• 締切済み

女性の幸せは「誰と結婚したか」だろうか

結局のところ、女性の幸せは「どんな人と結婚したか」で決まる気がするのです。 昔に比べれば未婚女性の数は増えました。同時に「未婚であることを嘲笑ってはいけない」という意識も出ています。 しかしながら、未だ根強く「結婚できない女は価値がない」「子どもを産めない女は社会のお荷物」と言った考えがあります。流石に面と向かって言われることは昔に比べれば減りましたが、ネット上では平気で言われますね。 女性が男性と同じくらい稼ぐというのも、特定の職業でないと厳しいです。給与格差はあるし、同じ仕事をしているのに手当てが出るのは男性だけという会社もありました。男性は全員正社員だけど、女性は既婚未婚問わず非正規でしか採らない会社もありました。 政府は「女性の活躍を!」などと言っていますが、体制が整っているとは思えません。 貧困層が広がる今、女性にとって結婚は未だに「生きるための手段」である気がします。 「生きるための手段」であると同時に「社会的権利を手に入れる手段」にも見えます。 上記のように、例え仕事が出来ても本人の性格に問題がなくても、未婚というだけで後ろ指をさしてくる人は沢山います。私の友達も優しくて仕事もバリバリこなす女性だったのに、心無い人に未婚であることを中傷されて精神を病んでしまいました。 逆に、それまでの生活がどれだけいい加減であっても、「良い人を見つけて結婚してしまえば勝ち」みたいなところがありませんか?仕事もせず我がまま放題で、家族や周囲に対して迷惑をかけまくっていた女性が、お金持ちの性格のいい男性と結婚した途端「あんなに素敵な男性と結婚できた女性は、さぞ素晴らしい人物に違いない」と、配偶者の価値で本人の株まで上がるんです。 そういう【結婚して一発逆転劇】を何度も見てきました。逆に、独身時代は順風満帆だったのに、結婚した途端に破滅した人も勿論います。 結婚せずに定年まで女性一人で稼ぎ続けるのは難しい。稼げても白い目で見られるのを耐えなければならない。 そしてその結婚はまるでギャンブルのよう。勝てばそれまでの負債が帳消し。負ければあらゆるものを失う。そんな風に見えます。 (男性にとっても似たようなものかもしれませんが。旦那さんの転勤や出産などで仕事を辞める女性も多いので、女性の結婚の方がギャンブル性が高く思えます) 私には結婚がそのように見えています。 独身でも幸せな人って「それなりの安定した稼ぎがあり、友人も多く趣味もあって、かつ世間の重圧など気にしない強靭な精神がある人」くらいじゃないかと思うのですが。 私もまだそこまで長い年数を生きていないので、人生の先輩方の「女性の幸せ」「結婚観」についてお聞かせください。

みんなの回答

  • thinkand
  • ベストアンサー率22% (61/275)
回答No.8

旦那が一流企業で専業主婦でしあわせな生活をしていても破綻することも多いし、 女性というだけで男性以上に取り上げられる社会になってきたこともあり実力以上の評価を得て収入も高い、なんてこともあります なにが正解か、なんて一概に言えるものではありません どんな選択にもリスクが伴います そのリスクを自分でコントロールできるかどうか、かと思います 専業主婦で離婚して貧困女子になるような女性は旦那の浮気で地獄に落ちてしまうことをコントロールできたのでしょうか バリバリ働き自立して生活できる女性は自分の人生を自分でコントロールできますが、素敵な旦那さんに愛されて家で家事と育児だけしている女性が羨ましくてたまりません 仕事でしか評価されない女というのは子を産み育てることを放棄したことをどんな女性でも常に頭の片隅にあるものです しあわせの形なんてそれぞれですから、一概には言えないし、どんなに幸せでも隣の芝生は青く見えるものかと思います そもそも人間は幸せになるために生まれてきたのでしょうか どうすれば幸せになれるのか、必ず幸せは見つかるだろう、そのためにどうしようか、という前提で考えると行き詰まるのではないでしょうか 哺乳類は心拍を25億回鳴らすと寿命になる生き物です いくら生活レベルが進化しても、ただ寿命のある生き物に過ぎないのです あまり細かいことは考えず、自分の本能にのみ従い図々しく生きていけば良いのではないでしょうか 女性の幸せが誰と結婚したか、であれば、何度でも結婚して、破綻する前に乗り換えるほどシンプルに考えれば良いのでは。 そうじゃないのではないか、という違和感があるのが普通の感覚かと思います

