ベストアンサー 私は怒りやすいので人とトラブルが起きやすいんですけ 2020/05/09 12:04 私は怒りやすいので人とトラブルが起きやすいんですけど怒りを感じた時に深呼吸は一番効果がありますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー blazin ベストアンサー率50% (20303/40253) 2020/05/09 12:29 回答No.2 貴方はどう思う? 深呼吸自体が、 急に怒り自体を消してくれる事は無いよ。 怒りは怒りだから。 イライラはイライラだから。 ただ・・・ 怒りやすい人って、 怒りの角度がとても急なんだよ。 急≒極端な言動や行動を起こしやすい。 深呼吸は、 急(角度)になりやすい、 そんな怒りの角度をなだらかにする効果がある。 なだらかになると・・・ 怒り自体は存在していても、 以前はしていた(してしまっていた) 極端な行動には至らなくなる(そこまでしなくなる) 深呼吸をした方が良い(する価値がある) そうしないと、 どんどんイライラの角度が上がり過ぎて我を忘れる。 受け手の気持ちが見えなくなる。 世界が見えなくなる。 頭の片隅に少しでもそういう考えがあって、 落ち着いて深呼吸してみる事。 それだけで、 以前のような急角度な怒りではなくなる。 言い換えれば、 以前の貴方が生んでいたトラブルの種(決定打) それを自分自身で回収出来るようになる。 それって人間関係においてはプラスでしかない。 相手から見た貴方の付き合いやすさが上がるから。 怒りたくなる時もあるよ。 自分という器(サイズ)は変わらない。 貴方は割と小さめ。 直ぐに揺れて中身がちゃぷちゃぷしがち。 でも・・・ それが貴方自身なら、 これからも否定せずに付き合っていくしかない。 中身が揺れそうだ(出そうだ) そう感じたら、 意思をもって一呼吸置く。 過去の経験から自分自身に声掛けする。 怒りに任せた後のあの寂しい感じ。 大切な人たちも含めて、 周りを焼け野原にしてしまった時の強い失望感。 直ぐには取り戻せない後悔。 貴方にはそういう経験が「ある」んだから。 あるなら活かさないと。 怒りやすい自分自身との付き合い方。 少しずつ上手くなっていけば良い。 少しずつでも上手くなっていく自分を褒めていく事。 出来ない自分を直ぐに否定しない事。 大切にしてみて☆ 質問者 お礼 2020/05/09 13:09 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (1) m5048172715 ベストアンサー率16% (860/5261) 2020/05/09 12:09 回答No.1 怒りを感じた時に深呼吸するというルールを思い出す余裕があればもうOKでしょう。本当に怒ったら、そんなルール思い出さずに怒ってしまいますし。 質問者 お礼 2020/05/09 13:09 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談人生相談 関連するQ&A 人とのトラブル 先日、ある人とトラブルになり本当に刺し殺したくなってしまいました。 事の成り行きはこうです。普段から気に食わない人にやっかみをかけられたので、言い返したところ、さらに事が大きくなり喧嘩を売られました。 私も負けん気が強いので熱を上げてしまい、手は出しませんでしたが、もう少しで手を出してしまう寸前でした。 私は、基本的に人とトラブルを起こすことはないです。しかし、この日はすごく腹が立って「お前殺すぞ!」と言ってしまい、相手も逆上しトラブルになりました。 確かに不用意な殺す発言はよくないし、脅迫の罪になってしまいます。 ですが、こちらに争うつもりがなくとも、喧嘩を吹っ掛けてこられると、いてもたってもいられなくなるのです。特に普段から嫌いな奴からだと、余計に我慢していた物が出てしまい抑えが効かなくなります。 この先大事に発展すると危ないので、どう対応すればいいのか教えて下さい。また、図らずも人から喧嘩を吹っ掛けられた時の対応の仕方も教えて下さい。宜しくお願いします。 ■トラブルのあった人との接し方について こんにちは、みなさん。 少し前に、とある友人とトラブルがあり、 私のほうから縁を切りたいと切り出しました。 トラブルの原因は、 ・金銭のトラブル(相手が共有の資金を無断借用した) ・性格や考え方の不一致 が大きな理由です。 金銭の問題については、ちゃんと決着を付け、 返済もして貰いましたが、今後も付き合っていくには あまりにも難しいと思いました。 ですので、縁を切りたいと伝えたのですが、 仕事の関係上、顔を合わせる機会がしばしばあります。 また今回の一件を周りには伝えていないので、 寄り合いの席で一緒になることもあると思われます。 私の心情としては、話もしたくないし、顔もみたくない状況です。 