- 締切済み
パワーアンプについて
パワーアンプの定格出力とスピーカーの定格入力の関係は、 「スピーカー定格入力>アンプの定格出力」 でないといけないのでしょうか。 「スピーカー定格入力<アンプの定格出力」 だと、スピーカーは故障してしまうのでしょうか。 みなさんのご意見を聞かせ下さい。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ra99
- ベストアンサー率0% (0/4)
簡単に説明すると スピーカーの限界(壊れる)がありそれを上回ると壊れることになる。 定格の話のため直接ではないが いい状態とはいえず 曲によっては壊れるでしょう 許容範囲があるのではっきりはいえないのですが よくないでしょうね 音を求めるのならもっとスピーカーが100セント発揮できる環境を整えてあげると良いのではないでしょうか
- JT190
- ベストアンサー率47% (453/960)
分かりやすい(分かりにくい?)例えをすると・・・ ********************************************************** 自動車の性能上の最高速度と、道路の法規上の制限速度の関係は 「自動車の最高速度<道路の制限速度」 でないといけないのでしょうか。 「自動車の最高速度>道路の制限速度」 だと、スピード違反で捕まってしまうのでしょうか。 ********************************************************** ・・・と同じです。 つまり、「使い方を間違えない限り、問題は生じない」が答えです。 ウチでも(カーオーディオじゃなくてホームオーディオですが)定格入力20Wのスピーカーに定格出力300Wのパワーアンプを繋いだりしています。 もちろん、問題が生じたことはありません。
- OmniBook
- ベストアンサー率38% (515/1338)
ホームオーディオの場合1Wのアンプ出力で鳴らすと相当な音量になります。 カーオーディオでは走行音や外部からの侵入音があるので更に大きな音量が 必要とはなりますが、普通に聞く範囲では「スピーカー定格入力<アンプの 定格出力」であっても問題ありません。但し、あなたが窓全開で外に音を響 かせて走りたいという趣向であれば別な話です。 大音量で鳴らすと音が割れてしまう事が多々起きます。スピーカーの音圧レ ベルが高いものを選び(3dB上がるとアンプ出力は1/2で済みます)・取付に 際してバッフルプレートなどで強固に取付・デッドニングで共振を防ぐと いった処置も必要です。