• 締切済み

オーディオインターフェースのノイズについて

使用機種 ・apollotwinx(インターフェースthunder⚡️ ・c414xls(まいく ・cubase10(最新 ・pcのスペックはdell g55590で8G.corei7.64bit. この環境で宅録をしようとしたのですが、何回マイクを通してもシールドを通してもプチプチとしたノイズが入ります。どーすればいいか分かる方いますか? バッファサイズ2048で最大 シールドや、マイクケーブルも変えてみたのですが、apolloのコンソールの設定わかる方いませんか? 使用機種 ・apollotwinx(インターフェースthunder⚡️ ・c414xls(まいく ・cubase10(最新 ・pcのスペックはdell g55590で8G.corei7.64bit. この環境で宅録をしようとしたのですが、何回マイクを通してもシールドを通してもプチプチとしたノイズが入ります。どーすればいいか分かる方いますか? バッファサイズ2048で最大 シールドや、マイクケーブルも変えてみたのですが、apolloのコンソールの設定わかる方いませんか? 使用機種 ・apollotwinx(インターフェースthunder⚡️ ・c414xls(まいく ・cubase10(最新 ・pcのスペックはdell g55590で8G.corei7.64bit. この環境で宅録をしようとしたのですが、何回マイクを通してもシールドを通してもプチプチとしたノイズが入ります。どーすればいいか分かる方いますか? バッファサイズ2048で最大 シールドや、マイクケーブルも変えてみたのですが、(^^;;、apolloのコンソールの設定わかる方いませんか? Twitterで少しの期間だけ音を投稿します @FuddXu ゆうら、でやってます。 わかる方よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.4

No.1 再登場です。 今回は2つ提案してみます。 ※1 アプリ優先度の設定で cubase10 を 「高」 もしくは 「リアルタイム」 に上げてみたらどうなるでしょう? 確認・設定方法は https://pc-karuma.net/windows-10-process-priority/ ですが、昨年のアップデートで少し変更されています。 タスクマネージャーが、通常起動と管理者モードで起動 の2つに分かれました。管理者モードでなければ操作できない項目に該当します。 「task」で検索すると候補として表示される「管理者として実行」をクリックしてください。以降は記述通りで変更無し。 Windows10では、春と秋頃にビッグアップデートが自動的にある訳ですが、その際、アプリ優先度が解除される事があります。 アップデートしたらPCが起動しなくなった なんてことを避けるためだと思いますが・・・ このあたりはアプリのインストーラーで設定済の場合も有りますが、再起動を要求するアップデートが有った場合、念のために点検しておいた方が良いと思います。 ※2 それから、↓もバリバリノイズの原因になってる事があります。 音楽アプリは基本的にリアルタイムアプリなので他のアプリの干渉を受けやすいです。干渉するアプリの代表はウイルス防止関係のセキュリティソフトです。デバイスの動作にまで干渉して滑らかなリアルタイム処理ができない程(防御というより)妨害して来るのです。 Windows10には「Windows セキュリティ」という標準添付のアプリがありますので、多少防御は弱くなりますが、音楽やビデオ等リアルタイム処理がメインになる仕事に使うPCでは、標準のセキュリティで済ます事をお薦めしています。 尚、セキュリティソフトを普通にアンインストールしただけでは一部が残って障害を残したままになる事も多々ありますので、事後にセキュリティソフトサイトから完全アンインストールソフトをダウンロードして、残骸を除去してください。 これがサイトのトップページからだとなかなかたどり着けないので、Googleで「〇〇 アンインストール」で検索してみてください。無料で配布されています。 「Windows セキュリティ」はサードパーティのセキュリティソフトをアンインストールした時点から自動的にセキュリティ活動を再開します。 Windows10のアップデートやOffice等のアプリケーションは自動でアップデート、自動機能が無い場合には、こまめにバージョンチェックしてアップデートしてください。アップデートはどんなセキュリティソフトを使用した場合でも最大の防御になります。

noname#259849
noname#259849
回答No.3

windows標準のサウンドドライバは昔からノイズがのったりと不具合が多いです。サウンドドライバの設定をいじるか、出力先に別のドライバを設定してみては。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1288)
回答No.2

c414xlsファンタム電源で2個並列ユニットの組み合わせで種々の指向性が得られる高級マイクを使われているのですね。 シールドやマイクケーブルを変えてもノイズが入るなら、違うマイクに変えてみるのはどうですか?ECM8000など1万円以下で買えるのもあります。 ノイズの具合はTwitterしてないので聴けません。 波形図を提示するか、YouTubeに投稿するなどなら想像できると思います。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 使った事が無いようなリッチな環境で羨ましいです。 プチプチとしたノイズってのがどんな感じなのか言葉の限界を感じます。 ハズすの覚悟でたいした役に立たないでしょうけど、 普通やらないだろって設定が『バッファサイズ2048で最大』です。 バッファサイズは多ければいいってもんじゃないです。昔の事で詳細は忘れましたけどバッファを推奨値より大きくして音が鳴らないトラブルを経験してます。 普通オーディオインターフェース使う人は、遅延を避けようと可能な限り小さいバッファサイズを試すものです。256とか512とか試してみられましたか?

Ruumie657
質問者

補足

返答していただいてありがとうございます!! バッファサイズを変えた結果、あまり変化はありませんでした。(ちょっとは良くなったと思います!) シールドを買い換えたりしてみたのですが、どーも良くいかなくて(涙) apolloのconsoleの設定かと思ったのですが、良くわからなくて、 プチプチとしたノイズの動画はTwitterに載せさせていただいているのでよければ聞いてくれると幸せます。

関連するQ&A