ただ、状況がそれを許してくれないので、 どう折り合いをつければ良いか悩んでいます。 相手を無視して冷静になれればと思うのですが、 相手を見ると、まだ怒りと憎しみが沸々と こみ上げてきてしまいます。 (また相手が飄々とした様子なので、さらに腹が立ってしまいます) 今後、どう対応していけば良いか、ご助力お願い致します。 人とすぐトラブルになります 人とすぐトラブルになります。問題が起こると黙っておられず。かっとなり暴言をはいたりします。黙っている事から始めないと仕方ないと思うのですが、顔には出ると思うので。ヘラヘラ笑っていられるようにするのはどの様な心構えが大事なのか、心辺りの人教えてください。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム よくトラブルを起こす人について。 よくトラブルを起こす人について。 質問と言うより、疑問なのですが、 Yahoo!オークションなどで、出品されている方の評価を見ると、 悪い評価を付けられている人がたまに居ますが その評価を付けた側の人って、他の出品や落札でも何か問題起こしてる事が多い気がします。 性格的に色々問題あって、普段からトラブルメーカーなのだと思いますが、 そういう方って、自分にも問題があるって自覚しているんでしょうかね…。 一言多い人 世の中には一言多い人がいます。 その一言がなければ大きなトラブルにならなかったのに…という人が縁を切りましたがかつて周囲にいました。 相手の恨みや怒りを買うようなことを言ってしまいトラブルになり被害者面をする。 なぜ、トラブルになるとわかってるのに彼ら、彼女たちは余計な一言をいってしまうのでしょうか? 悪意はないのでしょうか? すぐキレる人について。 結婚間近なのですが、彼の性格について悩んでいます。 彼は昔から、ちょっとしたことですぐカッとなって キレ安い人で 一度キレると暴れたり大声を出したりします。 私も彼も自分の主張を譲らないところがあって、 一度ケンカをすると取っ組み合いになったり、 すごく大きなケンカになってしまいます。 とにかく落ち着いて話し合いができるようにと、 私だけでも冷静に話をしようとするのですが、 私のちょっとした一言がさらに彼の怒りをまして、 全く収拾がつきません。 最近は彼がキレたら怒りを増さないように私が黙るということをしていたのですが、黙り込むこともまた逆効果のようなのです。 キレ安い人って、どこかに問題があるのでしょうか? 結婚はしたいし、なんとかキレることをやめさせたいのですが、ケンカが起きた時、私はどうしたらいいのでしょう。絶対に自分が悪くないと思うことでも、キレた彼をなだめるために謝った方がいいのでしょうか? この文章だけではわかりにくいこともあると思いますので、補足もしていきたいと思います。 アドバイスよろしくお願いします。 怒りの気持ちをスマートに人に伝えられるようになりたい いままで自分は、人前で感情を表すことが苦手でした。でも最近になって自分の気持ちを外に出せるようになりました。感情を内に溜めているよりは良いと思います。しかし今までは、人に怒った記憶があまりないので、なかなか上手く怒れません。今日は、怒鳴ってしまいました。こんなことは初めてです。怒鳴った(言い過ぎた)ことは反省しています。感情の出し方(喜び、怒りなど)の加減を体で覚えているところです。 そこで、質問です。 1効果的な怒りの伝え方ってありますか。 2また、(適切に)怒ることは、いいことですか。 3怒りの感情が芽生えた時、怒る方法以外でも、人に自分を表現する方法としてオススメのやり方があれば、教えてください。 自分は、和やかだったり楽しい雰囲気が好きで、怒られることや怒ること、感情的になることが嫌いです。だから上手に感情を伝えることができるようになりたいです。よろしくお願いします。 トラブル処理がうまい人 トラブル処理がうまい人。 調整がうまい人。 占い師ではないですが、大体予測が出来る人。 って、重宝するのでしょうか? また、出世や恋人候補として、見られるのでしょうか? どういう、イメ-ジを持たれますか? 分娩時のトラブル 現在9ヶ月の初産婦です。 お腹のはりが強く(入院中)不安定な妊婦生活を送っていますがあと少しで赤ちゃんに会えると楽しみにしております。 出産にむけて知りたいのですが、分娩時のトラブルで障害が出ることがあると聞いたことがあるのですが、どんなことが起こり得るのでしょうか。 母親が気をつけることは呼吸をしっかりすること、いきむタイミングを間違わないこと、その他ありますでしょうか。 防げるものならという思いで質問させて頂きました。 宜しくお願いします。 前にトラブルがあった人と現在の友達・・・ 今月行われたクラス替えで前に部活でトラブルがあった人と一緒になりました。