- ベストアンサー
親の老後、誰が見るべきか?
- 親の老後を見るべきなのは長男?次男?それとも三男?三人兄弟の中で誰が責任を持つべきか悩んでいます。
- 長男は仕事の関係で離れた土地に住んでおり、結婚の際には母親からの援助を受けています。次男は結婚を機に母方の姓を名乗り、近くに住んでいます。三男は離婚し、一人息子を母親と同居させています。
- 現在は元気な母親ですが、今後の心構えとしてどのように準備すべきか考えています。皆さんのご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母様が現在住んでいる家が不満でなければそのまま住み続けるのがいいと思います。高齢だから介護こみで他の家に転居ということが一番ストレスです。本人にとって。 現在三男の家で孫とも仲良く暮らせているのならば、お嫁さんがいないことで女性同士のぶつかりもなくストレスが一番少ないと思います。 長男にも次男にも他人である嫁さんとの同居が待っています。お嫁さんにもストレスです。だいたい介護が必要だから血の繋がらない老人を嫁だから(今時は女性だって働いて子育てと家事もしています)と押し付けることができると思ってるのが不思議。それも子供が小さい頃から親しくしていたわけでもなく。 三男の家で同居がままならないのならば一人暮らしをしてもらい交代で顔を出したり、家事手伝いをお金を出し合って頼みます。 結婚祝いの金額が書かれているのがこれまた不思議。 お嫁さんにも実家の親がいます。同じように高齢化してなんども行き来をして忙しくなるであろうことも考え併せます。旦那さんの親は旦那さんがみる、時間があれば嫁さんにも頼むことも可能だけど、同居していない嫁さんにはお姑さんはあくまで他人です。
その他の回答 (10)
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
>ボケたらお兄ちゃん(長男)のところへ行ってと三男が言ったようで…。 私はこの発言が一番腹が立ちます。 なぜ、長男がすべて親の面倒を見なければいけないのでしょうか? 三男さんは、今までお母様にお世話になったんでしょう!!! それなのに、最後は介護を長男に押し付けると言う考え方は はっきりいって間違っています。 時代は変わりました。 長男だからとか、次男だからとかは関係ないと思います。 主様は、お嫁さんなんですね。 もしも、お姑さんがぼけたら かわいそうだからと言って引き取るのは絶対にやめた方がいいと思います。
お礼
再度、ご意見ありがとうございます。 私も、三男が同居しているので、将来は恩返しというか、見てくれると思っていたので、その言葉を姑から聞いた時耳を疑いました。 また、それを平気で言う、姑にも疑問を感じました。 兄弟の歳の差が少し離れていることもあり、今までも、姑や弟達は、困った事があれば、長男を頼りにしてきました。 大体、お金絡みです。 姑も住み慣れた土地を離れる時は、施設に入る時と思っていると思います。こちらとの同居も望んでいないので。と、なれば、お金を出して施設に入れろだと思うのです。 正直、次男の嫁は、お金があるのに、お金にがめついですし…波乱の予感です(-_-;) まだまだ先のことかも知れませんが… 色々と考えさせられました。 ありがとうございましたm(_ _)m
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
#5です。三人のうちのお一人かと思っていました。 奥様だったんですね。失礼いたしました。 自分の経験と、周りを見ていて思うのは 責任感や情が人並みにあって、 もめ事を嫌う人のところに役割が回ってくる ということです(;^ω^) 逃げ得、を得と思わず罪悪感を持ってしまうような人です。 お話を聞く限りだと 三男は使い物にならない気がします(;^ω^) してもらう事が当たり前で、その恩を返す という発想はなさそうです。 ですが孫が奮起する事はあるかもしれません。 同居の孫が世話をする例は結構見ます。 同居じゃなくても、近くに住む孫たちが 様子を見にいくとかも。 あと、姑もお子さん達もまだ 現実味がないと思います。 だから軽く何にも考えずに言えます。 そして長男教で育ってきていたら、 姑や他の兄弟は元より ご主人ご本人が長男が見るべきと思っている可能性があります。 ご主人はどういうお考えでしょうか。 ここが最も重要です。少しでもそういう意識があると 話が拗れたとき じゃあうちでみる、と収める事も考えられます。 時期でもないし確認のしようがないけど ご主人にかかっているので 普段の様子から推測してみていろんなパターンを 考えておくといいかもしれません。 実際はその時にならないとわからないことだらけですが(;^ω^) そして、施設に入ると言っていた方も 実際その時になると やっぱり自分の家に暮らしつづけたい、と思う傾向が 有るように思います。 少しでも気に入らないと癇癪を起こして お前らの世話にならん、ボケたら施設に入れろ と暴言を吐いていた身内は そういう状況になったとき泣いて帰りたいと 言っていました。 いく道、と思っても我慢するのは大変でした。 ご兄弟やお嫁さん同士の仲が拗れないように、 何事も良い方向にいくといいですね。
