ベストアンサー 【画像あり】仙台上空に現れた気球は結局は何だったの 2020/06/17 23:59 【画像あり】仙台上空に現れた気球は結局は何だったのですか? 気球の下にプロペラが付いていて地上から軌道を変えられるリモコン操縦式の気球でした。 目撃情報、メディアも注目して報道ヘリが飛んで撮影していてもお構いなしにプロペラは回っていたので騒動の中でも地上から操縦は続けられていました。 気球は最終的にどこに向かったのでしょうか? 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー KGS ベストアンサー率24% (1324/5321) 2020/06/18 09:54 回答No.1 形状から推測すると気象観測用のラジオゾンデのように見えます。 下に付いているのはプロペラではなく、観測用の機器だと思います。 プロペラなら対称形になるはずです。 動力源も見えないし、気球の大きさから推定される浮力に対して大きすぎます。 単に気流によって回転していたためプロペラに見えたのではないかと。 ここ数日の仙台あたりの上空のウインドプロファイラ(上空の風)のデータを気象庁のHPで見てみると、上空2000m付近で西および西南西とあります。 日本の気象台が上げた気球ではないということで、仙台から西南西の方角を見てみると、ちょうど韓国のあたりです。 韓国、あるいは中国のどこからか上げられたゾンデではないかと推測します。 質問者 お礼 2020/06/19 20:41 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 学問・教育応用科学(農工医)電気・電子工学 関連するQ&A 航空法に詳しい方よろしくお願いします カメラを気球に付け、上空に上げて地上を撮影する場合、法的に問題ないでしょうか。 教えてください。 条件 カメラ 1kg未満 気球 ヘリウムガス使用、ひもで係留 付近の空港から20km離れている 高度 500m 報道ヘリは人を助けないのか 鬼怒川の決壊現場上空を報道ヘリコプターが飛んでいます。おかげでTVを見れば状況がわかるのですが、撮影だけでなく屋根の上で救助を待つ人を何とかできないものかなと思います。そういうことはできないのでしょうか?また、高見の見物だけなら、報道各社が争うようにヘリを飛ばさず、代表1機だけにはできないのでしょうか? 台風15号被災地千葉の空撮映像が無いことについて 台風による被害直後、あまりにもメディアで報道されないことがSNSで話題になり、その後、停電、断水が長引いていることもあり、NHKをはじめ多くのメディアがニュースとして取り上げるようになりましたが、一点、素朴な疑問があります。 今回の千葉県の被災状況はかなり広域に渡っており、なかなか被害の状況が把握できなかった(まだできてない)と言われていますが、テレビやネットニュースでも、いわゆる空撮映像をほとんど見たことがありません。 去年の西日本豪雨の時は、翌日には広島、岡山の上空のヘリから撮影した映像がテレビでもネットニュースでもたくさん流れました。それ以外でも、多くの災害発生時は空撮映像を見ることが多いですが、今回はほとんど見ません。ネットで検索しても、わずか2件くらい(時事通信と毎日新聞)の短い尺で、しかもごく一部の地域のみです。 広範囲で被害状況が把握できなからこそ、空撮映像が頼りになると思うのですが、公的な機関、メディア各社はなぜ撮影しようとしないのでしょう? もちろんヘリを飛ばすコストは大きいとは思いますが、それだけの意味があると思うのですが。あるいは、今時であればドローンでも十分に撮影できるかと(サウジアラビアの石油タンクを撃墜したのもドローンだと言われてるくらいなので)。 単純に千葉県の状況を全国に共有するには空撮映像が一番わかりやすいと思うのですが、なぜ無いんだろうと思いました。まあ、そんなことは知らんという方も多いと思いますので、想像でもいいです。ご意見いただければ。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム スカイマークの元副操縦士が、操縦室内で記念撮影をしたとして諭旨解雇とな スカイマークの元副操縦士が、操縦室内で記念撮影をしたとして諭旨解雇となりながら、その3ヵ月後に、地上職として再雇用されたとの新聞報道がありました。 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100717/trd1007172052018-n1.htm 色々不祥事が続いて、その度に「再発防止に努める」と言っていながら、なぜ、このような、社会からの理解を得られないことをするのかと思いますか? また、新聞各紙は、この件について大きく報じているのに、なぜ、テレビ(特にキー局の全国ニュース)は無視しているのでしょうか?