• 締切済み

フードコーディネーターの就職先

はじめまして 未経験からフードコーディネーターを目指す、40代女性です 病気を経験し訳あって社会を離れて10年経ちますが、その間に食の大切さや料理が得意というのもあり、目指したいと思いました 昔から、自分なりに何かアレンジして色んなものをコーディネートするのが好きで、洋服もそうですがやはり食の方に興味があります。 今から、通信講座で勉強し、資格を取りたいと思いますが、試験に受かったとして就職先のことが気になります。自分なりに調べたところ、誰かのアシスタントとして学んでからフリーや独立していくのがいいと分かりました。 そこで質問なのですが、今現在私は関東在住ですが、住んでいる場所はハッキリ言って田舎です。そこに、そのような先生というか、コーディネーターみたいな方がいらっしゃるのでしょうか。 やはり、都会に出なくては見つからないのでしょうか? 資格をとった後の、就職先や働き方をしりたいです。 フリーも目指せたらいいとも考えています。 年齢なことも、考えていますので、厳しいご意見も結構です。 お聞かせください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

資格にはあまり効力はないと思います。通信講座は技術を教えてなんぼのコースを販売する組織です。学習することで自分の知識と技術を上げるのが目的。それだけです。修了証をもらうのはコースが終了しましたという意味で、就職へのステップになりますという意味ではありません。 だから親や知人がその職業ならば個人的に学んでもいいのです。漫画家のアシスタントはそれです。無資格でも売り込んで雇われます。給料は安いですが現場で学べることが多いわけです。漫才の弟子もそうです。 コーディネーターの活躍する場所は雑誌やウェブサイト、広告などでしょうか。S N Sで上手なコーディネートをしている人も多くなりました。それがポートフォリオとなります。 ポートフォリオを作り拡散し、自治体や料理教室やパーティ関係や結婚式の写真を撮る場所や写真家と知り合い、撮影のお手伝いを自分から申し出て撮影しながら覚えていくという方法もあります。 これも人脈です。レストランの料理の写真を自分で撮影していきレストランのメニューの作りかえのお手伝いなど、個人営業力が問われます。 プロのフードコーディネーターはアシスタントは毎回知り合いの中から選んでいるでしょう。一般応募はないものと思ってください。ですから近づくための作戦が必要です。

dkb75343
質問者

お礼

参考になりました 回答ありがとうございました

noname#247406
noname#247406
回答No.1

フードコーディネーターは民間資格、有ってもなくても関係ありません。 試験に合格しても有利になることはありません。 資格がなくても知識があれば誰でもなれます ご自身が売り込めばいいだけです。

dkb75343
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A