お礼
再度、ご意見をありがとうございます。 いえいえ。こちらこそ、隠していてすみません(^^;; 立場を公表すると、公平な意見が出ないのではと思ったので。 シンプルに、男っぽい質問にしてみました(^ ^) 三男、頑張るべきだと思うのですが、頑張る気がないですよね( ̄▽ ̄;) 孫が奮起!は意外や意外、あるかもですね。 三男の息子はおばあちゃんが大好きですし。 母親代わりですので…。 しかしそうなれば、それはそれでかわいそうな気もしますが…。 長男教とまではいきませんが、長男、少し離れて、次男、三男ですので、下からは一目置いているところはあります。 しかし、主人と老後の話をすれば、3人で分担するように、その時は言わなあかんなぁと言っていましたので、そのように伝えると思います。 本当、その時になれば色々と問題が出てきそうですが(^◇^;) 私にも子供が3人いて、働きながら育ててきました。 これからも子供が結婚したり、孫が産まれれば何かしてあげたいですし、長生き時代ですが、子供たちには出来るだけ世話にはなりたくないし、加えて親の老後の援助となれば…仕事は辞められないですね。 健康一番で、これからも頑張りたいと思います⭐︎ 貴重なご意見、優しいお言葉、ありがとうございましたm(_ _)m
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
金額の多さは関係ありません。その人が夫婦だった時の100万と離婚後の10万を比べても意味がない。距離も同じ国内ですから言い訳にはならない。そして子供を育ててもらおうが、それをありがたく感謝する子供ばかりではありません。たった一人の子供さえ育てられなかった人に、逆にその大変さが分かるはずがないでしょう。従ってお母さんが三人の子供をどのような苦労で育てたか、心からわかるとは思えませんね。期待しても無駄です。 誰がみたいかであって、誰もみないなら逆に等分にお金を出し合って孝行しながら元気でいてもらうのが一番でしょう。入金口座を作ったらいい。誰が入れないかも一目瞭然でわかる。みてやった、みなくてはいけない、実際にお母さんが負担です。最後は福祉のお世話になる手続きを手伝ったり、それまで福祉に訪問してもらったり、同居しなくても子供として孝行できる方法はいくらでもあります。言葉より行動ですね。年金は今後どうなるかわかりません。老後の資金に苦しまなくて済むように、同居しない代わりにお金や物で援助しながらぎりぎりまで自由にしてもらうのが良いと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私は長男の嫁です。 ※金額の多さは関係ありません。その人が夫婦だった時の100万と離婚後の10万を比べても意味がない。←確かにそうですね。 ※距離も同じ国内ですから言い訳にはならない。←そうですね。大変ですが通えない距離ではないのです。 ※そして子供を育ててもらおうが、それをありがたく感謝する子供ばかりではありません。たった一人の子供さえ育てられなかった人に、逆にその大変さが分かるはずがないでしょう。従ってお母さんが三人の子供をどのような苦労で育てたか、心からわかるとは思えませんね。期待しても無駄です。←残念ながらそういうことですね。 ※誰がみたいかであって、誰もみないなら逆に等分にお金を出し合って孝行しながら元気でいてもらうのが一番でしょう。入金口座を作ったらいい。誰が入れないかも一目瞭然でわかる。←みんなの子育てが落ち着いたら提案してみたいと思います。 "言葉より行動"私の大好きな信頼できる言葉です。 貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
あくまでも、個人的意見なのですが、 誰が見るべきという考え方がそもそもおかしいと思います。 お母様は老後は誰かに見てもらいたいと思っているのでしょうか? 意外と誰にも見てもらいたいと思っていないかもしれません。 万が一何かあったときは、 家を売却して、老人ホームに入る可能性だってあると思いますし、 失礼な話ですが、突然亡くなる可能性だってあると思います。 誰かに見てもらいたいとお母様がおっしゃった時に、 お母様を含めて皆で話し合い、 お母様に遺言書を書いてもらって(面倒を見てもらった人に一番 遺産が多くいくように書いてもらう) すればいいのではないでしょうか? まだ、お母様は60代。 今からお母様の老後の面倒のことを考えなくてもいいのでは?
