- 締切済み
松葉杖初心者ですが、掌が痛い
先週、人体伸ばして松葉杖生活です。もともと電車通勤で、右足なので車も使えず2時間早く出ていますので何とか座っていけます。 乗換えなどを含めると一日7kmくらい松葉杖で歩いている計算になりますが、肩や腕が筋肉痛なのはよいとして掌と指が痛くて辛くなってきました。グリップにタオルなどを巻いたり軍手はかえって疲れたり不安定になるようで自転車用のゲル入りグローブがよさそうに思え買ってこようと思っています。 なにか私の松葉杖に基本的な間違いがあるのでしょうか?ちなみに脇は浮かせて支点になる程度に支えひじが少し曲がるくらいにしています。基本的に運動不足という因子はありますが…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akasava
- ベストアンサー率31% (15/47)
病院で理学療法士などからの松葉杖使用の指導はなかったですか? 基本的に質問者さんの使用は「間違い」です 大きく誤っています 松葉杖使用時は「腋(正しくは脇ではなく腋です)でグリップしながら歩行」することが基本です。つまり腋は浮かせてはダメです。 腋を浮かせているため、本来、腋でグリップすべきところがなくなってしまい、力が過度に掌と指に集中してしまい、その結果痛みが発生するのです。 おそらく質問者さんは整骨院などで診察を受けられたのかもしれませんが、本当はリハビリテーション科のある整形外科受診がベターです 以上理学療法士からのアドバイスです
- sarang
- ベストアンサー率28% (28/99)
距離を考えると、痛くなって当然だと思われます。 それに普通に生活していたら、 松葉杖をつくような手の動きはしないでしょうし、 今まで使わなかった場所や筋肉を使えば、 当然痛くなるしかないです。 脇を浮かせるのは正解です。 手の痛みを軽減するためには、 手だけに頼らず、左足をもっと使いましょう。 ちなみに私の父は、足の甲を骨折した時、 松葉杖は嫌だと言って、ケンケンで過ごしてました。 (頑固なもので・・・)
お礼
通勤と生活を考えると、この距離は仕方ないのですが長いでしょうかね?回答者さんも腋を浮かすよう指導されたようですね。 不思議なもので、相変わらず痛いのですが慣れてきたようです。
補足
そうですね、脇ではなく腋ですね。 「動作の支点にする」と言う意味では「グリップ」しています。そうでないと杖が上手く動きませんので。 詳しい指導はありませんでしたが、腋に体重をかけるのは厳禁ということで高さを調整されました。 回答者さんのご説明では、腋にも体重を分散してかけることによって掌への負担を減らすベシと読みとれますので、私の行った整形外科(専門医の表示がありました)の説明とは違うようですね。 いろいろ流儀はあるのでしょう。