noname#250375
noname#250375
回答No.7

 80数年生きていて、実に、色々な人間の振る舞いを見聞きしてきました。その間、数えきれないくらいの家庭内暴力、妻が夫を、子供が親を殺害。離婚、家出、捨て子、拉致軟禁。海外結婚の破綻、カトリック教会神父たちの多くの幼児たちに対する性的暴力事件、事務次官までになった偉い人が息子を刺殺する、検察の偉い人が証拠をねつ造して無罪の人を有罪にする、などなど。  その都度、何故とか、どうしてとか、夫婦とはいったい何だろうとか、考えてきました。長い間検証した結果、女がそのような仕打ちに遭うのには、ちゃんと理由があることが分かりました。  結婚とは、或る意味では、賢くない女にとっては、夫から長い期間いじめ続けられる制度の場所です。  一方、賢い女にとって、夫婦とは、毎日楽しく、安心安全で、豊かな暮らしのできる、とても素敵な場所です。  そのような長い経験を基に、あなたに、人生100年を見通した、熟慮した結果の、建設的な、遠慮し過ぎて誤解されることのないように、真摯な、回答をします。  わたしの回答は、必然的に辛口になるかも知れません。だらだら回答は避けて結論から先に述べます。  回答は、当面の問題を解決するような短期的なものでなく、人生80年間、仲良し豊かな生活をずっと維持していくための改善と工夫を提案するものとなります。あまりいい気分にならないかも知れません。もし、そうなったら、読むことをやめましょう。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  二人が仲良く、豊かに100年の人生を生きていくのに絶対に必要なことは次の条件です。  これらの条件のすべてを満足している人なら、伴侶として適格です。 一つでも満足できないならば、100年寿命の夫婦にはなれません。5年後、10年後、あるいは20年後に破綻し、離婚することになります。 1)他人に誠実である人 2)人間に敬意をもっている人 3)嘘をつかない人 4)隠し事をしない人 5)その人と一緒に居て楽しい人  「ユダヤ5000年の知恵」(ラビ・M・トケイヤー著)(実業之日本社)の本に次のことが記載されています。 「あらゆる教師は妻を持っていなければならない」という言葉があるが、これは、非妻帯者は人間でないと言う思想があるからである。  人間は子供を産み育てる家庭で、いろいろと学習し、始めて、まともな人間になれる、ということのようです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  次の文章は、わたしの結婚哲学です。 <結婚は、男レンガと女レンガの二種類のレンガで>  結婚は、それぞれ大きさや形や性質の異なる男レンガと女レンガの二種類のレンガで新しい二人の家を作るようなものだ。大きさや形や性質も異なるので、余程考えながら築いていかないとダメだ。  それぞれのレンガの特徴をよく理解してそのレンガのいい所を生かす。そのようにして作られた家は強靭だ。男レンガだけで家をつくろうとすると、その建築は破綻する。女レンガだけの場合も同様だ。  よく「性格が違うから・・・」などと子どもみたいなことを言って離婚の理由を合理化しようとする者がいるが、そんな人間に結婚する資格などない。 兄弟姉妹の間でも、性格の違うのがたくさんいる。  結婚とは、二つの文化が衝突して火花を出して、新しい優れた文化を創出する男と女の一生を賭けた事業だ。  永続できる結婚は、高級な男と高級な女にしかできない芸術なのだ。結婚して、「性格が違うから」といって、相手を幸せに出来ない人間は、どんな理由があろうと、人間として欠陥品なのだ。  自分が欠陥品だということの認識がないから、離婚して相手を不幸にする。離婚した後に幸せになったというのも、強がりで詭弁だ。 (2013.10.27)

回答No.6

どんな人であれ、不釣り合いに見えてもそういう縁です。 どんな経済であってもその暮らしの中に和があるか。 裕福とは言い難い暮らしの中で仲良く分けあえるか蹴落とし合うのか。そういう違い。 人間性は極限に近い中でより垣間見ることができます。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.5

