• 締切済み

トイレの水流が弱いのを自分で治す方法は有りますか?

昔ながらのタンク式の洋風便座タイプです。 どこかを締めたりすれば今より水流が強くなるとか工具さえあれば 簡単に出来る・・といった方法あればお教えください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.7

原因の一つとして、下水に庭木の根が入り込んで狭くなっている可能性があります。敷地内の排水溝の蓋を開けて確認してみてください。詰まっている場合は業者に頼むと結構な費用が掛かります。後で洗う覚悟で手を突っ込んで引き抜けば安く上がります。

noname#251991
noname#251991
回答No.6

No.5の補足を受けての返信になります。 修理を依頼される場合は、メーカーが分かれば直接でも良いですが、どうしても分からない場合は、お住まいの地域の指定給水装置工事事業者(指定工事店)が良いかと思われます。 24時間受付の広告を出している業者は金銭面などのトラブルを引き起こしやすいため、お勧めいたしません。 まず購入されてからの期間(新築時に設置か、リフォームで設置か) そのお住まいは、一軒家又は集合住宅などの区別を明記されること 洋風便器の品番の調べ方 TOTOの場合:便器・タンク~密結式タンク式便器 https://jp.toto.com/support/number/toilet.htm INAXの場合:便器・タンク~一般洋風便器 https://iinavi.inax.lixil.co.jp/hinban/ その他のメーカーなども、メーカーのロゴや品番が類似した箇所に記載されていれば、それらの画像を撮ってアップロードすると良いと思います。 今後、再質問や同様のトラブル時には、画像という情報は貴重です。 尚、量水器を止めて行う作業ですので、修理完了まで家の中の給水系統は使えなくなります。 ご家族の方がおられる場合は、修理に手間取った場合でも承諾が得られるようにすること。 下記に記す方法は、DIYで楽しみの感覚で行うのには適しておりません。普段使用していない倉庫などに設置しているなど、あくまでも日常生活に差し支えの無いような場合のみの情報としてご覧ください。 原因その1: 排水系統の詰まり気味による流れ不足が原因の場合があります。 一軒家なら、配管経路及び汚水桝の状況によっては、汚水の流れが悪いために便器内に汚物等が残ってしまう場合があります。 Pタイプの便器(特に集合住宅に多い)いわゆる床排水では無く壁面に向けての排水方式でも、流れが悪くなり易い原因となります。 汚水桝などが開放して目視出来る場合は、様子を観察してください。 原因その2: 給水が止まっている際にロータンク内の水位が既定の位置まで満たされていない。 https://jp.toto.com/support/repair/solution_t/01_1.htm あまり低水位の場合は、ボールタップが最も下の位置になるため、給水をし続けます。 オーバーフロー管に既定のラインが刻まれているので、その位置より低ければ水量不足と判断します。これは調整が可能なタイプとそうでないタイプがあります。 調整方法はサイトに記載されている方法で修理しますが、一般にはモーターレンチ(イギリスとも言う)と30cmスパナでボールタップなどの角度が斜めにならないように、また共に回ってしまわないように固定しながら作業を進めます。 袋ナット類の締め付けには20cmのスパナを使うと作業性が良いです。 原因その3: レバーハンドルを回すとレバーと繋がったフロートバルブが持ち上がり、タンクの水が便器に流れていきます。 https://jp.toto.com/support/repair/solution_t/shikumi.htm 対処法は、レバーハンドルを回す前にレバーとフロートバルブを繋げている玉鎖を上に持ち上げてフロートバルブ(ロータンク内の水を止める役割もしています)が完全に上がった状態を保って汚物(トイレットペーパーなど)を流してみて、きちんと流れた場合は、玉鎖を連結させている部分の調整(クリップ状の留め金を外して一番良好な位置を決める)

noname#251991
noname#251991
回答No.5

このご質問内容は、汚物などが1回の洗浄では流しきれないので、2~3回流さないと汚物やトイレットペーパーが便器内に残ってしまうと言う意味合いで記載されたのでは無く、貯湯式の温水洗浄便座(商品名では、ウォッシュレットやシャワートイレ)のノズルから出る水勢が弱いので、強める方法があるか否かを知りたいということでしょうか。 例えば、LIXIL(INAX)の製品の中には、隠しコマンドがあり、洗浄の強さをさらにもう1段階強くする隠しコマンドは「強」と「温水」を同時長押しすることで設定を変えるモノ、「止」スイッチと「ビデ」スイッチと「強」スイッチ、3つのスイッチを同じタイミングで2秒以上押し続けるモノなど、取扱説明書に記載されている製品もあります。 しかしながら、多くのメーカーがこのような方式を導入して設計されておりません。 購入した時より次第に弱くなったのであれば、洗浄便座に接続する部分にストレーナーという細かい網があり、長い間水道水に混入した鉄さびやスケールなどの異物で通過しにくくなっている場合があります。その場合は取扱説明書などに清掃の仕方が記載されている筈ですので、その通りに行ってください。 トイレまでの給水管の老朽化によって生ずる赤水の原因に依るものだった場合は、新規に洗浄便座の買い換えで、当面は使用できるモノの止水栓や器具の導入部に組み込まれたストレーナは詰まりやすくなることからは逃れられませんので、設備業者に調査を依頼し、根本的な改善策を採られる事をお勧めします。

IKUYOSHI
質問者

補足

汚物などが1回の洗浄では流しきれないので、2~3回流さないと汚物やトイレットペーパーが便器内に残ってしまう ↑まさにこの状況です。流水が少ないというより勢いが弱い・・という感じです。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18735/31191)
回答No.4

こんにちは タンクの中の構造がわからないと ここでは答えられないと思います。 レバーで開け閉めされているようなものであれば タンクの水位の調整を変えることで 変わることもあります。 他はこちらをご参照くださいね。 https://www.suido-trouble.net/toilet/post-290/ https://jp.toto.com/support/repair/solution_t/shisuisen.htm https://www.takusanediciones.com/mame05.php

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (173/1582)
回答No.3

水量が少ないだけのことでは

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/761)
回答No.2

ランチじゃないんね洋式ですね。 簡単なのは、タンクの上の蓋を開けること。 そうすれば仕組みもわかるし、どうすればいいかもわかる筈です。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9784)
回答No.1

タンクのフタを外し、中に浮き輪のプラスチックでできているのが 浮いていますので、ネジを緩めたり閉めたりで、浮き輪の水量調整 ができます。

関連するQ&A