• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生体肝移植について)

肝硬変による生体肝移植の準備と悩み

このQ&Aのポイント
  • 母親が肝硬変で入院中。主治医から大学病院への移植紹介状を貰い、ドナーになることになったが、不安がある。
  • 自身が太っており、脂肪肝があるため移植の検査が不安。食事改善や運動をしているが、体重がまだ落ちていない。
  • 母親にはドナーが必要であり、自分しか候補がいない。血液型も不適合であり、東大病院は選択肢にならないため、関東までの移動も不安。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tax35
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.31

 まずは河田町までの遠征ご苦労様でした。  医師同士の紹介状の力なのか何なのかは分かりませんが受け入れ先が決まったようでとりあえず第一段階はクリアといった所ですね、私も一安心です。これからが長い戦いになりますので気を引き締めて頑張ってください。  ただ私の個人的に引っかかっている言葉が有って【車椅子患者は体力が著しく低く予後が良くないので脳死生体問わず実施しない】と言われたことと【若くして足を患って長く車椅子生活をされている方も体力が無いため適応外】と言われたことがどうも引っかかています。 <AST/ALTに関して  あくまで私の体を検査した時に慶應の医師に言われた話なので全員が全員脂肪肝ではないとは言えませんが無理な減量をしなければ自然と数値的には落ちると説明を受けました。 <肝生検ですね・・。「他の検査をクリアしたらやるとか。じゃないと痛い思いして駄目でした・・・では痛い損だし」  画像で見ても血液数値でみても脂肪肝が無い場合はやらない病院もあるみたいですよ、脅かすわけではないのですが私は3泊4日の入院でやりましたが術後悶絶しました。(通常は2泊3日) <女子医大に行って受付をすると、やっぱりセカンドオピニオンでした。 お付の先生はなしでした。江川先生と1:1で、江川先生も信頼しているのか、つーと言ったらかーというような仲ぽかったです。ただ移植手術以外は内科の先生が対応するようで、後から別室で内科の先生と1:1で話しました。  女子医大では内科が主導だから移植外科がセカンドオピニオンなのかもしれませんね、私が行ったところは全て移植外科が主導でドナーの検査からレシピエントの検査全てにおいて指揮していたので女子医大は内科が主導と聞いて少し驚いています。 <途中に例の移植コーディネーターの方がきました。女性でキャリアウーマン?ぽい方でしたね。  私立大のコーディネーターは何処もキャリアウーマンみたいな感じなんですかね(笑) 慶應もすごい仕事ができますみたいなキャリアウーマン風な看護師さんでした(笑) <コーディネーターの方は後ろにいたので話ませんでしたが、少なくても江川先生と話した感じでは、歩けない患者は・・・というような事を言うような感じ?ではなかった印象でした。コーディネーターが勝手に言ったような感じですね。  あくまで私の体験談なのでケースバイケースなんだと思います、問い合わせから何日かしての回答(昨年の10月の話です)で【医局でのミーティングで車椅子患者は~】【江川教授も同じ判断~】【生活のすべてが自分一人で行えること】と言われたので江川教授を筆頭に病院としての回答と私は認識しておりますが、2回問い合わせて電話に出たコーディネーターが別人だったので主様の仰るようにコーディネーターの独断の気も若干しています。 <先生が「そっかー。でも見た目も太っていないし、駄目かもしれないけど、やるだけの事はやってみないとな」  そうなんです!やる前からダメだと決めつけないでくれと言うことですよね。 <また現在の入院先に電話してすぐに転院の手配を取るなど、仕事が速いな・・・という印象でした(本来は内科の仕事で江川先生はやらないらしい)  教授がやろうが助教がやろうが仕事が早いのは良いことですね。 <母親が転院して検査を行って「持病や移植に耐えられる?体かどうか見るらしいです。ここをクリア出来ない限り移植も出来ないらしいので、不安です。  肝臓以外に悪性腫瘍が有ると出来ないし糖尿病があっても出来ない病院も多くありますよね、体力がどれくらい有るかを見る指標の一つとして車椅子患者は体力が著明に低下している評価するらしいです、うちが慶應でも東大でも女子医大でも年齢以外で断られた理由がこの体力問題でした。 <臓器運搬費用がごくまれに500万位かかったケースもあったとかで(滅多にない)お金の問題やら、母をどうやって運ぶか?  臓器提供はチャーター機やヘリを使うことが多いので高くなるみたいですね。  お母様の移送についてですが、車椅子には乗れるのですよね? 乗れるなら福祉車両のレンタカーが一番安く上がると思いますよ。(トヨタレンタカーに有ったと思います、が店舗に寄りけりだと思いますのでご参考までに) ここまでたどり着けたのはbobu11様とお母様の頑張りの賜物です、私の体験談からのお話は女子医大以外の病院についてのお話なのでbobu11様の悩みの回答としては役不足だったことに対して自責の念が拭えません。ですが受け入れ先が早期に見つかって嬉しく思っているのも事実です。(現在の入院先の担当医が鼻を伸ばしそうなのが唯一気に入らない部分ですが・・・) これにて私はお役御免と致しますが、もし女子医大でネガティブな話になったら定期的に肝移植についてチェックしていますので新規投稿なり補足なりをつけていただければ私の体験談で申し訳ございませんがお話させて頂ければと存じます。 長くなりましたがお母様の1日も早い快復とbobu11様のご健康を願っております。                             敬白

