- 締切済み
看護婦などの、女性を指す名前はいらないですか?
何かあった時、「看護婦さ~ん」と呼べなくて残念です。 「看護師さん」と呼ぶと、オッサンが来そうなのは僕だけでしょうか(笑)。 保母さんは「保育士」で、「師」ではないんですね。 こんなところも紛らわしくて、面倒くさいです。 (1)これだけは残して欲しいという職種や呼び方は有りませんか? (2)また、これも男女共通の呼び方にしたほうが良いというものは有りますか? (3)あるいは、こう言うことを気にせず、昔のほうが良かったという考えは有りますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
看護師・保健師・助産師国家試験の受付をやっていたことがあるので、ある程度知識は身につけたのです。私自身の経験はありません。 産婦人科医には女性も男性もいますが、男性の産婦人科医の場合は一人で診察することはできないことになっています。必ず女性看護師か助産師(日本では男性はなることはできません)が一緒であることが決められています。これは訴訟トラブルが起きた時に証明するためでもあります。女性産婦人科医であれば単独でも診察できます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
助産師は以前は助産婦と呼ばれ、その前は産婆と呼ばれていました。若い人でもそう呼ばれていたのでそぐわないということになり、「助産婦」に変更されたのです。今でも特殊な職業ということで日本国内では女性限定で男性はなれません(国によっては認められている場合もある)。ちなみに助産師資格は看護師資格の上位資格になっているので、全ての助産師は看護師資格を持っています。助産師資格を取得するには看護師(正看護師)資格を持っているか、看護師資格と助産師資格の両方を取得できるコースを履修する必要があります。両方の履修を証明する書類(修了見込みを含む)を提出することで看護師資格と助産師資格の受験願書を同時に申請することもできますが、看護師資格に合格しなければ助産師資格に合格したとしても看護師資格に合格するまで(期間制限あり)助産師として就業することはできません。
お礼
こんばんは。 産婆さんの事についてお詳しいですね。 確かに、今の時代に産婆さんは可笑しいですね。 更に男性が出現して、看護婦でも可笑しくなったんですね。 うちの双子の娘を出産する時には、医師と助産婦と看護婦がついていましたが、普通はどうなんでしょうね。 ありがとうございました。
- souji77
- ベストアンサー率34% (489/1427)
女性看護師さんに来てもらわないといけない理由があるのでしょうか?男性が来たら不都合? 1.特にない 2.これも特にない 3.どうでもいい。 私が「健康な男子」じゃないから(男性同性愛者だから)オンナノヒトに拘らないし。 かと言って業務中の男性職員に性的なことを抱くことはしないし。
お礼
こんにちは。 看護婦さんでも不都合は無いですが、折角なら女性のほうが良いですね(笑)。 呼び方に、特別要望は無いんですか。 男性同性愛者は「健康な男子」では無いのですか? 僕の知り合いにもいますが、感じの良い健康的な男ですよ。 女性的なところは有りますが、優しくて皆から好感を持たれています。 病気ではないのですから、自然に過ごしたらよいと思います。 ありがとうございました。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
単なる言葉刈りですからね。どうでもいいといやーどうでもいいのですけど、その言葉に嫌悪感を覚えたとしても、それを上手に飲み込むことが大事なのかなと思います。相手が差別を意識して発しているのか、そうでないのか。差別的に使ってるなら、差別されるような言動が自分もしくは同じ職業の人の言動がそうさせているという認識を持てるか。理解し合う中の行き違いですねよ。 言葉を狩ってしまったら、その人と理解し合う機会は基本的に奪われてしまいます。
お礼
こんばんは。 古い言い方が、具体的に問題になってるという話は聞いたことが無いですね。 徐々に男性も増えてきて、男性に使ってもおかしくないものをと、新しい言葉ができたのでしょうが、古い言い方も女性に使う時用に残しておいても良いと思うのですが。 後は使う人の良心に任せたら良いですよね。 ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
昔の看護学校や保育士養成校は女性しか入学できないところが大半で、必然的に女性以外ほとんどいなかった。今は男性の看護師もそれほど珍しくない。性別で区別する必要があるものでない限り、すべて共通でいいと思う。
お礼
こんばんは。 「昔の看護学校や保育士養成校は女性しか入学できないところが大半」でしたか、知りませんでした。 TVや紙面で使う時は、共通のほうがよいでしょうね。 実際に呼ぶときには、そんなに気にしなくても良いのではないでしょうか。 中には問題になるのが有るのかも知れませんが。 ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
ミチコはんどす 1 スチュワーデス・保母さん 男性のみキャビンアテンダント・保育士さんと呼べばいいと思います 2 特にありません 3 昔の方が良かったです 流石に男性保育士を保母さんと呼ぶわけにはいきませんが、この頃何でも敏感になりすぎている気がします
お礼
ミチコはん、こんばんは。 「スチュワーデス」は、エレガントな感じがしますね。 今度一度、機内で「スチュワーデスさん」と呼んでみようかな。 どんな顔をするでしょうね。 男性のCAさんは、呼ぶことは無いですね(笑)。 喫茶店やファミレスの給仕さんは、統一した呼びやすい名前を考えてほしいですね。 「ねえちゃん」はとても言えないし、「ウエイトレスさん」も言い辛いし、「兄ちゃん」くらいは言えますが。 「保母さん」もよく考えたら、20歳そこそこのお嬢さんには相応しくないですね。 若いお兄さんには、もっとですが。 ありがとうございました。
- spinach3333
- ベストアンサー率10% (49/483)
看護婦さんで慣れているので不便を感じられるのかもしれません。 私も年代的に不便なはずなのですが、実は不便は感じたことがありません。なぜなら呼び間違ってもあまり気にしたことがないからです。 切り替えがきかないことをいばって言うことではありませんが・・・。他意はないので許してもらっているというところですね。
お礼
こんにちは。 僕は今でも「看護婦さん」と呼びますが、現場で呼ぶのは良いんじゃないでしょうか。 呼ばれるほうはどうか分かりませんが、悪い気はしないんじゃないでしょうか。 「看護婦長」さんの事を「婦長さん」と呼ぶのをよく聞きますが、今は「師長さん」と呼ぶのでしょうかね。 ありがとうございました。
5mm2さん、こんばんわ。 保育士はこれまでは女性の職業でしたから「保母さん」と呼ばれましたが、今は男性も普通に働いてます。「保育士」の呼称は時代の流れですね。男性を保母さんとは呼べませんからね。しかし産婆さんも助産婦から今は「助産師」になりましたが制度上、男性の助産師は居ませんから矛盾してます。職業の呼称変更もその程度。結構、適当です。気にしてもしょうがないですね。
お礼
lionさん、こんにちは。 保育士は、英語でnurse(ナース)とも言うらしいですね。 アメリカでも男性が増えてるらしいですが、職場にも男性がいますか。 産婆は今となってはひどい感じがしますが、制度上、男性の助産師は居ないんですか、知りませんでした。 何故なんでしょうね。産婦人科の先生は男性医師もいるでしょう? 助産師は医師では無いからでしょうか、不思議ですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8758)
前は看護婦さん 保母さん 助産婦さん 保健婦さん スチュアディス 今はそれは差別用語になるという事で 看護師 保育士 助産師 保健師 CA 女性をお願いしたい時は 女性の看護師さんとか女性のと言わないといけないのですね。 タクシ-でもバスでも 女性でも運転士 家政婦さんは「家事管理士」とか(家政管理士)になりそう ホ-ムヘルパ-だとあくまでもヘルパ-ですから。 お手伝いの意味になってしまいます。 昔の方が良かったのですが、と言っても仕事で男女を差別してはいけないので 仕方がないかもしれませんね。 ホストさんやホステスさんはどうなるのでしょうか 顧客又は(接客)担当者?? 事務員でも女性事務員を募集と言ってはいけなくて 女性が欲しい場合、男性が応募してきたときは理由を言わずに 断って下さいと言われます。(ハロ-ワ-ク) でも何となく(看護婦さん、保母さん)て言いたいですよね。
お礼
ローズさん、こんにちは。 「前は助産婦」とあり有りますが、その昔は「産婆」でしたから、若い男性には抵抗があるでしょうね。 今は最後に「師」か「士」ですが、使い分けが難しいですね。 運転士は運転手とも言いますし。 家政婦はまだそのままなんですね、何故でしょう。 旅館の女中は、どうなってるのでしょうね。 人を雇う時も大変なんですね。 欧米では、履歴書にも性別を書く欄が無いと聞いたことも有りますが。 いずれ、パスポートも性別が消えるのでしょうかね。 ありがとうございました。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
そう言えば不思議に思うのはOLです。 言うまでもなく、old ladyではなくてoffice ladyの和製英語ですが、これの男性版って何だろうと思います。 その大学を卒業した人をOBとかOG(old boy・old girl)と言って区別しますが、これはなぜか男女があるんですね。
お礼
トンビさん、こんにちは。 「OL」は職種も表わす言葉ですね。 セールスや工員と違う「オフィス」というチョット上級というイメージも有るのでしょうか。 男は「ビジネスマン」という言葉が有りますが、昔はそれの女性版として、「BG(ビジネスガール)」と言ってましたね。 それでは「ストリートガール」とも取れるということや止めたのだと思いますが。 欧米でも男女を区別するいい方は有りますね。 「アクターとアクトレス」「ホストとホステス」「MrとMiss」とか、フランス語の冠詞に も男と女が有りますね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
こんばんは。 受付でも、かなり詳しい知識が付くのですね。 ただ漠然と受付だけしてては、それだけの知識はつかないでしょう。 やはり女性看護師さ達にに教えてもらったりするのでしょうね。 産婦人科の診察が、男性医師だけでできないのは知りませんでした。 男女差別の感も有りますが、それが裁判で役立つとなると、そういうものかと可笑しな気持ちです。 ありがとうございました。