お礼
ご意見ありがとうございます。 姑は嫁姑で大変だったので、以前より、自分はボケたら老人ホームに入ると言っていたのですが、交通事故に遭い、入院をし、老後の実感のようなものが湧いてきたのか、同居している三男と姑が、老後のことで話をし、ボケたらお兄ちゃん(長男)のところへ行ってと三男が言ったようで…。 昔なら長男。でも、姓を継いだは次男。一番お世話になり、同居しているのは三男。という、複雑な場合の、皆様のご意見をお伺いさせていただきたく投稿致しました。 まだ先の話ではありますが、老人ホームに行くことになると思います。 しかし、家は町営住宅なので、売れませんね(^◇^;) 貯蓄もほぼないです。 年金も待った方が金額が多いから、働いている間は待てば?と言ったのですが、60からすぐもらっていましたので、額は少ないと思います。 今は仕事も辞めましたし、収入は年金のみですので、貯蓄が増えることはないですね。 老人ホームに入れば、年金では足らないと思うので、残りを兄弟平等に分担出来れば良いのですが、全てこちらに委ねようとしているように感じるのです。
三男かな。 今はどこに住んでるの? 次男は母の面倒を見るつもりだったなら それも良いですよね。 三男は 息子を育ててもらったので どちらにしろ 1番親孝行すべきだとは思います。 結局 近くにいる人が力になれますし 長男だからって時代でも無いです。 ただ 金銭援助はすることが 円満です。
お礼
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m 私は長男の嫁です。 ・姑と三男と三男の息子は、町営住宅に住んでいます。 ・次男の嫁は、墓やその後の供養をする気だと思います。しかし、老後のお世話はどのように考えているのか分かりません。 今現在も、一番世話になっている三男が、姑と老後のことで話をした際、ボケたらお兄ちゃん(長男)のところへ行ってと言ったようで…。 また、姑も、その話を平気で私に言いにきて、以前借金の工面をしたこともあり、何でもかんでも長男にということに疑問を感じ、皆様のご意見をお伺いさせていただきたく投稿致しました。 以前より姑は、ボケたら施設に入れてと言ってましたが、そのお金や手続きなどは長男だからするのが当たり前と思っているのでしょうか? 私は、手続きなど窓口になっても良いですし、お金も3等分は払うつもりでいましたが、全ての面倒をとなれば、違うと思います。 ※ 三男は 息子を育ててもらったので どちらにしろ 1番親孝行すべきだとは思います。←私もその通りだと思います。 ※ 長男だからって時代でも無いです。←そうですよね。昔のように、家や土地、お金などは兄弟で平等に分ける時代です。また、こちらの場合は特に継げるものもありませんし、期待もしていません。そんな状態なのに面倒事だけ回されても困るんですよね。 しかし、主人からすれば大切なお母さん。 私の子供からしても大切なおばちゃん。 兄弟みんなで協力していきたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
べき、といえる人は誰もいません。 それを介護する本人以外が言い出すと、 まとまるものもまとまらなくなり 解決から遠退きます。押し付けあいになるからです。 当事者(お母様、こどもたち)がそれぞれ 希望や、現実的に考えたときの最善策、 などをはっきりさせ、話し合い、 それぞれにとって納得のいく方法を見出だすことです。 連携が取れるように、特に兄弟間の関係は出来るだけ 冷静に話し合いが出来る程度には良好にしておくことです。 何となく次男さんかなと思うのですが (違ってたらすみません) 負担を避けようとするのは心の中だけにとめおき、 話し合いの際は 協力して良い方向に向かうように考えている、という 姿勢で臨みましょう。
お礼
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m ※ それを介護する本人以外が言い出すと、 まとまるものもまとまらなくなり 解決から遠退きます。押し付けあいになるからです。 当事者(お母様、こどもたち)がそれぞれ 希望や、現実的に考えたときの最善策、 などをはっきりさせ、話し合い、 それぞれにとって納得のいく方法を見出だすことです。 連携が取れるように、特に兄弟間の関係は出来るだけ 冷静に話し合いが出来る程度には良好にしておくことです。←本当にその通りだと思います。 今現在も、一番世話になっている三男が、姑と老後のことで話をした際、ボケたらお兄ちゃん(長男)のところへ行ってと言ったようで…。また、姑も、それを平気に私に言いにきて、皆様のご意見をお伺いさせていただきたく投稿させていただきました。 以前より姑は、ボケたら施設に入れてと言ってましたが、そのお金や手続きなどは長男だからするのが当たり前と思っていたのでしょうか? 次男夫婦は、姑が亡くなれば、墓や後の供養をするものだと考えているように思いますが、老後のことはどう考えているのでしょうね…。 私は、手続きなど窓口になっても良いですし、お金も3等分は払うつもりでいましたが、全ての面倒をとなれば、違うと思います。 兄弟仲は普通です。 普通に話をしていますし、みんな姑のことは好きです。 姑と嫁で話をしてもこじれるだけなので、姑と息子たちで話をしてもらいたいなと思いました。 貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
全員。押し付ける気ですか。
お礼
