- ベストアンサー
ガソリンスタンドでのトラブル!スバルwrxstiオーナーの注意点とは?
- ガソリンスタンドで手洗い洗車を頼むついでに、オイルの汚れと量をチェックしてもらったが、スタンドの人の不手際で正確なチェックができず、オイル交換を勧められた。
- スタンド側の対応に嫌な予感を抱き、帰宅後自分でオイルチェックした結果、規定量まで入っていた。
- 以前ニュースでガソリンスタンドで整備を頼んだ際に不具合が起きることがあると聞いたが、具体的な事例は不明。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今は現役ではありませんが、20年以上自動車の整備に関わってきたものですが、スタンドはあくまで給油するための場所でメンテナンスをするための場所ではありませんよねぇ。まぁ、中には整備士を置いているスタンドも少ないながらありますが、たいていはメンテナンスを行うスタッフが素人ですからね。昔ですが大笑いをしたことがあります。私はxx自動車と名前の入ったツナギを着て通勤の途中でスタンドに入ったのですが、そこのスタッフ曰くボンネット開けて下さい。点検しましょう。だそうです。私は「俺の格好見て何屋だかわからないの?」って聞いたら、マニュアルでそう言うように言われてるんですって言ってましたよ。まぁ、その程度だって事です。今の時期は見かけませんけど、夏が近づくと「エアコンガス交換」とか始めるでしょ?機械に疎い人は載せられちゃうんでしょうけれど、エアコンのガスって交換の必要なんてないんですよ。何かの修理の際にガスを抜き取ることはありますが、それもただガスを抜けばいいのではなくて、ガスと一緒に出てしまう冷凍機油の量をキッチリ計って、抜けた分だけ同じ潤滑油を補給する必要があるんですよ。あと、オイルを足すと冷えが良くなるなんてのも同類ですけど、下手するとエアコン壊しますよ。当然ですがスタンドの店員の殆どはなぜそうなるのかも、なぜそうしなくてはいけないのかも知りません。ただ、店の言うとおりに車の状況もろくに理解せずに一台につき1本とか適当にやるんですよ。私が現役の時にも「スタンドでのいい加減な対処で壊れた」と思われる事例が結構ありましたからねぇ。まぁ、素人に整備を任せるなら素人が本でも読みながら自分でやった方がまだましでしょう。そもそも、燃料を売るのが商売なのにハイオクとレギュラーの違い、オクタン価とは何かをしっかり答えられる奴すらいない時点で信用するには値しないという事です。せめて燃料を売るのならその程度の基礎の基礎は教育すべきでしょう?ガソリンスタンドなんてのはその程度のものです。今の時期だとバッテリーとか売るのに一生懸命ですが、バッテリーの状態を正しく把握できるスタッフは皆無でしょうし、取り扱いも正しくできるスタッフはまずいないでしょう。それから、これはスタンドに限った話ではなく、何んとかハットとかその手のカー用品店でも大差ないですね。無資格者(まぁ、資格が必要なわけではないが、基礎教育ができていない)や単なる車好きが、セオリーを無視して思い込みで車をいじるという例はいくらもありますよ。私が知っている中で最悪だったのはABS装備の車のブレーキパッドとフルードの交換を無資格のスタッフが、あるカーショップで行って、交換後に駐車場内で移動した際に、ブレーキが全く効かずに駐車場から公道に出てしまい、向かいの民家に突っ込んだという例があります。当然ですが無資格でそのような作業を行うこと自体が違法ですし、一歩間違えば他者を巻き込んだ事故に発展したかも知れません。 まぁ、スタンドは給油施設・カーショップは有資格者の掲示がなければただの部品やだとおもっていれば間違いないでしょう。
その他の回答 (7)
- wazakita
- ベストアンサー率20% (1/5)
ここは一般論は避けますね なぜならクルマがスバルのWRXだからです 水平対向ターボエンジン 当然オイル管理はバリバリに厳しく監視していかないといけないエンジンですね これは意識はユーザーも店側もです さて今回の件は・・元ガススタ店員のオイラからみても まぁ客をダマそうとした意図は明白ですねw つか店員もアホなんですよ クルマを見て客を判断しないといけない スバスのWRXでしょ 正直マニアが乗るクルマです こんなクルマに乗る人はそれなりに知識があって当たり前と 逆にそう解釈しますね そんなもん変なダマシなんか通用するわけがありません プリウス相手にしてるんじゃないんだから ということですよw その店員はマニュアル通りに対応しただけかなと推測します というのも店によっては オイルを売っていけ アレも売っていけとウルサイ店もありましてねえ 雨でも降ろうもんなら 水抜き剤を何本売ったとか あんたは今日1本も売ってないとかうるさかったです 本部からの役員が来て毎回 アレを売れこれを売れと そんなことしたら常連客まで離れてゆくよって返事したら 烈火のごとく怒られてねぇ だからそんな店はやめました オイラが辞めてから1年ほどで店ごとつぶれてましたね ということで そんな店の店員の言うことなんか信用するなってことです あかんもんは あかんのですよ