bobu11
質問者

お礼

ここまで色々ご指導、アドバイスありがとうございました。 確かに私も車椅子の件、まだ引っかかっています。心のどこかで不安があり何か裏があるのでは?と思っている自分がいます。 AST関連に関しては、今は痩せるしかない!と思っている次第です。内科の先生いわく、○○キロまでという体重基準はなく、人それぞれなので体重よりも肝臓を良くするダイエットをしようかと思っています >>これにて私はお役御免と致しますが、もし女子医大でネガティブな話になったら定期的に肝移植についてチェックしていますので・・・・ 本当にありがとうございました。なかなか同じような境遇な方が居ない中でアドバイスをいただけたのは本当に助かりました。もしかすると、あまりにも助かってしまい味を占めてまた頼ってしまうかもしれません(笑)その時はどうかお手柔らかに宜しくお願いいたします。 tax35さまとお母様の手術が無事にうまくいく事を祈っております。ありがとうございました!

その他の回答 (30)

  • tax35
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.10

回答遅くなりまして申し訳ございません、私も昨日ドナー検査だったもので・・・ <現在入院中でコロナで面会禁止になっているので、写真問題を解決しなくては・・・と思っています。 病棟看護師にデジカメかご自身のスマホを渡してベットを座位の状態にしてバストアップの写真を撮ってもらえませんか?この写真をセブンイレブンの写真プリントで大きさ高さを調整してプリントすれば申請の写真に使えますよ。(私の場合は自宅のベットですがiPhoneで撮りました) <おまけにうちの病院で診断書を作成すると1万6000円かかる上に、3週間もかかるとか。 ボッタくりとは言いませんが随分高いですね、私の知ってる病院は殆どが5千円~7千円位なので安易に勧めてしまいました、申し訳ございませんでした。 日数は平均値だと思います、切羽詰まってる事を医師に伝えて急ぎで作成してもらうのも一つの手だとは思いますが各々の病院の事情も有るでしょうし、患者サイドからお願いするとプライドが傷つけらるのか激情して怒り出す医療従事者もいますので得策かは断言できませんスミマセン。 作成依頼は元々の主治医ですか?それとも現在の入院先の担当医でしょうか?主治医が入院先に外勤でいらしてるそうですが入院先ではなく主治医のクリニック?で作成を依頼してみてどうでしょうか? <もしくは転院になった際に申請しようか・・・とも考えていますが・・・。 これも手だとは思いますが手帳申請~更生医療の申請決定までに2か月かかるのはあまり現実的ではないようにも思います。 <更正医療を少し調べてみたのですが、移植後に使える制度?なのでしょうか。 移植術とその後の免疫抑制療法に使えます。 更生医療は低所得であればあるほど肝移植~その後に継続的におこなう免疫抑制療法の月々の医療費の上限が低くなります。 <手帳取得で障害者になり、その障害を治す際にかかる費用を助成する感じなのでしょうか? 簡潔にいうと移植術で治す為の助成です、腹水のコントロール不全でおこなう治療(CARTなど)は対象外です。 <主治医に母が手帳の取得を聞いたら「医療費は変わらないから」と言われたそうです。 医療費が変わらないのは通常の継続治療の事だと思います。 <おまけにどこかの薬剤師さんの話では、手帳を取得した場合、出せる薬が変わってくる?とかで手帳を持っていると薬の量が減ってしまうとか聞いたらしく、きちんとした治療が受けられないなら手帳を取得するのは・・・なんて消極的になっています。 手帳を持っていたら薬の量が減るなんてことはあり得ません、処方は医師が治療に必要だから出すのであって薬剤師が出す出さないを決めることはないので気にしなくていいとおもいます。 薬剤師があえて言うのであれば生活保護受給者にジェネリック薬を基本的に使わないといけないと説明することはあると思いますが、それくらいだと思いますよ。それ以外に治療で必要な薬を規制するのは越権行為だと思います。 <やっぱり助成されている人間には暗黙の規制が入ってしまうんですかね・・・ 更生医療で助成されるのは、 肝臓移植術(抗免疫療法を含む)だけなので薬剤師が暗黙の規制をするのは差別です。

