- ベストアンサー
国民健康保険の支払いについて
こんにちわ。私は今年の1月に退職し、現在無職です。 退職してから5月までは父親の職場の保険に入れてもらい 5月からは失業保険の受給が始まって 扶養の扱いはできないとゆうことになり国民保険に切り替えました。 そして8月の頭で失業保険は受給は終わりました。 第一回目の支払い期日が8月2日でいまだに支払っていないので督促状がきました。 友人は無職だった時に保険料は支払わず そのままにして4ヵ月後位に新しい職場に入りましたが 何の問題も無かったと言ってまして保険料は無視出来るものだと聞きました。 世帯主宛てで父親宛てに請求が来てまして もし私が支払わなかった場合、家族に迷惑がかかることがあるのでしょうか? 今就職活動をしていますがまだ決まっていません。 もし払わなくても済むものなら払いたくないのですが・・・金額が27000円で高いので・・・ またこの場合もう一度父親の扶養になる事は可能なのでしょうか? 父親==公務員(共済保険) 母親==専業主婦 私===無職 とゆう状態です。どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず8月に受給が終了して、まだ就職できていないということですから親の扶養に戻りましょう。 扶養にまた入れます。この手続きは8/末までに必ず行ってください。 それを過ぎると8月分の国保の保険料もかかります。 扶養に入ったら親の健康保険を持参して国保の脱退手続きをとります。 で、滞納中の国保の保険料ですが、支払義務は世帯主、つまりお父様にありますので、そのままですとお父様に対して差押などがあります。お父様に話してまずは代わりにでもよいから支払ってもらってください。 国保に初めから加入しなくて(つまり無保険のまま)で扶養に戻るとか、就職して社会保険に自分が入るということであれば、国保の方では無保険であることがわからないため、出来てしまうことはありますが、ご質問のように加入している場合は、無視することは出来ません。
その他の回答 (2)
国民健康保険料を滞納していると、督促から始まり、保険証が使えなくなり、最終的には、国民健康保険法第79条の2、地方自治法第231条の3第三項に基づく地方税法、国税徴収法の例により、財産の差押え等の処置まで進みますから、無視出来るものではありません。 当然、親に迷惑がかかります。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.city.katsushika.tokyo.jp/jimu/fukushi/kokuhonenkin/kokuho/tainou.html なお、自治体によっては減免の制度や分割納付の制度が有りますから、早めに相談しましょう。 失業給付の受給が終われば親の扶養になれますから、早急に扶養に入り、国保のだったい手続をすれば、その時からは国保の保険料は発生しなくなります。
- yachan4480
- ベストアンサー率27% (943/3480)
27000円は前年の収入で算出されています。 支払いしなくても督促や差し押さえはまずありません。 >無視出来るものだと聞きました。 あまりいいことではありませんができます。 でも病気や怪我をしたらどうします。 役所に健康保険課がありますので無職で収入がない事を相談してみてはいかがでしょうか。 ちなみに私は減免になりました。 いま完全失業中でが毎月1000円払ってます。 退職するときは蓄えがないと退職してはいけません。 失業保険の給付が終了したら父親の扶養になれます。