• ベストアンサー

目詰まりとか紐づけるとか業界用語がわからない

少し前、紐づけると今まで聞いたことがないことばを耳にして驚いたのですが、この頃しきりに目詰まりという言葉が使われています。目詰まりは聞いたことがある言葉ですが、今度は意味があまり分かりません。この言葉を聞くと、カタカナ語と同じような違和感を感じます。皆さんはどのようにお考えでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.14

専門用語でも業界用語でもないと思いますよ。 紐付けはコンピューターの世界でも使うし、警察の捜査でも使うんじゃないかな? コンピューターではデータベース用語として「リレーション」とも言うし、捜査では事件と容疑者を関連付けるときに使用するようなしないような・・・刑事ドラマなんかでよく聞いた記憶があります。 因果関係とか相関関係とか2つ以上の何かとの関連性を表すときに紐に例えて使うと思います。 目詰まりはフィルターを使用している機器でも割と使うと思います。 浄水器のフィルターとか空気政治容器のフィルターとか、自動車のオイルフィルターだとか水道などの配管でも使うことがあるかな? 淀みのない流れを阻害するものの表現として目詰まりと使うこともあります。 「例え話」みたいなもので、語彙の一つと考えてください。 絵や図を使わないで相手に伝えたいときに有効な手段の一つだと思うんですけど・・・ 「ヤバイ」の一言で良いことも悪いことも表現できることは素晴らしいとは思いますが、そういうのって前後の流れとか表情など他の情報とセットじゃないと誤解されてしまいますよね。 言葉(文字や文章)だけで誤解されずに伝えるには「語彙力」が欠かせないと思います。 話し手だけでなく受け取り手にも要求されるもの。

kaitara1
質問者

お礼

強い立場から発言しているつもりはありません。むしろ、語彙弱者とでもいうべきです。そういう言い方もあるのだな思えばいいということですね。

その他の回答 (13)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.3

「紐つけ」は関連付ける程度の意味として、今回のコロナウィルス問題で頻繁に使われる「目詰まり」という言葉の意味は、例えば、エアコンのフィルターが埃などで、文字通りフィルターの網の目が詰まってしまい、空気の循環が悪くなることですが、同じようなもので医療機関や保健所などのウィルス対応をする施設に人が殺到することで、窓口での対応の限界、つまり、エアコンで言えば網目が塞がってしまい空気の循環ならぬ、窓口が塞がることで人の循環が悪くなり、一向に前に進まず、対応が困難になってしまっているということです。 年齢や社会経験にもよるのかも知れませんが、目詰まりという物理的な事実を人間の流れに例えただけのことで、こうした例以外にもいくらでもあると思いますよ。 どう考えるかと聞かれれば、普通にすんなりと入ってきますから、何とも思わないですよ。

kaitara1
質問者

お礼

仰る通りですね。一方で医療崩壊などと言う言葉が使われていますが医療崩壊が目詰まりの結果、起きると考えればいいですね。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.2

「紐づける」とはコンピューター(プログラミング)関係の用語で少なくとも数十年前から使われています。 あるキーを元にデータを関連付けるという意味です。

kaitara1
質問者

お礼

パソコン文盲なので知らなかっただけですね。

回答No.1

業界関係なく普通に使う日本語だと思います。

kaitara1
質問者

お礼

そうなのですね。恥をかきました。

kaitara1
質問者

補足

日常、目詰まりは別の意味でよく聞く言葉ですが、紐づけのほうも普通の人がよく使っていますか。私の交際範囲が狭いのでしょうか。

関連するQ&A