• ベストアンサー

パッシブスピーカーとパワーアンプについて

スピーカーとアンプについての質問です。 許容入力が600Wのスピーカーに対し、アンプは (1)許容入力と同じ600Wの出力の物を選べばいいですか? (2)少し超えた650Wの出力の物を選んでも大丈夫ですか? (3)上2つが間違っているなら、何Wの出力のアンプが適していますか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.1

使用用途が記載されいませんのでお答えしにくいです。 スピーカーの600Wは許容最大入力でしょうか?連続入力でしょうか? ピーク入力でしょうか? アンプの出力は定格連続出力でしょうか?最大出力でしょうか? 自宅とかで使用でしょうか? このようなご質問ですので(プロの音響屋)ご家庭で使用でしょうか? スピーカーがサブウーファー等で連続入力が600Wであれば、ピーク入力(瞬間最大)は1000W程度です(スピーカーの種類にも左右されます) 何ウェイかのマルチシステムの場合は、800W程度までは大丈夫です。 ただ、音圧を考えますと600Wのアンプは屋外イベント等で使用される程度のシステムと想定されます。 自宅のオーディオセットで10W入力したら、相当やかましいです。 ちなみに屋外の小規模な(200人程度)イベントで使用されるアンプやスピーカーは1本あたり大体250Wから350W程度の定格入力です。 左右合わせても500から700W位で、ロックでもやらない限り最大音量を入力することは無いと思いますよ。 ドルビーアトモスなどで使用するサブウーファーなどはアタックなどの表現力(バスドラムやティンパニの低音)を重視しますので最大出力には余裕を持ちたいです。 通常の音量で聞いている場合は、小出力でアンプもスピーカーも動作していますが、急峻な音を出そうとしたときにどの程度追従できるかが最大出力で左右されます。 というわけで、使用用途やセッティングによって左右されますので、的を得たお答えになっていなければ申し訳ございません。

noname#245014
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。文化祭の舞台発表が機材持ち込みだったのでスピーカーについて色々調べてみたらよく分からなくなったので質問しました。

その他の回答 (4)

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.5

スピーカーの許容入力電力表示には定格、最大(2倍)、瞬間(4倍以上)があります。連続入力出来る定格入力までは歪が少ないと考えて良いが2倍表示にできる最大許容入力電力で表示するのものが主流です。 PA用途や汎用品では時々最大入力しても平均電力では定格入力位だから良いとされて、許容入力電力を大きく表示できるのでスピーカーの最大許容入力と同じ位のアンプ出力を選ぶのが実用的らしいですが、HiFiにならないと思います。 少ないですが定格表示されているスピーカーは高品質みたいです。 許容入力600Wとは恐らくカーオーディオ用で瞬間許容入力電力だと想像しますので、最大許容は300Wで、連続入力できる定格許容入力電力は150W位と思います。 カー用アンプ出力はエンジンが高速回転して充電している時電源電圧14.4Vでの表示が普通で650Wのものを選んでもエンジンで充電していない時は12V以下になるので出力電力は70%の450W位に低下します。 音響機器の電力は正弦波sineWaveで表示されていて家電品と同様なので、100V電圧で2000W機器なら20A流れて連続して使えるようにスピーカーの定格入力電力とアンプの出力電力が同じ位にするのが業務用やHiFi機器では正しいはずと思います。 440Hzと880Hz正弦波の時報を連続して最大音量で聴く場合にはこの設定が良いはずです。 でも、音楽を聴く用途では最大の音の時でも数m秒位のピークが無数発生しているので、ピークを歪なく再生できるよ!とか数字を大きく見せるのに最大とか瞬間とか表示をするのですが、最大や瞬間で消費する電力は定格よりずっと小さいのでアンプ定格出力の1/8位でしか連続出力できないのが主流のようです。 それで音楽でピークを歪なく最大音で聴いている時の電力は650Wなら80W位、音圧では-10dB位になるようです。 瞬間許容入力電力600Wスピーカーなら定格許容入力電力が150W位なのでアンプ出力は150W以下が安心でHiFiで良いはずです。 完璧に歪ませると直流電力同様になって定格の2倍になるし、音楽では中音部の倍音がクリップして高音部に集中して電力が2倍以上になるようでツイーターが壊れるようですので音量に注意が要ります。 ですが、通常やかましい70dB(ピーク80dB位)位で聴いている時のアンプ出力はSPL80dBのスピーカーではピークが1W位で平均は0.1W位のはずで、普通快適に聴く音量では0.01W以下のはずですのでテスターで測定して確認するのが良いです。 音楽再生でのスピーカー入力とアンプ出力適合の理論がいまだに解明されていないので研究が必要と思います。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.4

600Wとはこりゃまたとんでもない大出力ではないですか? この程度のスピーカーとは野球場とかトラック競技会場で使うのでしょうか。 そうであれば会場の状態、反響等を考慮しなければならず現地でテストする必要もあるでしょう。かなりの経験者でないと予測できません。 以前西武球場での催し物で音響担当に参加したのですが、1kw出力のアンプにPA用大型スピーカー6セット程度を使って相当の音量で鳴らしたのですが、スピーカーが高効率であったこともあって出力を測定するとなんと50W程度でした。何じゃこりゃ!

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

こんにちは。 3択では結果的に『(2)少し超えた650Wの出力の物を選んでも大丈夫ですか?』を選ぶ事になるのですが、 10Wでも、うるさくて耐えられない音量が出ているなら、10Wのアンプで充分だ、という補足を付けておきます。 一般的に、不等式で  スピーカーから必要音量が出るアンプ出力 < アンプの最大出力 です。 PAなどの場合で、アンプの最大出力でも欲しい音量に達しない時には、  スピーカーの許容入力 < アンプの最大出力 が推奨されています。 別な表現をすると、  鑑賞するのに必要な音量、またはスピーカーの出せる限界音量まで、アンプが歪まない事 という事になります。 こうする事で、スピーカーの限界までクリーンな音を聞くことができますし、スピーカーへの負担も少ないという訳です。 (スピーカーの限界を超えると壊れますけど、構造的に純音とかアンプで歪んだ音に対する限界は許容入力より低いのです。スピーカーの許容入力はピンクノイズやホワイトノイズなど、特に楽音を想定したかなり曖昧なものである事に御注意ください。スピーカー故障で代表的なハウリングは、純音に近い波形と、すぐにアンプの出力限界に達してしまう為ですね。)

noname#242220
noname#242220
回答No.2

許容入力の半分程度のアンプで十分。 瞬間最大はアンプ出力の2倍程度です。