• 締切済み

トイレで

山間の別荘だった住宅を買ったのですが 地域で推理の組合ができており、水は来ているのですが 殆どが汲み取り式だということで、うちもくみ取り式で 一応今ある便器は一見普通ですが、水を流すと底のところの蓋が開いて 落とすだけの仕組みのようです まだあまり良く見ていません あまり高価なものを置く予定はないですが 便座の温か機能と、普通にウォシュレットなどの機能がついていて 貯水タンクから水が流れる、といったような ふつうのものを取り付けることはできるのでしょうか? 汲み取りようでこのような機能がついているものはないでしょうか?

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18538/30888)
回答No.3

こんにちは #2の方の回答されているトイレと 今の別荘のトイレは同じだと思います。 友達のお家がそうでした。 下水道の設備が整っていないと、浄化槽になり普通の水洗トイレは 使えないそうです。 便座の保温は可能だと思います。 仕組みとしては、新幹線などのトイレと同じだと思います。 水を流せば流すほど浄化槽が早くいっぱいになり 汲み取りの回数も多くなってしまいます。 https://reform-market.com/toilet/contents/dippingup-toilet-reform https://royal-style-karuizawa.jp/karuizawa-kanri/1561.html https://www.pref.nagano.lg.jp/kisochi/somu-kankyo/kannai/chihojimusho/documents/jyoukasou-q_a1.pdf

noname#261831
noname#261831
回答No.2

簡易水洗トイレ用便器になります。 仕組み:https://www.daiwakasei.co.jp/products/toilet/structure 製造メーカーの記載が中ほどに https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B0%A1%E6%98%93%E6%B0%B4%E6%B4%97%E5%BC%8F%E4%BE%BF%E6%89%80

回答No.1

ごく普通の水洗式便器を つければ良い。 但し、地域に、汚水菅が、 入ってなければ、 広い別荘の敷地なら、 タンク上部に配管つけて、どこか地面に垂れ流す感じになります。 自然の肥やしと言う感じです。 よく田舎で見られます。 家族がすくなければ、 タンクもそんなに汚物や汚水が貯まることもなく、 また、タンクには、 エアーポンプで空気を送り、 かき混ぜながら回りながら、 タンク内部で微生物によって汚物や汚水を分解させることが 出来ます。 よって、タンク内部には、 ある程度普通のお水が必要となります。 そこで、自給自足の雨水を 雨水の配管を汚水タンクに流れるように 改造致します。 すると、お手入れせずとも、 勝手に水が入り、汚物をエアーと一緒に拡散分解して、タンク下部に 沈殿物と、上部に綺麗に薄まった 層ができ、綺麗な上水だけ、 配管を通って、地面に排出する 感じですから、普通の下水に流せるようになります。 たぶん、拡散分離層タンクとか 言うかもしれません。 田舎は、 みんなそんな感じですよ。 で、タンクの下部に溜まった沈殿物が、溜まったら、 バキュームカー呼んで吸い取って貰います。家族が少なければ、 そんなに貯まることもなく、 経済的です。

関連するQ&A