(その事はここで質問しました)その人とは話すこともなく、 私は新しい友達と仲良くしています。そんな時今日こんな事が起こりました。体育のダンスの授業でそのトラブルが合った人(Aさんとします。)とBちゃん(友達)が班が一緒で私は別です。そのダンスの練習の際2人がずっと一緒に話していたそうです。そしてそのAさんは私のことは悪く言っていなかったそうですが、「なんであの人と一緒にいるの?変なの」と言っていたそうです。(二人と同じ班の人からの話) その後授業が終って教室へ戻る時に二人が一緒にいて近寄りづらかったのですが、Bちゃんは私に気がつき,私の方に来ました。その時Bちゃんは何事もなかった様に普通に接していました。私はAさんとトラブルがあったことはあまり人に知られたくなかったので、もし詳しいことが Bちゃんに話されていたら嫌です。簡単に言えばAさんからの暴言等がトラブルの原因になっています。それと消し去りたい過去でもあります。ちなみに私とBちゃんはいつも二人でいます。その後はいつもと全く変わらずにお弁当を食べたりしました。もしまたAさんが、 詳しいことをBちゃんに話して、Bちゃんとうまく付き合うことができなくなったらどうしよう・・・と心配でたまりません。これからどうすればよいのでしょうか?長文すみませんでした。 怒りの人の一言 何らかのトラブルになり、怒りが限界に達した時の一言に相手の名前が知っていても名前を言わずに「われ」の一言にはどういった意味がでてくるのですか? トラブル続きで凹んでおります・・・ こんにちは。 BMW乗りです。 皆様、聞いて頂けますでしょうか? 最近、トラブル続きで本当に精神的に参ってしまっています。 オービスに引っかかったのを始め、煽られる、軽い接触事故に 巻き込まれる、当て逃げ、パンクと・・・ こういった事が続く為、車のお祓いをして貰ったのですが 効果はあったのか無かったのか・・・ 何だか精神的に疲れてしまって、ハンドルを握りたくなくなって しまいました。 とても大好きな車で大切に乗ってきたつもりなのに 哀しくて・・・ こういったトラブルは続く時は続くものなのでしょうか? 愚痴ばかりで申し訳ございません。 最後までご覧頂いてありがとうございます。 良かったら何でも結構ですのでご意見・ご感想など頂けたら 幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 子どものトラブルで親から無視… 先日から娘のトラブルのこと書いてます… 学校に行く機会があり現地で相手のお母様に会いました。 笑顔で挨拶したら目があったのにシカト(TT) 悲しく傷付きました。 子どもの揉め事に親までそんなことするなんて思いもよらずショックでかなり落ち込んでいます。 そんなことする人と縁が切れて良かったと思いつつこの年になって人から怒りで無視されるとは…。 恩着せがましいと思われるかもしれませんがこのトラブルの前に相手のお子さんを連れてうちの家族でお出掛けしました。 心配の無いよう随時ラインでお子さまのようすを報告し、おうちまで送り届けて凄く楽しそうにしていたのに…会話をしたのはその時だけでしたが今はそのグループLINEも退会されています。これ以上どうしようもないのだけれど涙が出そう( ノД`)… 怒りのコントロール 僕は人に自分の嫌味を言われると結構、根に持つタイプなんです。 それにいざ怒りを抑えようとしてもなかなか鎮められず、長いと半日かかる事もあります。 深呼吸しても直らない時はどうしたらいいでしょう。 人を紹介してトラブルになった事はありますか!? 人を紹介してトラブルになった事はありますか!? 私の場合、間接的な形でトラブルになりました。 数年前、友達と高校の時のクラスメイトを引き合わせた事があったのですが、友達が高校の時のクラスメイトに多額のお金を貸して未だに返ってこない事から、友達と友達の母親さんが就労支援の職員の方のところに面談という形で行った時に友達の母親さんが話してしまったんです。 私は「お金の事は絶対に口外すべきではない」という事からお金の話は人に話さない考えなのですが、友達の母親さんが口外した事により、巻き込む形になってしまいました。 私の考えは間違っていますか!? ちなみに私と友達は軽度の知的障害を持っており、就労支援の方からジョブコーチ支援を受けながら働いています。 よろしくおねがいします。 人を見返すために目標達成することは? 人にずっと嫌なことを言われ続けてきて、恨みを抱いてます。 ずっと嫌な思いしてきたのでなかなか消えないです。ぜいたくな悩みですみません。今、ある目標達成をしようって思ってます。実はそのモチベーション維持として、その「恨み」が最も目標達成のやる気になるんです。 自己啓発本などには「人を許しなさい。許すことであなたは報われる」って書いてたりしますが、私は不愉快な刺激をバネにして、目標達成に利用するっていう方法はとっても効果的だと考えております。