- 締切済み
大きなミスをしたとかではなく真面目に頑張って働いて
大きなミスをしたとかではなく真面目に頑張って働いている人に向かって「バカ」「恥ずかしい」「そんな程度なら辞めてしまえ」と叱咤激励をするのは本当にパワハラなのでしょうか? 本人がパワハラと考えておらずむしろやる気が出た、気合いが入ったのであればそれでいいのではないでしょうか? ※日本社会はそのくらい強靭なメンタルがなければやっていけないのでは?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
そうした、古い日本式の Negative - Criticism が存在している 職場なんですな。ムカ~シは、 殴打して教え込むのが「教育(=仕込む)」と 信じられ広く行われていました。 いまは、アナタ様が云われたことの録音があれば、 パワハラ裁判で確実に勝訴できる状況です。 その場合、そのパワハラの人ではなしに、 トップマネージメント訴えることになるのですが、 その気があれば、これからもあるでしょうから、 複数のレコーダー(=録音機)でシッカリ録音して 証拠をゲットして、弁護士さんに相談して、 訴訟を進めてくださいませな。 弁護士さんに会う前に、PTSD等の診断書を 書いて貰っておきましょう。 そのように考えられるアナタ様はご立派ですし、 アナタ様の質問の主旨とは乖離していますが、 Negative - Criticism の職場をなくす方向性も 大事ですので……トータルで考えてみてくださいませんか。 Good Luck. Adios.
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
こんにちは 上手いこと パワハラしている現場みたいですね。 しかし、 パワハラはパワハラでしょう。 許されない事です。 パワハラ が 無い 世の中に する為には やはり、相手に対する 【思いやりの心】 等が 必要ですね。
>「バカ」「恥ずかしい」「そんな程度なら辞めてしまえ」 を叱咤激励と表現する特殊な感覚の持ち主にはパワハラは理解できないでしょう。
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
こんばんは 云っている事は 分かりますが これは 普通 パワハラでしょう。 本人が 本当のこと 言えないでいるかもしれませんしね。 それに、言葉は選ぶべきですよね。 しかし、現実問題 この世の中には ありますね。 後は、個人が(個々が) 一人ずつ きちんと 動くしかないのではないでしょうか。 中々、きちんと 世の中は なりませんね。 でも、 がんばっていきましょう。 \(^o^)/ と、思うのじゃよ♪ おわり。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
言われた本人が不快でなくとも、その言葉を聞いた周りの人間が不快に感じたらパワハラになるのでは? 世にセクハラなんて言葉が出始めたら頃、周りの人間が不快に感じた場合もセクハラだ、って話だったと記憶しております。それと同じじゃないでしょうか。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2328/5178)
>叱咤激励をするのは本当にパワハラなのでしょうか? 今のご時世は、後輩・部下に対してでも「丁寧語で話す事」が求められます。 「バカ」「恥ずかしい」「そんな程度なら辞めてしまえ」などは、パワハラだけでなく「イジメ」なんですね。 こんな場合は、上司なら次の様に話します。 「申し訳ありません。あなたの能力以上の仕事を依頼してしまいました」 「私の、判断ミスです。今後は、もっと注意します」 この模範解答だと、パワハラで人権派弁護士・立憲民主党・共産党・自治労・日教組・朝日新聞(TV朝日)・毎日新聞(TBS)など左派勢力から攻撃を受ける事はありませんよ。 ただ、部下に対して仕事を減らす事も「パワハラ」になります。^^; イチロー選手も、野球小僧に言っています。 「最近は、監督・コーチ・先生よりも、選手・生徒の力が強くなった」 「君たち(野球小僧)自身が、何をする必要があるのか考える必要がある」 >気合いが入ったのであればそれでいいのではないでしょうか? それで、良いと思いますね。 「ゆとり教育の弊害」「個人主義・権利主義教育の弊害」 自分がよければ、何をしても許される。自分の考えに合わない意見は、徹底的に攻撃する。 厚労省「延命治療をするか否か、健康な間に決めておきましよう」 厚労省「ゴジラのクシャミでない限り、マスクは安心です」 何ら問題ない発言ですが、人権派組織・左派系団体から猛烈な抗議を受けましたよね。 こんな方々は、先に書いた通り「丁寧語で、他人事として対応」するのです。 自分から退職願・配置転換願いを持ってくる事を、気長に待ちます。^^; 本音で分かりあえる部下・上司間では、「馬鹿やろう!辞めちまえ!」は当たり前です。 双方ともに「暗黙の了解・信頼」が根本にありますから・・・。 会社の看板が無くなっても、個人的な付き合いは続きますよ。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
〇〇ハラスメントは全て受ける側がどう感じるかで決まる。 バカか、こんな事も出来ないのか、死んでしまえ さて、これはパワハラですか? 二人の関係、状況次第でどうにでもなる
補足
二人が固い信頼関係で結ばれていたらそれは素晴らしいかもしれませんね…