• ベストアンサー

マラソンの選考基準(特に男子マラソン)についての疑問

アテネオリンピック男子マラソンの選考結果について疑問があったのをスタート前の今思い出したので誰か分かる人教えてください。 選考当時、テレビを見ていると選考基準は、 (1)世界陸上でメダルをとった日本人最上位の選手が優先的に選ばれて、 (2)それ以外の選手は他の3大会でよい成績を収めた選手、で合計3選手を選出する。 という風に聞こえたのですが、蓋を開けてみると、(1)の選考基準を満たしていない世界陸上5位入賞の油谷繁選手が選出され、(2)のレースの中で2位の好成績を収めた選手が2名(大崎、小島)いたのに2名とも落選しました…。 それで気になったので、日本陸連の公式HPを見てみると、 (1)世界陸上でメダルを獲得した競技者の中で、男女マラソンそれぞれの日本人最上位1名を代表選手とする。 (2)上記以外のマラソン代表選手は、各選考競技会の日本人上位の競技者の中から本大会でメダル獲得または入賞が期待できる競技者を選考する。 とありました。選考結果から見てみると、(2)の「選考競技会」の中に世界陸上が含まれていたのでしょうが、(1)で優遇されているにもかかわらず、(2)にも含まれるというのは、理解はできても納得は出来ません。 このように、世界陸上の結果を上位に見るなら、女子で世界陸上銅メダルの千葉真子選手をもう少し高く評価しても良いと思いますが…(結果から見ると、日本陸連の選考が正しかったのかもしれませんが…)。 最後になりますが、男子マラソンに出場する日本人3選手の活躍を期待しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sharako3
  • ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.2

選考競技会には世界陸上も含まれています。全部で4大会ということになります。 世界陸上銅メダルの千葉真子選手も選考対象になってましたよね。大阪で坂本直子に負けているという理由で補欠にまわりましたが……。 世界陸上でメダルをとっても、あるいは前回オリンピックで金メダルをとっても、選出されないほど、女子の層は厚いってことですね。そのふたりをはずしたメンバーでのぞんでも、全員が入賞していますし。 世界陸上の日本人最高位のメダリストを優先的に内定というやりかたは、今回成功でしたね。野口さんは1年かけてじっくり調整できたわけですから。

get_fortune
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世界陸上では坂本選手は4位で、千葉選手に負けてるのですが、この場合は選手の成長・大阪「優勝」という結果を考慮したのでしょうか? 今回の2大会連続金と全員入賞という結果から、日本の女子マラソンのレベルの高さが証明されたので、この強さを維持してほしいものです。 世界陸上の日本人最高位のメダリストを優先的に内定というやり方は、今回は成功しましたが、前回シドニーではマラソンの高速化の波に当たってしまったこともあり、成功とは言い切れず、世界陸上に出るためには、その半年以上前から準備をしなければならず、五輪の頃には選手の成長のピークも過ぎる可能性もあるので即「内定」というのはあまり良い方法とは思えません。

その他の回答 (1)

回答No.1

簡単に言うと、誰がメダルを獲得する可能性があるかで きまります。 選考基準は、選考会での参考基準になるがルールブックではないってありましたよ。 今回女子は選考基準に沿ったかたち<逆に言えば それだけ戦力が同じだった

get_fortune
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メダルを獲得する可能性ですか…。そうですね、男子に限っては、そうかも知れません。 しかし、女子の場合それを言うと、「可能性」という意味でも、選考基準の「期待される」という意味でも、一般人の意識の中では、高橋選手が他の選手と比べ、群を抜いていたのではないのでしょうか。 それにしても、マラソンの選考では毎回もめているので、次の北京では、選考基準の明確化、内定を先に出さない等を考えて欲しいものです。

関連するQ&A