- ベストアンサー
女性の人生の幸せって何なのでしょうか?
女性の人生の幸せって何なのでしょうか? 結婚し女の子を授かった場合、 (価値観などを)どう育てる事が本人の幸せに繋がると思いますか? 親はどんな姿勢であるべきでしょうか。 失礼ながら、幾人かの女性の方を異性として見ていて、 結婚しても何かとモメ事をおこして幸せから遠ざかりそうに思えました。 そういう「社会の規範や、人として守るべき礼儀、価値観」などの面。 そして、仕事と家庭どちらを選ぶか的な、 仕事に対してどこまで応援する姿勢を親は取るべきなのか?という面。 あとは恋愛に対して親は多分口を出せないでしょうが、 親子喧嘩になってでも、口を挟むべき状況は有るのでしょうか? 礼儀、仕事、恋愛への口出し この3点について、子育て経験のおありの方、 ご助言を頂けると幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
女性の幸せと考えずに、人としての幸せと考えてもいいと思います。 子供を育てる幸せ、家庭に入る幸せ、仕事をする幸せ、成長していく上でまわりの環境や自分の性格という要素から何を幸せと感じるかは変わってくるものだと思います。 幸せな家庭で育てばそういう家庭を持ちたいって思うし、愛の少ない家庭で育てば他に生きがいを見つけるのかもしれません。 愛してるよ、大切だよって育ててあげて、一人の人として扱ってあげることも大切ですし、甘えたいなら甘えさせてあげる。やさしく包んであげる度量が親には必要なのではと思っています。 親の意見を子供に言い聞かせ続けると、親と私は考え方が一緒だっていうことに疑問をもたないんですよね。それが一概に悪いわけではないと思うのですが・・・、いつか壁にぶち当たります。 愛情を与えるのはいいのですが、過干渉になりすぎないようには注意すべきです。 過干渉にならないようにと放任しすぎると、自分に関心をもってもらえないと子供は逆にすね、大人になってからも家庭面で満たされた感覚がすくないようです。 ほどほどが大切なのだと。 礼儀に関しては、親の背中を見て子供は育ちます。 言葉遣いにしても、親が「しね」とか簡単にいう人ならば、子供も簡単にいいます。 親の礼儀がなってないのに、子供にきちんとしろというのはとても難しいことです。 最低限してはいけないことは教える。 自分が嫌がることは人にはしない。 社会のルール。 そういうのを教えるのは、親の背中だと思います。 仕事に関しては、子供に任せるしかないと思います。 親は助力。 こういう仕事はやめて!!とかいうのは親のえごです。 失敗しても助けてあげる気持ちをもっていながら、自分でやりたくて選んだことなんだからと仕事をする年頃ならば、突き放して自立をうながすべきなのではないでしょうか? 恋愛に関しても、本人の責任であって親の責任ではないと思います。 子供の恋愛で、性交渉など子供が子供を産む自体などはとっても問題があるとおもいます。 責任ある大人の恋愛に干渉しない、子供ならば恋愛はいくらしてもいいけど、このラインは守りなさい。っていうのだけあればいいんじゃないでしょうか? 私は、結婚が子供を産むことすなわち幸せだとは思っていません。 お互いがお互いを思いやれる相手を見つけることが出来ればそれが幸せなのだと思っています。 どういう風に物事を考えていくか伝えていくかで回りに与える幸せ、自分の感じる幸せは違うんだよと。 小さい幸せも幸せと考えられる人と大きい幸せでないと幸せと感じられない人がいるものです。 上手に幸せを感じられる子に育ててあげたいなと私は思っていますよ。 なおかつ、回りに愛される子であってくれたら、幸いですね。 2歳女児の母親です。育てられた経験と育てている経験から意見をかかせていただきました。
その他の回答 (4)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
うちは男の子ですが、女の子でも同じように育てると思います。 質問者様がどのような立場で質問されてるのかわかりませんが、 (既に成人した娘さんがいらっしゃる?) >失礼ながら、幾人かの女性の方を異性として見ていて、 結婚しても何かとモメ事をおこして幸せから遠ざかりそうに思えました。 そういう「社会の規範や、人として守るべき礼儀、価値観」などの面。 これについては子供が自分でコントロールするしか無いでしょう。 そういう男でも「結婚する」と決めたのは自分の責任ですから、 結婚して女性関係で苦労してもそれは自分の責任。 逆にそういう流れに持っていかないようなテクニックをお持ちなのかも しれませんし。 親としては「そういう男を選んだのはあなたなんだからあなたが責任持ちなさい」で通すと思います。 >そして、仕事と家庭どちらを選ぶか的な、 仕事に対してどこまで応援する姿勢を親は取るべきなのか?という面。 これは親に口出して欲しくないですね。 私の経験談ですが、自分でやりがいを持ってやってる仕事なのに 親に「そんな仕事は出会いが無いからやめなさい」って言われましたよ。 もちろん言う事なんて聞きませんでしたが、自分の仕事を馬鹿にされたようですごく嫌でしたね。 >あとは恋愛に対して親は多分口を出せないでしょうが、 親子喧嘩になってでも、口を挟むべき状況は有るのでしょうか? これもあまりないでしょう。 