諭旨解雇になった当時は、ほとんどの局が報じていたと思いますが。 UFO キワラビーチ付近 カテ違いかも知れませんが、どこに投稿したらいいのかわからないので・・・ 先日6月10日19:40ごろ、山口県キワラビーチ付近でUFOを目撃した方って僕以外にいらっしゃるでしょうか?UFOイコール宇宙人の乗り物といっているわけではありません。あきらかに飛行機でもなくヘリでもなく鳥でもなく気球でもないようなものが浮いていたのです。上下左右に不規則に運動していました。光は放っておらず、時に形を変え、人型になったり三日月型になったり、みみずのようになったりします。色は、ほとんど夜だったので、黒か灰色です。ビデオ撮影と写真撮影をしました。写真をみると小さな光る物体のようなものが何枚にも映っていました。肉眼でみたときには気づきませんでした。形をかえるものの方は大きさはかなりありました。だからすごく目立ってました。速度は非常にゆっくりのものと早いものの二つがいました。いやひとつは何だかペアになっているようにも見えましたが、とにかく、3体くらいいたようです。これは何でしょうか?僕以外にも見た方がおられましたら情報お願いします。 救援で、どうしてしないのか? ど素人の考えですが、 (1)道がガレキで塞がっていて救援物資が現地に届かない。 >日本にドクターヘリを含め、何百機ってヘリコプターはあるはず。どうして、現地にヘリで飛んで、食料、毛布、灯油、燃料などを空から落とせばいいのに・・・ (2)原発に近づけないので、今原子炉がどのようになっているか分からない。穴が開いているのか、どこから火が出ているのか。 >模型の無人飛行機にビデオカメラを積んで映像を無線で受ければ、リアルタイムな映像を実況できる。 (3)被曝の危険で3000mもの上空からヘリコプターで原子炉の上に水を撒いて消火しようとしているが、あまりにも上空のため、ピンポイントに水がかからない。 >ラジコンで無人の巨大なバルーン、気球を原子炉の真上へ飛ばし、ピンポイントで水をかける。 (4)ガレキの山の下に生存者がいるか見つけるのは至難の業。 >従来からテレビでひんぱんに生体検知能力のロボットなどがあると紹介されていた。今回、こんなロボットが活躍していることは報道されていない。まだまだ大量に製造されていないのか? 在日のデモを報道しないのはなぜ? http://www.youtube.com/watch?v=T69rRO-FKJk&feature=related YouTubeで見つけた在日韓国人によるデモのようです。撮影している側にやや色はあるものの、在日の方々が、日の丸を人糞の形にしたり、ナチスのハーケンクロイツの形にしたり、とても過激であることに衝撃を覚えました。彼らの目的が、平等を求めているのか、日本を見下げることなのか、その心根が疑われました。 日本のマスメディアは、このようなデモを報道していませんよね? 報道すれば、明らかに注目を集めると思われますが、なぜ報道しないのでしょうか? また、彼らの目的は何だと考えますか? 災害等の報道のガイドラインってあるんですかね? もぅ過去を含めて日本で様々な災害等の経験している中、報道っていつまで経っても良くならないのは何故なんだか・・・と思います。 報道も流しっぱなしの映像だったり、テロップなしで今の映像なのか発生時なのか・・とりあえず流しておけば良い見たいに放送したり、専門家を各社呼びつけて、憶測する情報から、単にその人の見解を正しいとしたり、専門的な話に偏り過ぎたり、MCの知識不足を補うだけの話があったり・・・ 今どんな情報を提供するべきかなどが、整理できていない上に、視聴率争いの放送となっているような気がします。 ヘリも飛んでも、被災地に強風と砂ほこりだけ残して立ち去るだけだと思います。(過去もそうでした) 撮影している地域の映像で、被災している状況などを関係各所に連絡するような体制などはあるのでしょうか? 要はヘリで飛ぶなら、撮影しながら情報提供の義務があるとか・・・ 自社の映像だけの飛びっぱなしなのでしょうか? メディアとして、毎回このような震災が起こった場合、ライフラインが寸断され、被災した人たちは、情報が届かなくなってしまいます。 メディアとして、避難所等で、今の情報が分かるような、衛星等を使った映像の提供などしたら良いのにって思います。 また これからも当分 震災の放送が続くと思いますが、昼の報道からニュースから、各番組で特番が組まれて、番組独自の見解で放送されていく事に あまり良い気がしません。 そしてまた、各番組後とに各地のレポート取材とかして・・・が続くのだと。 メディアとして、災害時等の復興支援など、初期段階から本当に情報が届かない人たちに向けた支援って言うことはやっていないのでしょうか? その辺りのガイドラインってあるんですかね? 航空機などの形が正確に図示されている本や図鑑を紹介して下さい。 