bobu11
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。いえ!お答えいただき大変助かっております。またドナー検査でお疲れのところご回答いただき、母も感謝しておりました。知り合いに以前手帳申請した人間がいましたが、おっしゃる通りの相場金額だったので、受付の人に金額を言われた際に聞きなおしてしまいました。また一つおかしな話でして。。。初めて入院した病院(後の主治医)が外来で入院先に来ており、長年世話になっています。入院になった経緯も自分が外来で週1で来ており、患者の自宅からも近い(主治医の居る病院は遠い)という理由で今の入院先の病院に主治医の指示で入院しました。現在は入院先の先生にお世話になっています。私はてっきり週いでも主治医が面倒を見てもらえるものかと思っていましたが、入院したら入院先に「消化器の先生がいるから」という事で丸投げ状態のようで・・・入院先では担当医師が面倒をよく見てくれているのですが、その医師は「主治医は○○先生だから」という感じでお互いなすりあい?をしている感じです。ですから週1で入院先に主治医が来ていても病室にはこず、しびれを切らした担当医の先生が頼み込んで病室に来てもらったのですが、来てもすぐに帰ってしまい「獨協に紹介状書いたから」と言って治療に関してはノータッチの状態だとか。また先日主治医が病室に来たようですが、それは獨協の先生が主治医に連絡を取った?ので様子を見に来た程度で何もしてくれないようです(その時に手帳の件を母が聞いたとか)私も主治医が居る遠いほうの病院に診断書を書いてもらおうかと思いましたが、主治医は入院したんだから自分の患者ではない?ような発言をしており、長年お世話になっていた先生だけに母もショックを受けていました。 主治医が不規則な勤務をしており、火曜がA病院、水曜がB病院、残りが自分の個人病院勤務みたいな感じで働いており、個人病院を作るまではA病院(昔に母が入院していた)常勤、B病院(母の現在入院先)が週一勤務でした。 主治医がそんな感じなので、押しかけてもで診断書をお願いするのは・・・と思い、今の担当医にお願いして書いてもらうか(この担当医も年配の方らしく、きちんと治療をしてくれているのですが、主治医は○○だから)とうるさい先生らしく、母もビクビクしています。将来の更正医療の事を考えると手帳は早めに持っておいたほうが懸命かもしれませんね。診断書の金額は高いですが致し方ないですね。写真のアイディアありがとうございます!一応母は祖父が農家だったもので農地を相続したもので収入が無いものの生活保護者にはなれないようです。非課税なので限度額認定は安いんですけどね・・・・ソーシャルワーカーには相談をしてないです。本当は手帳申請の時に利用しようと思ったのですが、手帳は受付で申請してくださいと言われ、ソーシャルワーカーに会うにも事前に予約をしないと駄目なのであってはいないです。 医療費ですが、障害者手帳1級を持てば医療費が無料?安くなる?と聞きますが、まだ1ヶ月経ってないので請求は病院から来ていませんが、このままだと限度額認定を使って25600円(多数該当)の医療費プラス食事代の請求が来ると思います。大体の予想では月に5万円弱の費用がかかってしまうのですが、障害者手帳を持てば25600円(多数該当)の費用を抑える事が出来るのでしょうか?25600円は通院中にもかかっていました。