自己啓発本に従うと、恨みを根拠なしになんとか消そう消そうとするので、余計に怒りでたまらなくなってきます(私はあの人への怒りを消そうってコントロールしているのに、まだ平気で嫌なことを言ってくるから)。 ですが、その人へなにか私も嫌なことをやってやるのではないです。見返してやりたいんです。そのために怒りをモチベーションにしたいのです・・・ですが怒りの感情の維持は難しく、どうでもいいやって思ってるときがあります。 お聞きしたいのですが、怒りをモチベーションになにかを目標をかなえた方いますか?またモチベーション維持のためにはどうしたらいいでしょうか?(一応、怒りだけではなく、夢をかなえたいってのもあります。しかし、一番怒りをモチベーションにするのがやる気出るんで、その怒りを消そうってするのはもったいないのです) 職場の人とのトラブル こんにちは。 先日会社で男性の後輩(年は5つ上) を怒らせてしまいました。 理由は二人で会社の送別会の幹事だったので 一緒に色々決めていたところ、 向こうの提案に私が色々迷いすぎて(みんなにとっていい時間にしてほしくて、簡単にきめられなかった) 物事が思うように進まず 彼がキレてしまい、 仕事中に「俺はもう二度と幹事はしないし関わらない」とわめき散らし始めてしまいました。 私はすぐに「色々決められず批判的なことを言い過ぎたのかもしれない、ごめんなさい」 と謝りましたが怒りが収まらなかったようで しばらくわめき散らしていました。 その様子を見て段々腹が立ってきてしまい、 謝ったあとから関わりたくなくなってしまい、 私からも全く話しかけなくなりました。 職場ではみんなで和気あいあいと話す 雰囲気だったのに、私とその人は一切 笑い合わなくなりました。 あまりに下らない内容だし、 こんなことできれられて、謝ったのに わめき散らされて、正直その人が 大嫌いになりました。 私が悪いところもありますが‥‥ 私は職場でその人をほぼシカトしていますが、 そらではよくないでしょうか? どうしたらいいかわかりません‥‥ 人が怖いです。 19才女です。人の目が怖くて、一人で出歩くことが辛いです。最近は知らない人(特に2人以上の集団)とスレ違う時、どう呼吸をしたらいいのかわからなくなり、前を向いて歩くことが出来ません。 自分でもわからないのですが、とにかく人が怖いです。特に若い男性は同じ空間にいるだけで呼吸が苦しくなってきます。 ここ数ヶ月は、家族や親しい友人ですら、会いたくない話したくないという気持ちになってしまいます。 よく過呼吸を起こすようにもなってしまいました。 この事を仲の良い友達に相談したところ「ウケる」と笑われてしまい、それ以来人に相談するのも怖くなってしまいました。 わたしはおかしいのでしょうか? 長文の上に駄文で申し訳ありません。 トラブルメーカー ニュースで老人どうしの喧嘩で片方の老人が死亡した。と報道されています。 なんでも、生活排水の問題が発端だとか言われていますがどうなのか。 どうも、これは言いがかりに近い殆どウソのものだと思われますが。 世の中にこういう人間はいます。近所に少し裕福な家庭がいたり、家族兄弟 仲良くしていたりすると、ムクムクと妬みが沸き上がり怒りが爆発する。という トラブルメーカーが。 こういう人間は言葉で言っても聞き入れませんし、言えば逆ギレして増々怒り だします。怒りは正義ではなく、己の不甲斐なさや、やるせなさを誤魔化すため ですから始末に負えないです。 こういう手合いは自分で手を出すのはよくありません。 一番良いのは、法で裁いてもらうのが良いと思いますが、どうでしょうね。 金は掛かりますが、弁護士に頼むとか、法務省に頼むとか。そして相手が暴力 を振るったら、それをビデオに撮って警察に持ち込むとかしないと解決しません。 どう思いますか。 いつまでも怒ってる人 以前ちょっとトラブルがあり、 どっちがどの程度悪いかは見方により変わると思うし、 そんなに大きなことではなく、こちらが謝り、それで相手と和解したかのように思えましたが、 どうもずっとずーっと、根に持っているようです。 何かあると、その件を持ち出せるよう準備してあるかのようです。 もう、その事はいいんじゃない? どう考えてもそんなに大したことじゃないでしょ? まだ許せないの?いつまで怒ってるの? と内心思うのですが、もちろんそんな事は言えません。 私は男ですが、このように怒りを長期保存された事が2度あります。 (相手はそれぞれ別の人で女性) このような怒りはどのように鎮めればいいのでしょうか? ちなみに、 1回目は、厚意を受けずに他の用事を優先させた。 2回目は、嘘をついた。 ↑言葉で書くと酷いようですが、本当に実際はそんなに大したものではありません。(と思う) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。