横浜市南部に住んでいます。我が家の真上を南北にさまざまな飛行機やヘリコプターが飛んで行きます。また、北の空には羽田から西に向かうと思われる旅客機が次々と上昇して水平飛行になる様子が見えます。 そんなわけで、飛行機にとても興味が出てしまい、毎日目撃するさまざまな飛行機がなんという型式なのか、知りたくてたまらなくなりました。 そこでお尋ねしたいのは…… 旅客機や自衛隊機(?)などの形を正確に図示した図鑑、本、サイトはありませんでしょうか? 真横と真下から見たところが分かるような、設計図のようなものが載っているものが理想です。 飛行機の写真が載っている雑誌やサイトはいろいろあるようなのですが、写っている角度がほとんどの場合斜め前や斜め下からなので、逆光で真下から見ている私には、どうもピンと来ません。 最近、知人に海上自衛隊のポスター型カレンダー(飛行機、ヘリ、護衛艦などを真横から見た正確なイラストつき)をもらったおかげで、我が家の上空をしばしば飛んでいる尻尾(?)のついている飛行機が「哨戒機P3C」であることがわかり、とても嬉しくなりました。最近も翼の形が特徴的なプロペラ機が何度も上空を通過するようになったので、名前が知りたくてたまりません。 このように、しばしば見かける飛行機たちの名前を調べたいと思っています。アドバイス、お願いいたします。 27日や28日は仙台の上空約5000メートルに−3 27日や28日は仙台の上空約5000メートルに−30℃以下の寒気がかかるのに、なぜ仙台の最低気温は4℃までしか下がらない予報になっているのですか。 気温は100メートル上昇すると約0.6℃下がるので、上空約5000メートルで−30℃以下なら、平地は0℃以下になるはずなのに。 気球は日本の上空をスルーしてアメリカへ? 中国の気球はアメリカ大陸を突き抜けて、米空軍に破壊されたようです。 日本列島は中国とアメリカの間の中国寄りにあり、日本列島の上空をすり抜けてアメリカ大陸へ気球は向かったのでしょうか? 他にカナダでも中国からと思われる気球は目視されてるそうです。 日本では確認されなかったのでしょうか? レーダーに映らない? 自衛隊は気づかなかったとすると、中国から日本へは気球を通し放題ですね。 どう思いますか? 女性は仙台の気球に興味がない? 気球の件でSNS上で男性ばかりが大騒ぎして、女性のコメントがほとんどありません。 女性は興味がないのですか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 気球に乗りたい 最近、急に気球に乗りたくなって情報を探しています。 私は東京の23区内に住んでおりますので、埼玉・千葉などの関東近郊で気球に乗れる所の情報を教えて下さい。ここの体験フライトが良かったとか、、、あの場所の風景が良かったとか、、、。あとフライト時間にもよるんでしょうが料金とフライトに何か備えるものとか、、、近くに温泉や旅館があってすごくよかったと言うような情報をご存知の方がいらしたら教えて下さい。 あと細かい話になるんですが、気球に乗るのに1・2月と言うのはどうなんでしょう?大丈夫なんでしょうか? 気球はどうやって降りるの? 水素やヘリウムの気球はどうやって降りるのでしょう。ふと気になったのだけれども検索で引っかからなくてこちらに質問させていただきます。 気球に乗りたいです。 関西で気球ツアーの様なのありますか? 無償に乗りたいのですが、やっぱり北海道とか行かないと無いのでしょうか。 気球 未確認飛行物体見たら、通報すると戦闘機に対応してもらえ そうですか、それともヘリコプター来るのかな、よろしくお 願いいたします。 画像の上空を飛んでいるように編集したい。 学校の制作で、 夜の街の上を飛んでいる動画を作りたいのですが(主観視点) イラストレーターで夜の街は作成したのですが どのようにして編集すれば飛んでいるようになりますか? After Effect、shade,がソフトとしてあります。 都会の上空からの画像 高層ビル等の建物が写っている上空からの画像を探しているのですが、どうも自分の想像するような画像が見つからないんです。(自分の探し方が悪いのだと思いますが…) ビルの大きさとしては高いビルで大体3、4cmくらいに写っていて、なるべく大きな画像が欲しいです。アングル的にはなるべく地上に対して低い角度でお願いします。 どなたかそんな画像の載っているサイト知りませんか? もし知っている方がいましたら教えて下さい。 人工衛星ではない根拠 怒らないで下さいね。 純粋に疑問なんですが、北朝鮮が「人工衛星を打ち上げる」と発表したのを受けて、初め「ミサイルかもしれないと政府は推察している」という感じで報道されていましたが、いつの間にか「ミサイルだ(断定)。だから岩手等に落ちたら打ち落とす」に変わりました。 