ですよね。 こちらは押し付ける気は全くなく、みんなでお世話しようと思っていたら、一番世話になっている三男から、使いものにならなくなったらパスとばかりの話が出て、皆さんのご意見をお伺いしたく思ったのです。 これから、自分の親も、主人の親も色々問題が出てくるかと思いますが、夫婦や兄弟で協力し乗り越えていかなければと思っています。 ご意見ありがとうございました。
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18147)
それぞれの家族で決めればよいことですが,同居している子が面倒を見るのが最も自然でしょう。ただし費用は3人が等分して負担する。
お礼
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m 私は長男の嫁です。 三男は母に一番世話になったくせに、母と老後の話になった際、ボケたらお兄ちゃん(長男)のところへ行ってと言ったようで…。 また、姑も、平気でその話をしてきたのでご相談させていただきました。 いただいたご意見は、私の考えと同じでした。 しかし、次男の嫁はお金を出したがらないと思うんですよね~( ̄▽ ̄;) 嫁やの姑やの、他人で話をしてもこじれるだけなので、その時は姑と息子たちで話をしてほしいなと思いました。 貴重なご意見、ありがとうございましたm(_ _)m
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2745)
私の考え方であれば・・・ 同居する人が遺産相続することを前提に面倒見る。 同居できないのであれば、基本一人暮らし。 自活できなくなったら施設入所。兄弟等分負担。 遺産も法定通りの分配率で異議申し立てしない。 簡単に言えば、ドライに完全受益者負担、です。
お礼
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m 私は長男の嫁です。 三男は母に一番世話になったくせに、母と老後の話になった際、ボケたらお兄ちゃん(長男)のところへ行ってと言ったようで、姑も、当然のようにその話をしてきたのでご相談させていただきました。 いただいたご意見は私の考えと同じでした。 しかし、次男の嫁がどう出てくるか( ̄▽ ̄;) 私は母方に嫁いだのだから、墓をみる。後の供養もすると言い、財産も全て持っていきそうな気もします。 でも、本当にきっちりしてくれると思いますので、それでもいいかと思う反面、次男夫婦が離婚しないかという心配は残るのでした( ̄▽ ̄;) 貴重なご意見、ありがとうございましたm(_ _)m
- whaihansei
- ベストアンサー率23% (227/983)
母上が60代なら 残りは30~20年あります。 3人で母親が施設に最期まで 入れるよう、母親名義で積み 立ててください。 ご恩を忘れないよう、、、、
お礼
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m 私は長男の嫁です。 次男の嫁は、お金はありますが、親にという考えはない気がします。 お金がない家に嫁いだことは理解していたと思いますが、基本、お金は上から下に渡すものと考えているようです。 しかし、身の回りのことは頑張ってくれそうに感じます。 また、三男は母に一番世話になったくせに、母と老後の話になった際、ボケたらお兄ちゃん(長男)のところへ行ってと言ったようで、姑も、平気でその話をしてきたのでご相談させていただきました。 私は仕事もしておりますし、主人の方となれば通うのが困難です。 また、自分の母は重度の心臓病、兄はアスペルガー症候群の為、今後、こちらも心配で…。 施設に入ることになれば、お金がかかります。 年金などでの足らず分は、兄弟で三等分して介護したいと思っていたのですが、私の考えはおかしいものなのか?と、世間の方の声を聞きたく思いました。 積み立ては、次男の嫁から反対意見が来そうに思いますが、今後の参考にさせて頂きます。 貴重なご意見、ありがとうございましたm(_ _)m
お礼
ご意見ありがとうございます。 姑も、住みなれた土地を離れることは嫌だと思いますし、自身も嫁姑で大変だったので、同居はしたくないと思っていると言っていました。 ですが、今現在も、一番世話になっている三男が、姑と老後のことで話をした際、ボケたらお兄ちゃん(長男)のところへ行ってと言ったようで…。また、姑も、それを平気に私に言いにきて、皆様のご意見をお伺いさせていただきたく投稿致しました。 祝儀の金額は、次男や三男が結婚の時より多くしてもらったという、自分の後ろめたさからです(^◇^;) 貧しい家ですが、長男の結婚に頑張ってくれたんだと思います。 その後、姑は離婚し、借金の相談をされるというオチがありましたが…。 ※お嫁さんにも実家の親がいます。同じように高齢化してなんども行き来をして忙しくなるであろうことも考え併せます。旦那さんの親は旦那さんがみる、時間があれば嫁さんにも頼むことも可能だけど、同居していない嫁さんにはお姑さんはあくまで他人です。←本当にそうですよね。私の母は重度の心臓病、兄はアスペルガー症候群の為、こちらもこれから大変だと思います。姑は、息子は役に立たないからと甘やかし、結局は嫁がいる、長男と次男(の嫁)を頼りにしていますが、本音は、嫁の顔より息子の顔や孫の顔が見たいと思うので、主人や弟達にしっかり頑張ってもらうように伝えたいと思います(^ ^) 貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m