- 締切済み
介護認定 要支援 補助金
母のことで質問です。以下の様な状態で介護認定を受けてみることは可能でしょうか? 66歳 主人昨年死亡 専業主婦 現在背中に圧迫骨折で入院中 11月中旬入院→年末退院→1月中旬再び骨折で再入院 転んでしまったら寝たきりになる 背中の背骨?の隣同士が次々圧迫骨折している状況 気を付けて生活をしていたので、どこで折れたのかわからない 骨を強くする注射の治療を開始(それまでは飲み薬) 骨折の影響からか今まで使用していたポット、炊飯器、やかん など持てないものが増える(小さいものに買い替えました) お風呂がひと昔前の浴槽が深いお風呂、身長が6cmも縮んでしまった影響も重なってか、足がつかず怖い思いをしながら慎重に入浴をする 昨年11月に父が亡くなり、一人暮らしをしていく予定 兄夫妻は隣町にすんでいるが、引き取るほどの余裕がない 私も転勤族の主人に嫁ぎ、長期的に見ることが難しい そこで今回、一番危険なお風呂をバリアフリーのタイプ(浴槽が浅い、最近一般的なタイプ)にリフォームしたのです。 聞くと介護認定で要支援1でもでたら、補助金がでるとのこと。 背中の圧迫骨折以外は年相応おばちゃん(もうすぐ年齢的におばあちゃん?)です。物忘れや同じことを何度も話すとかはありますが、昔からです。 こんな状態ですが、介護認定をうけてみたいと病院の先生にかけあってみても変なことではないでしょうか? 家は現在、これからの母にとって危険がいっぱいなので、安心して普通に暮らすことができる家にしたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
認定受けるには”健常者”証明証書と社会人的な対応含めて、地区に民生委員とか 生活相談センター職員様大勢が、真摯に対応していられるから安心でしょう。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
介護申請は医師の診断書が必要でもあり 必要であれば退院前に病院側から要請を受ける場合が多いので今の入院期間中に話が出るかも知れません 医師に相談可能ですが 忙しい場合が多いので 病院専属のソーシャルワーカーや介護担当が間に入る場合が多いです 介護サービスは至れり尽くせりではないです 元は税金 医師や介護士が決めた事しかできない部分も多いです デイサービスなど通所介護すれば施設内で入浴できる場合は許可が降りないです リフォーム費用は総額20万の1割負担 実質18万まで 浴室だけでなく寝室から浴室までの動線も対象 最悪の場合は建て替えないと済まない場合もあります 我が家の親が入院中に自宅に戻る事を許されない 退院=施設入所の患者さんを何人か見てきました 下手に思いを巡らせるより 介護認定を受けて 介護のプロが提案するものからチョイスという考えの方が良いと思います 介護認定を受けるのは無料なものの 介護サービスを利用するには1~3割負担 意外と出費が多く年金だけで足りない事も多いです
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
病院のソーシャルワーカーに相談してください。 ソーシャルワーカーが居ない規模の場合は、医師の相談してください。 なお要介護1は認知症でないとまずなれません、脳卒中(脳梗塞やクモ膜下出血等)などならべつですが、骨折と言っても車椅子でしか移動できない(現在でなく退院後)でもないとムリでは無いかと思います。 ランクが下の要支援1とか要支援2なら認知症でなくても認定されると思います(要支援1は軽い認知症があれば可能です)。 ただ介護保険は65歳からなので(64歳までは身体障害者)、ギリギリの年齢なので厳しかもしれません。 なお補助金と言っても、住宅改修は申請を出して、福祉住環境コーディネーターが確認を行い、市の指定業者が改修を行った場合です。 それ以外は杖や、車椅子のレンタルの補助とかですし、また市の補助は、貴方の資産によっては受けられない場合もあります。 市町村の違いが有るので、市役所で確認したほうが良いと思います。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
まずは病院の担当医か看護師に話をしてみてください。 病院にもそういった制度の説明ができる人がいるはずです。病院の職員じゃなくてもそちら専門の人が常駐していたりすることもあります。このへんは自治体や病院によって異なるのでやはり病院側に聞いたほうがアドバイスを貰えると思います。 まずは介護認定を受けることができるかどうかお伺いを立てることから始めてみてはいかがですか? 何も知らずにあちこちに行くよりは効率的だと思いますけど…
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
市区町村役場の福祉課に相談を。 認定前の工事代は出ないと思います。
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
ケアマネージャー様と”仮に、費用(お金)が、掛かられても”ご専門家様へ、 ご相談を”直接ご関係者様へ”ご相談をされましたら如何な、ものでしょう。! 介護補助の”基礎判定は、(1)ご本人様のODL(日常生活)状況。(2)自覚レベル。 (3)他人様への”好悪感情”有無。・・・ +++++++++++++++++++++++++++++++++++
お礼
ありがとうございます。 そうなんですね、認知症は発症してないです。物忘れ、何度も同じことをいうとかはありますが、結構そういう母なので。 役場の方の聞いた感じでは、骨折の部分はもちろん、これからの一人暮らしのために申請してみたらいかがでしょうかとの、感じでした。 補助がでなくても要支援だけでも色々と受けることができるサービスがあるのでと。 まずは安全のためにお風呂の改修をしたい、そのために通るかわからないけど、介護認定(要支援を目的)を受けたい旨を先生に相談されてはいかがでしょうかと言われました。