  • tax35
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

手帳の取得ですが移植しなければ救命できないくらいに症状が悪化しているのであれば取得可能ですので是非医師に相談してください(私の母も現状移植前ですが肝機能障害で1級取得しました)

bobu11
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。早速市役所に書類を取ってきました。ただ色々問題があり、手帳申請には写真が必要とのこと。現在入院中でコロナで面会禁止になっているので、写真問題を解決しなくては・・・と思っています。おまけにうちの病院で診断書を作成すると1万6000円かかる上に、3週間もかかるとか。ネットで調べてみると相場よりも高いなぁという印象です。でも取得の為にはしょうがないかなぁと思っている次第です。もしくは転院になった際に申請しようか・・・とも考えていますが・・・。慶応病院はそんな感じなんですか・・・。更正医療を少し調べてみたのですが、移植後に使える制度?なのでしょうか。手帳取得で障害者になり、その障害を治す際にかかる費用を助成する感じなのでしょうか?主治医に母が手帳の取得を聞いたら「医療費は変わらないから」と言われたそうです。おまけにどこかの薬剤師さんの話では、手帳を取得した場合、出せる薬が変わってくる?とかで手帳を持っていると薬の量が減ってしまうとか聞いたらしく、きちんとした治療が受けられないなら手帳を取得するのは・・・なんて消極的になっています。そんな事はないと思うのですが、やっぱり助成されている人間には暗黙の規制が入ってしまうんですかね・・・

  • tax35
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

<やっぱり東大病院ですかね・・・。ただ移植情報などを見ると他の病院に比べて色々厳しい?みたいな感じで少々不安な感じがしますが、患者本人も東大病院が・・・(あの東大だから)なんて言ってるんで東大がいいでしょうかね。。。 確かに東大病院はフットワークは重いです、患者を選ぶ感じがありますので東大が間違いないとは断言できません。ただ慶應の医師はフットワークは軽い印象はありますが病院全体でみたら・・・な感じです、以前慶應の医師と話した際に適応委員会と倫理委員会がメチャクチャ厳しいと話されていました。 <移植手術は保険が対象。高額医療対象。限度額認定書などで負担が少ないと大雑把には把握しているのですが、手帳を事前に持っている事で費用を抑える事が出来るのでしょうか? 結論としては更生医療が使えれば収入に応じての費用負担になるので大きく抑える事が可能です。 以下厚労省HPから抜粋 (1)  原則は定率10%負担ですが、医療保険の自己負担限度額によって負担が増え過ぎることにはならず、さらに、所得の低い方には月当たりの負担額に上限を設定します。  ・ 生活保護世帯の方なら、0円  ・ 市町村民税非課税世帯で障害基礎年金2級(月6.6万円)のみ受給程度の収入の方なら、2,500円まで  ・ 市町村民税非課税世帯の方なら、5,000円まで ※  自立支援医療の「世帯」の範囲:医療保険単位(=異なる医療保険に加入している家族は別「世帯」として扱う) (2)  所得の低い方以外についても、継続的に相当額の医療費負担が発生する方(「重度かつ継続」)には、月当たりの負担額に上限を設定します。 <上限額>  ・ 市町村民税課税で市町村民税額(所得割)が2万円未満の世帯の方なら、5,000円まで  ・ 市町村民税額(所得割)が2万円以上20万円未満の世帯の方なら、10,000円まで  ・ 市町村民税額(所得割)が20万円以上の世帯の方なら、20,000円まで(経過措置) <当面の「重度かつ継続」の範囲>  ・ 疾病等から対象になる者  精神通院医療 : (1) 統合失調症、躁うつ病・うつ病、てんかん、認知症等の脳機能障害、薬物関連障害(依存症等) (2) 3年以上の精神医療の経験を有する医師により、以下の病状を示す精神障害のため計画的・集中的な通院医療(状態の維持、悪化予防のための医療を含む。)を継続的に要すると診断された者として、認定を受けた者 ・ 情動及び行動の障害 ・ 不安及び不穏状態  更生・育成医療 :  腎臓機能障害、小腸機能障害、免疫機能障害  ・ 疾病等に関わらず、高額な費用負担が継続することから対象となる者  精神・更生・育成 :  医療保険の多数該当の者 <またドナー検査が結構かかると先生から聞きました。(実費だとか)もしドナーになれば負担にはならないようですが・・・。色々質問が多く、お手数をおかけして申し訳ございません。 ドナー検査の実費分は概ね30万円~50万円になります。 手術ができればドナー検査費用はお母さまの保険から返還されます 失礼ながら主様(お母さま)が低所得者であれば生活保護を申請したほうが良いです、色々制約はつきますがドナー検査費用は保護の対象になります。(役所は保険適用前のドナー検査は対象外と言ってくると思いますが実際は対象です) 後は社会福祉協議会の低金利貸付or無利子貸付で福祉資金の福祉費という項目に下記の理由で貸付を行っています ・負傷又は疾病の療養に必要な経費及びその療養期間中の生計を 維持するために必要な経費 とありますのでこちらも早急に相談されるべきだと思います、申し訳ございませんが社会福祉協議会は利用したことがないので社協が貸付をしてくれるかは不確かです。 質問が多いのは問題ありません、私も2年前に親戚がいないという点を除けば全く同じ立場でしたので!!!

  • tax35
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

度々付け加えて申し訳ございませんが、運動はウォーキング・ランニングは控えて筋トレで脂肪を燃焼させる方がドナーの肝臓には良いです 食事制限も1日1800Kcalで頑張りましょう!牛丼で言うとミニ・生卵・サラダでとりましょう。 担当の栄養士さんの受け売りでスミマセン。

bobu11
質問者

補足

本当に毎日詳しく教えていただきありがとうございます。また有益な情報を教えていただき、本当に助かっております。今は食事療法と運動療法(野菜中心、鳥の胸肉、鯖缶)といった感じでご飯の量を減らして野菜中心の生活をしています。元々お酒などを飲まない人間でご飯を多く食べてしまっていたので食事と毎日の運動だけでも、順調に体重が減っています。やっぱり東大病院ですかね・・・。ただ移植情報などを見ると他の病院に比べて色々厳しい?みたいな感じで少々不安な感じがしますが、患者本人も東大病院が・・・(あの東大だから)なんて言ってるんで東大がいいでしょうかね。。。手帳に関しては、まだ何もしていません。実は肝臓が悪いと言われたのが4年前でして、今年の頭まで普通に歩けて病状も安定していました。自分で歩けて病院にかかれていたので手帳の対象にならないのでは?と思っており、移植を受ければ手帳は1級になるのだから・・・とどこかに記載があったので年金や手帳の事は後回しにしていたのですが・・・。今は自分でも歩くのがしんどそうです。水も溜まっているらしいです。 移植手術は保険が対象。高額医療対象。限度額認定書などで負担が少ないと大雑把には把握しているのですが、手帳を事前に持っている事で費用を抑える事が出来るのでしょうか?またドナー検査が結構かかると先生から聞きました。(実費だとか)もしドナーになれば負担にはならないようですが・・・。色々質問が多く、お手数をおかけして申し訳ございません。

  • tax35
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

脳死移植なら東大が良いですね!! まず症例数で倍違うということは経験値が違いますからね。 それと、ダイエットに関してですがBMIが30位だと恐らく10kgくらいは落とさないとダメですよね? もし10kg落とすなら最低でも2か月かけて5kg(Max7kg)ずつ落とすようにしないと脂肪肝になりやすくなってしまいますし肝臓のサイズが小さくなってしまう恐れがありますので気を付けたほうがいいですよ!!!! 後ご心配されていたお金の面ですが、肝機能での障害者手帳はお持ちですか? お持ちでなければ作れないか医師に相談してください、お持ちであれば肝移植は更生医療の対象ですのでお住まいの自治体に早めに相談する事を強くお勧めいたします。 理由としては 手術をしますと最終決定がでます→更生医療の申請用紙を医師に作成してもらう→役所に申請する→(約1か月後)→決定が出る→肝移植実施 このスキームが組めて実行できれば治療費の大幅減額が見込めます。移植術後の免疫療法も対象。 他にも何かありましたら補足してください、できる限りお力になりたく存じます。

  • tax35
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

連投の回答で読みづらくて申し訳ありません。 地方の病院も聞きましたが初回診察に親族が同伴できる事、入院から退院まで親族が現地に滞在することが条件の病院も多いです。 理由としては移植術の間に何かあった際に家族の同意が必要になる為だとか・・・ 関東圏の病院だと言われたことはありません。ちなみに東京在住です。 後ドナーが先に退院するのが殆どですが、通院する際の拠点がないと患者にとっても病院にとっても不都合が生じる為らしいです。

bobu11
質問者

補足

適切なアドバイスありがとうございます。またこちらの心境をよく理解していただき、何度も読み直してしまいました。浦橋先生に会ってきました。お話に伺ってた通りの良い先生で安心できました。母の年齢は60歳です。年齢的にも大丈夫そうとの話でしたが、私しかドナー候補がおらず、私が現在BMIが30?のようで、先生から自分の健康の為にも痩せたほうが良いとアドバイスをいただきました。まだ詳しい検査をしておらず、これから行っていくようです。生体ならこちらで行っていただける?ようですが、脳死移植の話も出ており、その場合は東大や女子医大か慶応か・・・という話になりました。前回の回答ですと、女子医大はなしかな?と思っており(その他にも給料が低くて先生が大量に辞めた?)、東大か慶応か・・・今、必死にダイエットをしております。

  • tax35
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

埼玉だと独協医大の埼玉医療センターですよね? ここの浦橋先生はお会いしたことはありませんが信頼に値する医師だと私は思います、以前電話にて問い合わせた際に親身になって相談に乗って頂いた事がございます。 BMIはhttps://bmi.nobody.jp/で計算できます。 私の経験だとある程度体重を落としてからドナー検査に入るというのが何処の病院も通例になってるようでした。 ご自分で問い合わせる際に持っておいた方が良い情報としてはチャイルドピュー分類(https://www.aska-pharma.co.jp/kansikkan/disease/13.html)のグレードを医師に聞いておくのとPS(パフォーマンス・ステータス)がどれくらいなのかを確認しておいた方が良いです。 最低限この情報を提示して貴院では適応か否かを確認したうえで診療情報提供書を主治医の先生に送付してもらうことが良いと思います。 関東圏の病院に聞いていくと決まって東京女子医大の江口先生を頼ってみてはどうかと言われることがありますが個人的にはおススメしません。江口先生は良い先生なのかもしれませんが問い合わせる際に窓口になる移植コーディネーターの看護師さんがやたら高圧的で気がめいります。 後はお母さまの年齢で引っかかる病院もありますがご年齢はおいくつでしょうか? 概ね65歳~69歳が上限と言われます。 私の場合年齢で却下された病院はわかりませんが関東圏の病院で私の問い合わせて調べた結果も記しておきます。 ・水戸医療センター・現在行っていない ・筑波大学付属病院・何一つ答えられないと回答 ・自治医科大学附属病院・基本は18歳未満限定 ・獨協医科大学 埼玉医療センター・一応65歳で設けてはいるが状態によりけり。 ・千葉大学病院・65歳(絶対) ・東京女子医大・69歳~70歳(電話に出る人によって違う) 100%肝臓以外が健康体で歩けること。生活のすべてが自分一人で行えること ・順天堂医院・肝移植 撤退 ・慈恵医大病院 本院・65歳(絶対)電話の際は火曜日しか移植外科の医師が外来をやっていないので火曜日に電話すること。 ・東大病院・PSが低いと断られる(東大で受けるか否かは教授外来を診察後移植班チーフの医師の外来受診が絶対) ・日本医科大学付属病院・HP上では肝移植を行ってると書かれてるが実際は10年以上実施いていない ・東京医科大学八王子医療センター・慶應出身のDrが教授で慶應が断るくらいの患者は対応しきれない ・横浜市立大・65歳(絶対)

  • tax35
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

ちなみに東大病院も不適合手術はおこなっていたと記憶していますがハードルは高くなると思います。

bobu11
質問者

補足

コメントありがとうございます。以前みた東大のドナーの心得のパンフレットをみたところ、血液型不一致は他の病院を紹介・・・・と記載されていましたが、他のページには2016年から不一致でも対応すると記載がありました。ありがとうございます!

  • tax35
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

心中お察しいたします、私も質問主様と全く同じ状況にあります お母さまを助けたいという気持ちが多いのであれば全力で病院を探しましょう。 私も全国の病院に連絡して受け入れ先を何とか見つけました。 尚、生体肝移植を実施している病院でもレシピエントの基準・ドナーの基準が違うのが現状です、ですのでA院でドナーになれるけどレシピエントの基準が満たないのでNG、B院ではレシピエントの基準は満たしているけどドナーは基準外、 といった事が往々にしてあります、私もそれで悩まされました。 個人的には東京だと慶應大・東京医大八王子医療センター・慈恵医大本院がフットワークが軽い印象でした。(八王子医療センターは慶應の医師が手術に応援でくるので慶應がダメだった場合はこちらもNGになる可能性が高いです) ちなみにお住まいは何県ですか?主様のBMIの数値は? BMI25以下がほとんどの病院では言わるのと脂肪肝があると絶対NGになります、脂肪肝でNGの理由はご存じかもしれませんが京大で死亡例がある為と聞いております。 持っている情報はお教えしたく思います。

bobu11
質問者

補足

同じ状況の方がコメントしていただき大変心強いです。住まいは群馬になります。今紹介状をいただいてる病院は埼玉になります。BMIなどは明日計りに行くので分かると思います。今回は主治医が紹介状として母のデーターを記載していただいて受診しますが、色々な病院を訪ねる際に毎回主治医に記載してもらわなければならないのでしょうか?患者の様態を見ると、色々連れまわせないし、どうしたらいいものか。。。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

<何かあったら危険 つまり無理しないでマイペースで過ごしてくださいという 事です、怪我などしてしまうと、寿命を縮める原因になる 事は否定できません。

bobu11
質問者

お礼

ありがとうございます。母にはトイレに行く際にも十分気をつけるようにと釘をさしておきました。

関連するQ&A