なんで、いつ人工衛星ではなくミサイルだとわかったんですか。上空からの写真がニュースで出ていましたが、真上からの映像で衛星だかミサイルだかわからない感じです。 「これこれこうだから、人工衛星ではなくミサイルだと判明した」というのが知りたいです。 もしそういう根拠が明確にあるなら、それが報道されるはずだと思うんです。根拠部分が報道されないのがモゾっとするんです。 「そんなの、そうに決まってるじゃん!」とかじゃなくて、明確な理由が、ソース付きで知りたいんです。 もしも…。 「米国がグーグルマップで北朝鮮の軍事基地をばればれに撮影」 「北朝鮮が『やばい!このままじゃやられる!』と危機感を感じて、自分も米国の軍事基地を探ろうと偵察用人工衛星打ち上げ決定」 「米国が、そうはさせまいと日本に『アレを打ち落とせ、理由は適当につけとけ』と命令」 「日本が、マスコミを操作してミサイルだと自国民に信じさせ、偵察用人工衛星を打ち落とす」 みたいな流れだったらどうしよう。 朝鮮ゆんゆん、とか言わないで下さいよ。あえて今の「空気」に最も反対側から想像してみないといけないと思うので、してみたのです。 そして反対側からの想像が、すべてソースと理論つきで否定されるならいいんです。 1)グーグルマップで米国の軍事基地は見られますか。 2)人工衛星ではなくミサイルだと断定できる証拠を、ソースつきでお願いします。まじでまじで。 3)迎撃には複数のミサイルを撃つそうですが、撃ってあたらなかった奴はどこに落ちるんですか。ロシアの領海に落ちて、ロシアの漁船かなんかにあったら非常にまずいわけですから、日本政府は迎撃用ミサイルの軌道を計算してるんですよね?どこに落ちる予定なのでしょう。 4)日本が気象衛星ひまわりとかまいど1号とかを打ち上げたときに、北朝鮮が「ミサイルに違いない!打ち落とす」と言って迎撃したら、日本は怒りますよね。「頭おかしいのか?戦争する気かっ?!」と思いますよね。向こうもそう思うのではないでしょうか。 …他国の軌道上を通るかどうかの違いでしょうか。人工衛星って、自国の領空上にずっと停止しているものなのですか。普通、地球の回りをぐるぐる回って他国の上空を通るのでは? 5)北朝鮮に「やあ、人工衛星打ち上げですか。よかったですね。ウチも少しお手伝いしましょう」とか言い、技術協力と見せかけてミサイルかどうか探れるようなポジションの国はないんですか。 6)北がそんなに危険な国なのなら、太ったおばちゃんパーマに毎月月誕生日に甘いお菓子や霜降りの牛肉などをたんまり贈ったら、糖尿病になってあれじゃないですかね。(てか今なにかの成人病を持っているに違いないから、あと…) 7)「撃たれたものが軌道をずれたら迎撃する」とのことですが、そんな瞬間が観察できるなら、飛んでいる物体の写真が撮れそうな気がするんですが。で「ホラ、やっぱりミサイルだった」といえると思うんですが。写真じゃないにしても、なにか証拠が。てかグーグルは、あの上空からの写真が取れるなら、そのまま動画で撮影し続けて(北朝鮮の上にその衛星がある間だけだけど)、ミサイルなのかどうかちゃんと確かめられないのでしょうか。 8)グーグルマップが写真を撮ったのは、別に北朝鮮のためだけじゃないと思われますが、その撮影した衛星を打ち上げたのはどの組織なんですか。組織というか、企業というか。グーグル社は単独でそんなものを打ち上げられる資力があるのでしょうか。なんのために?楽しみのためにしては、随分なお金を遣ってますが。すでに打ち上げ済みの衛星にあいのりさせてもらったのでしょうか。 9)「北の戦闘機は、旧式のミグ29型が40機そこそこ。日本の戦闘機は高性能のF15型が200機、超高性能のF2型が90機、F4型が90機。」と聞いたことがありますが、本当でしょうか。これってどこで確かめられるんでしょうか。またそんなに軍事力の違う国に対して、北朝鮮がミサイルを撃つとか本当にするのでしょうか。 10)もしミサイルを発射するのなら、北朝鮮は自分の国を攻撃させるきっかけを作ろうとしているのでしょうか。 それとも米国が自国の軍事施設をのぞいて晒したことにびびって、自分とこも早いとこ衛星打ち上げないと、とあせっているのでしょうか。 後者の方がありそうな話に思えるのは私だけでしょうか。 ★気球について 1,なぜ、危険な熱気球が一般的なのですか? 2,なぜ、安全な、ヘリウムガスをしようしないのですか?・・・・・・ 3,コストはどちらが安いですか? 4,浮力はどちらが大きいですか?・・・・・・・・・・・・・ 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 応用科学(農工医) 電気・電子工学情報工学建築・土木・環境工学農学医学・歯学・看護学・保健学薬学AI・機械学習その他(応用科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます