• 締切済み

もうすぐ1歳3ヶ月ですが

あと10日ほどで1歳3ヶ月になる息子の発達について不安になり相談させてください。 パチパチ・バイバイなどの真似は11か月の頃から始め、現在も真似をすることはあります。 指さしは9か月前後から始め、現在も続いています。 絵本を見て指を差したりすることはあります。 たとえば、『きんぎょがにげた』では金魚を指を差しますし、スイカや電車やゾウの絵を見ると指でさします。 むすんでひらいての歌に合わせて手遊びをします。 『ゴミ箱にぽいぽい』してと言うとゴミ箱に捨ててくれます。 『○○はどこ?』と聞くと教えてくれたり持ってきてくれたりします(しない時もあります)。 同年代~幼稚園児ぐらいまでの子供が遊んでいるのを見ると一緒に遊ぼうと近付きたがります。 幼児教室では先生のお話を聞くときはジッと聞いています。 積み木を積むことができると拍手して自画自賛したあとに積み木を崩します。 こうやって羅列するとできることも増えているようですが、心配なことも同様に増えてきました。 ボールだけでなくおもちゃや石も投げてしまい、注意をしても少ししたらまた同じように投げてしまう。 人見知り・場所見知りでもじもじするのはほんの数分だけで、すぐに慣れて遊びだす。 自分の家でもないのにウロウロして勝手におもちゃを出して遊びだす。 言葉が出ない(まんま・ブーブーを含め、言葉が全くでません) マンマンマン…、ヤイヤイヤイヤイ…などの宇宙語のようなものはありますが、言葉は言いません。 以前、偶然『まんま』と言えたので聞いていた私と祖母が喜ぶと得意気に『まんま』を繰り返してくれましたが、その後はでません。 以前は名前を呼ぶと手をあげていたのに最近は恥ずかしがったり嫌がったりでしてくれない時がほとんど。 お友達が持っている本やおもちゃを欲しがって勝手に取ろうとする。 私がちょうだいと言えば『どうぞ』とすることができても、自分から『ちょうだい』ができない。 などなど、もしかして…って思うことが増えてきました。 あと数か月で1歳半健診があります。 そこで何を言われるのか不安です。 人見知り・場所見知りをしない子は発達障害の可能性が高いとも聞きます。 うちの息子も覚悟をしておいたほうがいいのでしょうか。

みんなの回答

  • koki0210
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.5

koki0210です。 そうだったんですね。当たり障りのないように言われたらちょっと…って思いますよね…。 大丈夫ですよ! 頑張ってみてください!あんまり気にしないで接することも大切です。 元気に育ってくれれば何よりですからね★ ママが不安になってたら、子供にも伝わりますから。(私が不安になったりしたら息子は頭をナゼナゼしてくれます。)だから、まだ1歳3ヶ月なんですからゆっくりやればいいと思います。2歳8ヶ月ですが、まだ意味不明なこともまだまだ言っていますしね(笑) これからですからね! お互い頑張りましょう★ 一人目ってどうしても神経質になりやすいんですよね。ママもゆっくらママになればいいと思いますよ★

  • koki0210
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4

こんにちは。 私は2歳8ヶ月の男の子母です。 発育の事ですね。心配はいらないと思いますよ。基本的に男の子はおしゃべりをするのが女の子より遅いと言われています。私の回りからも言われます。 諦めないで話をかけて下さい。話しかけることで言葉を理解し話すようになりますよ。私は指をさして「これは何?」「あれは誰?」とか質問を交えて話をしていました。(その後わかんないようであれば答えを教える様にしてました。)そのうちに「まんま」「おかさな(お魚のこと)」「パパ、ママ」と話すようになりました。 子供がそれぞれ発育には差があります。早い子もいれば遅い子もいます。あんまら心配しないで接してあげてください。 うちは一歳から保育所にいれて話すことや聞くことが多かったのでまわりから「覚えるの早いね」って言われましたがお魚のように「おかさな」と言ってみたり、靴下を「くっく下」といってみたり…赤ちゃん言葉もいいですが普段パパと話す言い方も交えたら覚えてくれますよ。3ヶ月検診から今まで検診は受けてません。心配した事はありますが、それなりに元気に成長してくれてるから心配もしてません。あんまり精神的に考えても不安になるだけですからね。心を広くもって相談できるママたちがいたら、相談するのも1つの手です。相手がいないならサイトを頼ってもいいと思いますよ!

eikyota
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ママ友さんもいるのですが、みなさんの子供は喋ることができるからか当たり障りないことを言うので本音はどうなんだろう…なんて思ったりで本当に自分自身が嫌になることがあります。 質問を交えながらの話っていうのはとても参考になりました。 明日からさっそく試してみたいと思います。 発達が遅くても元気に成長してくれたら十分なんですよね。 ついつい生まれた瞬間のことを忘れて欲張っちゃいます。 ありがとうございました。

  • yeye00
  • ベストアンサー率34% (87/251)
回答No.3

1歳10ヶ月の娘がいます。 友達の息子も1歳6ヶ月(当時)ですが、宇宙語しか喋らないみたいでよく喋るうちの娘(当時1歳9ヶ月)を「羨ましい」と言われました。 男の子と女の子でも差があるみたいですし、お母さんがいっぱい幼児語などでお喋りしてあげてたらそのうちお喋りするようになると思います^^ うちの娘にもブームがあるみたいで、一時は覚えた言葉を繰り返し喋ってましたが、ブームが過ぎたらぱったりその単語を言わないこともあります。 呼んでも手を挙げないことも増えてきました。これも多分ブームが去ったのでしょう(笑)。 物を投げることについてはひたすら注意するしかないと思います。 ボールなど投げてもいいような物を見せて「投げるのはこれ」というような言い聞かせをするくらいですが…。 1歳半検診では場所見知りでなにも出来ない娘でしたが、普段は出来ていることなどお話したら問題なしでした。 娘はまず泣いて状況確認するので、場所見知りしないあなたのお子さんが羨ましいくらいです(笑)。 このくらいの歳だとやりたいこと、出来ること、知りたいこと…たくさんあっても全部が出来るわけではないし、追いつかないんだと思います。 お母さんも気にせずのんびりお子さんに付き合ってあげてください^^

eikyota
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ月齢のお友達がいろんな単語を喋っているのを見ると本当に焦ってしまいます。 せめて『まんま』だけでも…って思いますがダメなようです。 喋りたくなる時期を気長に待つように私も気持ちを切り替えたいと思います。 息子が場所見知りをあまりしないことを羨ましいと言ってもらえると気持ちが楽になります。 マイナス面だと思っていたことをプラス面と見るだけでも気持ちが変わりますね。 本当にありがとうございました。

回答No.2

こんにちは 6歳男の子の母です。 なんか状況が似てる!と思って回答させていただきました。 ずっとつけてた日記のようなものを見返したところ わが子がしゃべりだしたのは2歳になってからです。 上に娘が2人いますが男の子はホント遅い! 1歳5ヶ月の甥っ子がいますが質問者さまと同じようなわんぱく坊主です。 昨日も9歳の娘がその甥っ子にテレビのリモコンで足のすねをガンガンたたかれてました(ーー#) もちろん”あーー”とか”だーー”、せいぜいいーやーよー!くらいしかしゃべりません。 回答になってないかもしれませんが気にしすぎですよ~ あと数年後、この心配が笑える日がきますよ。 ママも子育て楽しんでくださいね(*^_^*)

eikyota
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 似ている状況と言っていただきちょっと安心しました。 数年後に『あの時悩んでたなぁ』って笑えるようになったらいいのですが…。 一人っ子だけにいろんなことが心配になっています。 楽しみながら子育てをするようにします。 ありがとうございました。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

まだ1歳3ヶ月です。 そんなものですよ。 そういう目で見てしまうといろいろ気になるものです。 そんなものだろうでいればそんなものなのです。 温かい目で見守ってあげましょう。

eikyota
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 初めての子供ということでどうしても育児書を頼りにしてしまっていました。 育児書通りにいかないと分かってるんですけどね…。 そうですね、温かい目で息子の成長を見守るようにしてみます。 私も肩の力を抜いて息子に接するようにしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A