- 締切済み
金融機関、コンビニ等での納付について
- 金融機関、コンビニエンスストア等の窓口での納付やPay-easy(ペイジー)を利用した電子納税の方法について。
- 神奈川県の県税の納付方法は複数あります。
- 納付書は同じでも、金融機関やコンビニ、Pay-easyを利用して納付する方法には違いがあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答 お願い(@74te)
- ベストアンサー率43% (369/858)
ご準備いただくもの ペイジーマークが印刷されている納税通知書または納付書 と記載されています。 https://www.pref.kanagawa.jp/zei/kenzei/a004/b001/003.html 納付方法 納税通知書または納付書に記載してある「収納機関番号」、「納付番号」、「確認番号」および「納付区分」を入力して納付します。 ネットから支払いたい時は、対応している金融機関のサイトで、役所から送ってもらったペイジー決済用の納付書(上記サイト内の納付書)に書かれている上記の必要事項を入力して支払うそうですよ。 >次の県税については、それぞれの電子手続において、金融機関名を選択してインターネットバンキングなどから納付することができます。 >自動車保有関係手続のワンストップサービスを利用して納付する自動車税環境性能割および自動車税種別割 eLTAX(地方税ポータルシステム)を利用して納付する法人県民税・法人事業税、特別法人事業税または地方法人特別税 と、上記のサイトに書かれてるじゃないですか。 これで分からなければ、役所に問い合わせてください。 ペイジー対応の納付書を送りましょうか? って聞かれると思いますので、必要なら送ってもらいましょう。 持っている納付書がそれなら、手続きできるはずです。確かめてみましょう。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2327/5177)
>これらは同じ納付書なのでしょうか? 同じです。 郵送されてきた振込用紙を、そのまま使います。 金融機関の場合とコンビニの場合も、同じ振込用紙。 Pay-easy(ペイジー)の場合も、同じ振込用紙。 正し、Pay-easy(ペイジー)が利用できる場合は「振込用紙に、Pay-easy(ペイジー)の記号」が付いています。
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1582)
郵送された振替用紙(最初の月)を持って、銀行の窓口またはコンビニのレジで払えばいい。何の難しいこともあらへん。 毎回、払いに行くのが面倒なら、一括払いしてしまうか、口座がある銀行に持って行って締め切り月に自動引き落とししてくれるようにお願いする。自動振替手続きできる用紙が同封されています。どれか分からなかったら、全部持って行けばいい。通帳も忘れずに。
お礼
面倒かどうかではなくて同じ納付書かどうか、ということについて質問してます。
お礼
納付書を画像検索したところ、 前者(ペイジーではないほう)はリンク先のようなものですよね? https://car-moby.jp/76587/2 これはペイジーのようにATMから現金またはキャッシュカード払い、またはネットバンキングでの払込はできないのでしょうか? みたところ、番号やバーコードのようなものはありませんが…。
補足
ご回答ありがとうございます。 >金融機関の場合とコンビニの場合も、同じ振込用紙。 >Pay-easy(ペイジー)の場合も、同じ振込用紙。 ということは、前者はペイジーとは違うということですね。 ペイジーについて調べてみましたが、これは番号を入力し、窓口の他にATMやネットバンキング払込ができるようですが窓口に出向けない場合、こちらのほうが便利そうです。 でもペイジーも振込用紙ですから、行政側から送られてくるのだとしたら「ペイジーに変えてほしい」ということができるのでしょうか?