そもそも、今は「友達親子」と称して、何でも話すことが良し、 という親もいますけど、そもそも恋愛ごとは親に話すようなことでは ないと思います。言ってしまえば心配する、関わりたくなるのが親の常、ですしね。 また、「門限」がありますが、これを守れないなら出て行け、 でいいと思います。でもそれは成人になるまでのことで、 成人になっても門限を設け、親が娘が帰ってくるまで居間で仏頂面で座ってる、って言うのはあり得ないですね。 (そもそもルールを守れないなら自立しろって話ですが、私の場合は結婚するまで家を出るな、って社会人になって自分の収入があって、一人暮らししたくてもさせてもらえませんでしたから、門限くらい好きにさせろ、って感じでした) 結局私は親が過干渉だったので、反面教師です。
- huankaisyo
- ベストアンサー率42% (487/1155)
2歳の娘を持つバツイチの母親です。新米ですが、 >女性の人生の幸せって何なのでしょうか? 人それぞれです。女性に限らないと思いますが人の数だけ幸せの形はあると思いますよ★ >結婚し女の子を授かった場合、(価値観などを)どう育てる事が本人の幸せに繋がると思いますか?親はどんな姿勢であるべきでしょうか。 価値観は親から教えらたものだけでなく、本を読んだり、学校などの組織・共同体に属する事によって学ぶ事もあるし、個人的な体験をきっかけにしたり、思索の積み重ねによって、独自に新たな価値観が構築されることもあるんですよ★ 子供が出来れば考え方が変わったり子供に教えられる事もあります。 礼儀とは、自分が礼儀をわきまえていると言うことを相手に伝えることにより、自分を理解してもらうための一番効率の良い手段です。大切な物、壊れやすい物、刃物、など物の渡し方、受け取り方一つでその人の人間性、人柄が見られていることがあります。 言葉遣い一つとってもそうですが、できる・話せるけれど周りに合わせてしないのと、できない・話せないのとでは大きく違います。 そういう意味では教えてあげられる事は教えた方がいいと私は思っています。 特に2歳の娘は今たくさんの言葉を吸収している時期なので、親の言葉遣いもそのまま覚えるので大変です(^^;) 仕事と家庭・・・お子さんのその時の状況やお子さん自身の気持ちにもよると思います。家庭向きでない人もいますしね~★ 恋愛・・・難しいですね。口に出さなすぎても出しすぎてもダメだと思います。昔と違って経験が早かったりするので、ある程度の年齢になったら学校にまかせっきりではなく、家庭内で「性」について教えてあげたいと私は娘に対して思っています。妊娠などをして一番辛い・大変な思いをするのは女の子ですから。あとは、家にいる間は門限というか家のルールの範囲内でデートなどをしてほしいと思いますので、そういう時には口を出すかもしれませんね★ 私自身はそんなに恋愛経験はありませんが、親や周りの大人がどう見ようと当人達は意外と本気だったりもしますので、やっぱりその時の状況によってモラルから外れていたり、度が過ぎた事をすれば恋愛に限らず口は出すと思います。 以上が娘の将来を考えた新米ママの私の考えです。少しでも参考になればいいです。
女性だけの幸せは、赤ちゃんを産めることかなと思います。 だから、私も、女の子には好きな人と結婚して子供を産んで欲しいと思っています。 でも、おしつけがましく諭すのではなく、自分の育った環境で、自然にそのように思えればいいなと思います。私も娘に母として見られているので、いい母親になれるよう、頑張りたいと思います。 後は、男性も女性もあんまり変わらないと思います。 礼儀は大切です。人間関係がきちんと持てる子に育って欲しいと思っています。 目上の人には礼儀正しく、同世代の人とは協力し、後輩の面倒はちゃんとみる。 お礼や謝罪がきちんと出来ると人から愛され、約束事を守ると人から信頼されます。男女関係ないと思います。 仕事では、周りから必要とされるだけの人になって欲しいですから、応援します。 恋愛では、娘が愛した人との恋愛を応援します。不倫は絶対に許しません。
この春、高校を卒業した娘を持つ父親です。 自分は、まだ「子育て途中」で、他人様に助言できるような立場では有りませんけど、父親なりに心がけてる事は有ります。 ●礼儀 コレは大切。 小さい頃から、「挨拶は、キチンとしなさい」、「行儀よくしなさい」は、うるさく言って来ましたネ・・・。 大きくなれば、 「うるさいなあァ~・・・、もう・・・(ー.ー;」 と、嫌な顔されますけど、これは小さいうちから「躾けるべき」と、自分では思ってます。 「親バカ」と言われれば「それまで」ですけど、我が娘、挨拶や礼儀作法は、まあまあ出来てる方です。 ●仕事 これは、親は「サポート」に回るべきだと思ってます。 娘は、今春から、とある専門学校に通いますが、あれこれ迷った挙句、自分で決めたようです。 私は、常々、 「やりたい仕事は、他人に決めて貰うことじゃない。 自分で決めなさい」 と言って来ただけですね・・・。 ま、当たり前のコトなんですけど。 ●恋愛への口出し これは、多くは「口出し無用」。 よほど、極端な「悪い道」にでも入って行く様な事が無い限り「静観」するに限るでしょう。