お礼
回答ありがとうございます
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
ガソリンはセルフで済ませる。 有人スタンドでも給油だけお願いする。 他点検は不要と伝える。 大切なクルマなら窓も拭かせない。 手洗い洗車なら自分で行う。 隅々迄綺麗にする。 特にドア回り下部やエンジンルーム内も拭く。 所詮無資格のアルバイトが行うのでしょうね。 ホース回しでキズをつけられないようにしてください。
お礼
回答ありがとうございます
日常点検を怠っているとそのようないい加減なガソリンスタンドのいいカモにされるのです。(今回は嫌な予感が働いてよかったです) 道路運送車両法第47条には「使用者の点検及び整備の義務」というものがあり、「自動車の使用者は、自動車の点検をし、及び必要に応じ整備をすることにより、当該自動車を保安基準に適合するように維持しなければならない。」と定められています。 ドライバーが点検する項目は次の通りです。 1.エンジンルームの確認 ・ウィンドウォッシャー液の量の確認 ・ブレーキオイルの量や色の確認 ・バッテリー液の量の確認 ・冷却水の量の確認 ・エンジンオイルの量や色の確認 2.車のまわりをまわって点検 ・タイヤの空気圧の確認 ・タイヤに亀裂や裂傷および不自然な摩耗などないか確認 ・タイヤの溝の深さの確認(溝の深さが1.6mm以下になると スリップ・サインが表れる) ・ランプ類の点灯や点滅、汚れや損傷の確認 3.運転席に座って点検 ・エンジンのかかり具合と異音の確認 ・アクセルペダルを踏んで、エンジンの加速や低速の確認 ・ブレーキペダルの踏みしろの確認(床板とブレーキペダルの間が適当か) ・ブレーキペダルのききの確認(ブレーキのききは安全に直結するため、 踏みごたえの違いがないか) ・パーキングブレーキレバーの確認(引きしろが多いとロックのききが 甘くなり危険) ・ウィンドウォッシャー液の噴射状態の確認 ・ワイパーの動きや拭き取りの確認 以上が道路運送車両法第47条で定める始業(日常)点検項目です ただ、罰金刑などはなく義務とされているので実際に日常点検をされている人は 35%程度だそうです。 交換の必要もないものまで言われるままに交換している人も多いのではないで しょうか 悪質な業者の餌食にならないためには愛車の健康状態をを知っておくということ が大切な事でしょう。
お礼
回答ありがとうございます
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
ガススタの従業員は、何の資格も持っていない「アルバイト」 だと思いますので当然でしょう。 車検代行などをしている店では、整備士免許を持った人がいる と思います。 点検などをしてもらう場合には、有資格者かを確認した方が良いかも しれませんね。
お礼
回答ありがとうございます
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
店員がハンドブレーキをばかみたいに強く引き上げてしまい、ゆるゆるになったことがありました。 店員がよそ見して、塗装を傷つけ、はげたこともありました。ほかにもいろいろあります。ガソリンスタンドの店員って底辺が多いなと思います。
お礼
回答ありがとうございます
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30886)
こんにちは ガソリンスタンドは こういうことをして利益を出したりします。 >いたずらに不安を煽って消耗してない部品を交換させる事例があるとききましたが・・ 実際私とにたような体験をした方はいますか? 今はセルフが多くなり 店員の要るところが激減しています。 面倒なことに巻き込まれたくなければ 信頼しているところ以外はセルフの方が 無難かと思います。 手が汚れたり、面倒ということはありますが・・・。 本当にいい加減なところもありますので 気を付けたほうがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます
- naonao3939
- ベストアンサー率33% (6/18)
何年車に乗ってるの? 良く有ることじゃん
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます