- ベストアンサー
リスクをとりつつ、高配当銘柄への投資を検討する方法
- 年利1.2%元本保証の保険商品を有効に使いつつ、口座から約300万円分を崩して高配当銘柄への投資を検討する方法をご紹介します。
- 具体的には、国内の高配当銘柄であるKDDI、NTTドコモ、NTT、JT、伊藤忠商事、三菱商事、三菱ケミカル、三菱UFJ、三井住友HD、オリックス、MS & AD、住友倉庫、ヤマハ発動機を積極的に買い増ししていく方法です。
- 毎月5万円を積み立て、3~4ヵ月ごとに買い増しを行い、キャピタルゲインよりもインカムゲインを重視しながら、配当を再投資することを基本とします。また、一部売却も検討しますが、含み損に耐えられる覚悟が必要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NTTドコモ JT MS & AD この3社くらいですかね。 NTTドコモは株価としては高止まり傾向ですが、au・SoftBankと並び携帯事業大手3社で独占状態(楽天はまだまだ)ですから、安定して利益を叩き出します。大化けもしませんが、事業として足元が揺らぐことは考えにくいので、年利4%の利回りを確実に取れるなら持って於いて損はありません。 JTは長期で見れば良い感じに下落しているので、配当狙いで仕込むなら保有しておきたい銘柄です。過去の最高値まで戻す可能性もありますから、株価2倍も見込めますからね。 MS&ADも悪くないです。三メガ損保のひとつで、携帯事業3社と同じで、市場を3社で棲み分けるのが最も利益が出る状態です。3000円を割り込んだのは一般投資家の心理的にはもう少し下落しそうですが、2500~4000円のレンジであれば、年利5%超えは旨味のある銘柄だと思います。 商社はリスクを内在しているので、時々大きな損失を出すことがありますので、年利4%程度では株価の下落リスクの方が大きいように思います。 銀行業は今後確実に業務が減ります。先細りの業種だと思っています。同じ金融ならメガバンク系のFGやHDと繋がりのある生保・損保系の方が安心でしょう。 見立ては素晴らしいと思います。 コロナ云々を気にしていたらいつまで経ってもリスクを取れません。 まして、配当メインで考えて居るなら多少の下落は覚悟出来ますね。 元本保証とは言え年利1.2%では殆ど増えませんし、複利効果出づらいので、せめて4%程度は欲しい所ですから、切り替えて行くのは良いと思います。
その他の回答 (3)
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
回答NO1,human21です。補足の質問にお答えします。 私の投資が参考になるか分かりませんが、現状と今後について書きます。 現時点で投資金額の80%を金現物と中国株(どちらも長期投資)に 投資しています。 来年の春頃には、コロナ下での企業業績の実態が出てきます。 残りの20%を企業業績と株価を見て、日本株に投資する予定です。 現時点で東芝を第一候補に入れています。 その後ですが、インフレ下の不況、デフレ下の不況のどちらになるか 分かりませんが、不況になるのは間違いないと予想しています。 どちらの不況になるか見極めて、二つの80%の投資商品を売却し、 投資先を決めるつもりです。 投資にリスクは付き物ですが、可能な限り低いリスクで可能な限り 高いリターンを得るのが、成功の秘訣だと思っています。
お礼
回答ありがとうございました。 中国株と金現物、驚きました。 本物の投資家ですね。
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
#2です。 私は基本的にキャピタルゲインでの投資がメインなので、配当や株主優待などは全く気にしません。 詳しくは書けませんが、決まったルールに従って売買するだけです。 その中で言うと、JTは買いの準備段階です。 ご質問者様は投資信託なども運用なされているので、無理はせずに余裕資金の1/2をJTに、残りを気になる2~3銘柄に入れるのが良いでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。 頑張ってみます!
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
高配当銘柄への投資は良いとしても、現時点での投資はお勧めできません。 理由はコロナが収まっておらず、今後の各銘柄の価格動向が読めないからです。 積立であっても株価が高いときに買うと、長年保有しても評価損が 無くならない可能性があります。 また、現在高配当でもコロナの影響により、配当金が大きく減る企業が 出てくる可能性があります。 質問中の銘柄を注視し、コロナが終息するのを待ってから 投資しても遅くないと思います。 長年の投資経験からの意見ですが、参考になれば幸いです。
お礼
投資経験は短くありませんが、運用成績は決して良いとは言えません。 なにより、投資と投機を履き違える癖があるのです。 現在は、質問文の積立(年130万円)の他、 ○ 投資信託(S&P500、QQQ)積立(年76万円) ○ 積立NISA/iDeco(いずれもS&P500)積立(年54万円) をしています。 また、日経225や個別株でもたまに手を出していますが、大きな損得はありません。
補足
回答ありがとうございます。 投資する時期は、日々見定めているところです。 二番底がもし来るなら、その辺りで買い入れようかと思っています。 バブル景気絶頂期に買い、未だに塩漬け状態の方もいるようですので、そうならないよう、銘柄選定には十分注意したいと思っています。 回答者様ならば、どのような銘柄・金融商品にされますか? もちろん、私自身の責任で精査して買付しますが、良かったら教えてください。
お礼
投資経験は短くありませんが、運用成績は決して良いとは言えません。 なにより、投資と投機を履き違える癖があるのです。 現在は、質問文の積立(年130万円)の他、 ○ 投資信託(S&P500、QQQ)積立(年76万円) ○ 積立NISA/iDeco(いずれもS&P500)積立(年54万円) をしています。 また、日経225や個別株でもたまに手を出していますが、大きな損得はありません。
補足
回答ありがとうございます。 見立ては悪くないですか! とても嬉しいお言葉、ありがとうございます。 ○ NTTドコモ ○ JT ○ MS & AD がオススメですね。 私もJTを主力(1/3程度)にしようと思っていました。 流石に心配になるくらい安いですよね。 商社のリスクは理解していますが、三菱商事がコロナ真っ最中に増配を発表したり、リーマンショックも乗り越えていたので、悪くないかなぁと考えていました。 NTTドコモ等、通信系は悪くないですよね。 ちなみに回答者さんであれば、どのような比率で構成しますか? 上記に挙げた銘柄に限らず、良い案があればアドバイスをお願いできますでしょうか。 なお、私はもしも2番底が来たら、いよいよ手を出そうかなと考えています。 最近に日経平均株価を見ていると、出来高は薄いのに、なんだか妙に値を戻しており、どうも不穏な動きを感じています。 既に手を出しても悪くない照準だと思っていますが、セリクラっぽい動きを待っています。