- ベストアンサー
飽き性を直したい
継続力がありません。 もともと飽き性だったけど継続力を身に着けることができた成功談などがあれば、また、継続に関するおすすめの本などがあれば教えてほしいです。 私は社会学系を専攻している大学二年生です。英語力をつけたくてオンライン英会話を始めましたが続けられず、三日坊主です。文系でも能力次第ではIT企業で働くことができると聞き、これからの時代はITだ!と思い立って初心者向けのプログラミングの本を買いましたが、本棚の隅に放置されています。 割と行動力はありますが、続かないので何の能力もつきません。 自分の継続力のなさによって大学受験も失敗し、今は第1希望ではなかった大学に在学しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
継続力がありません。 これを治すのには: (1)学習習慣を作る 読書を30分、60分、そして90分まで読む習慣をつける。これによりス ポーツ・仕事などでも集中力が付いてきます。飽きる習慣しかしてこなかった ためです。 (2)絶えず工夫する習慣をする 何をするにも疑問を持つ、工夫をする。これらを継続すると物事に対して興味 が沸いてくる。仕事の出来る人、スポーツ・芸術で優秀な人は絶えず工夫をし ている。ボケーと学習・仕事しても良い習慣は得られない。 (3)自分を責めない、言い訳をしない習慣 人は習慣の積み重ねで人生が作られます。より良い生活習慣を身に着けること が大切で、どうしたらより良くすることができるかを考える。 責めたり、言い訳をしても何も変わらない。 急には人は変わらないが、これらの積み重ねで人は変わります。 継続力がない人は、上記の習慣がない人が多いです。
その他の回答 (2)
継続力じゃなくて決意があまりないのでは? いろいろやってみて、最初は少しわくわくすると思いますが、段々と新しい事はなくなっていって最後にはつまらなくなって飽きてしまいます。 そんな時に続けるか続け無いかは決意とか、単純に好きか嫌いかで分かれると思います。 飽きてきたときに続けていけば、その後はもう習慣になってますので、そこからの継続はそこまで難しくないかと。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
持続力=目的、目標、本当に好きなことでしょうか。 いくら本を読んだところで、所詮は他人の意見。 あなたが取り組むにあたって、何をどうしたいからというイメージは必要だと思います。 お手本となる理想の人がいてもいいですね。 僕は本は買いません。 自分の意思を貫きます。
お礼
三つとも大変参考になりました。ありがとうございます。