと損しかしていない。と言う。前者の考えを伝えても損して得取れってだけでは?無理にポジティブに考えていない?と言う。 これまでに大きなマイナス案件のあと大きなプラス案件が発生するので結果オーライという考え方をするのですが、マイナスがある時点で「損」しかとらえていない人もいます。 質問とは逆の内容になってしまっていますが、結局は考え方次第。だと思います。プラス思考のほうが得を感じることが多くて結果人生の豊かさも違ってくると思うのですけどね。損よりも得を数えたほうが絶対に楽しいのではないかと。

kaitara1
質問者

お礼

一得一失とか人間万事塞翁が馬ということわざがありますが、考え方が大切ということですね。

回答No.1

  損して得取れ 一時の損に右往左往しなければ得をえられるから「損をしない」人はいると思うし納得できる    

kaitara1
質問者

お礼

少しでも損はすまいと思う人は案外自分の損を損と認めていないのかもしれませんね。

関連するQ&A