どんな状況であれ、自分にとって価値の有るものを 見極めて選択する事が重要かと思います。 批判したり他人の足を引っ張りたい人間は どこにでもいて、 結婚したら夫の職業や若ければ見た目、 子どもの有無 子どもがいたらその数や出来不出来、 などつつこうとおもえばなんでもつつけるのです。 だから既婚か未婚かもわかりやすく他人を落として 自分の価値をあげたい人には 都合のいい価値基準になります。 幸せな生活をしていて 他人で自分の価値を確認しなくていい人は ネットに誰かを中傷する書き込みはしないし 実生活でも人を傷つける必要はありません。 時間の無駄だからです。 そういうことをする人の心ない攻撃に いちいち一喜一憂するのもまた自分の時間の無駄です。 理解し合えない する必要もない他人だから。 自分の幸せは自分にしかわからず 女の幸せというか、人の幸せは それが何か知っている 知っていてそうなるように行動し そういう状態である ということでは、と思います。 >「それなりの安定した稼ぎがあり、友人も多く趣味もあって、かつ世間の重圧など気にしない強靭な精神がある人」 と思うなら、質問者様にとっての幸せは ギャンブル(結婚)なくこのような状態の人である でしょうか。 私にとっては信頼できる人間関係の基礎ができること でした。 楽しいし、予期しないことがたくさん起こるから いちいちどうでもいい人の事に 心を砕かなくてよくなります。 笑って過ごしたいから それに繋がらないことは最短で済ませます。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (622/2758)
回答No.4

大元の人生観や幸福感がどうも質問者さまとは違うようです。 とはいえ全部言い出したらきりが無いので結婚観に絞りますね。 結婚は、ハッキリ言えば、最初は「目利き力」の問題です。 自分にとって幸せに思えるパートナーかどうかを見通せたか。 結婚後は、お互いを信頼できているかで幸福度は決まります。 色々問題は起きますけど、お互い心の支えになれたかどうかの結果論です。 やってみなきゃわからんことが多いので、結果ギャンブルですけど(笑) でも、人として失うより得ることは多いと思います。ここ大事。 貴女の言う「一発逆転」した人たちも、旦那にマウントして一時的には謳歌しますけど、その後未熟な自分と周囲の視線と達成圧力に堪えきれず苦しんで夫婦仲悪化、埋め合わせで不倫して本気になり離婚に追い込まれて何もかも失った、なんて話は掃いて捨てるほど身近にいくらでも転がっています(笑) 独身についても、今後は風当たり弱くなっていくと思いますよ。 飄々と独身生活を楽しんでいる人に後ろ指さすのは、団塊あたりから上の固定観念で生きている人達くらいしかいないでしょう。 あとは同世代の同性・・・これが最強最凶の厄介者(苦笑)

miya44452
質問者

お礼

目利きって難しいですね。本人はとても実直で素晴らしい人なのに、選んだ伴侶がとんでもない相手だったとかよくあります。逆もしかり。 同世代の同性もマウント取ってきますね。異性は「セクハラ」として訴えられますが、同性は「何を言っても勝ち」みたいなところがあります。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.3

男でも同じことが言えます。どんな職場に就職するかにそっくりです。

  • e1077
  • ベストアンサー率22% (114/496)
回答No.2

女性が生き残る術が「結婚である」という意見には、同意できかねます。 何故なら、離婚する人は経済的自立している場合が多いのですから。 特殊な資格を持たなくても、実直に向き合えば、それ程気張らなくても生きていけます。 現代になっても家庭を持つと女性の負担は増えているのが実情です。家事育児義実家との付き合い。プラス夫の世話があれば、結婚が人生の正解だとは思えないケースもありますよ。 愛があるとか男性も家庭への理解があるなら上手くいくでしょうけれど。 社会的権利?そんなもの初めからありますよ。 基本的人権は保証されているのですから。 強いて云えば頭の固い世間体を気にする親世代の説得がウザいという事かな。 文句を言いながら専業主婦をするよりも、後ろ指を指されても、自由に生きるのが人間としては正しい選択だと思いたいです。

miya44452
質問者

お礼

多分経済的に自立してない状態で結婚した人は、相手に不満があっても我慢し続けるのではないでしょうか。 あと30年くらいしたら、多少は未婚者への偏見もなくなるかもしれませんね。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.1

女性に限らず男性もでしょう。 どういう人と結婚したかで幸福感が違うのは。 きっと、あなたが書かれているような理由なら、うちの夫と結婚したら 不幸ですね。貧乏ですから。あんまり、お金を稼ごうという意識が 強くないようです。 そりゃあ食べていけないほど貧乏なら、また話は別かもしれませんが、 貧乏ですが、それなりに幸せです。 何だろう上手く言葉にならないけども出会ってから40年近くなるけど いまだに当時と変わらず愛されてるなという充実感が有るのは 多分、なかなかに無いことだと思う。 いまだに「大好き」「君の為なら何でもしてあげたい。」って言ってもらえるのは ものすごい幸せなことだと思う。この人を選んで良かったなと。

miya44452
質問者

お礼

「愛している」と言って、本当に愛してくれる相手って希少ですよね。 稼ぎが多くても、全てギャンブルにつぎ込む人よりずっといいと思います。身内にいます。

関連するQ&A