• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エンジンオイル交換 ゲージオーバー)

エンジンオイル交換でオーバーしてしまった場合の対応はどうすべきか?

このQ&Aのポイント
  • エンジンオイル交換をしていくつかの問題が発生しました。作業終了後、オイルゲージによるとオイルが規定量をオーバーしていました。店員の態度も問題があると感じましたが、実際にはどうなのでしょうか?
  • オイル漏れがある状態でエンジンオイル交換をしたところ、オイル量が規定よりも多い状態になってしまいました。オーバーしてもゲージから5mmまでなら問題ないと言われていますが、300CC多い状態は大丈夫でしょうか?
  • エンジンオイル交換の作業中、オイル漏れによりオイル量が規定よりも多くなりました。店員の態度も問題があるように感じましたが、実際には何が正しい対応なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.9

ここで問題となるのは、オイルを規定量よりも多く入れたことによる害のあるなしではなく、ユーザーが予め規定量だけ給油することを指示しているのに、無断で支持を無視して漏れているのだから悪影響の無い範囲で多めに給油するという「勝手な判断」が行われたことにあると考えます。 実際の話、この事例程度では実害があるとは考えませんが、これはただの言い訳でしかありません。もし、多めに給油するのであれば必ずその理由をユーザーに説明して許可を得る必要があります。アマチュアの仕事であれば許される範囲ですが、プロの仕事では許されません。 まぁ、多めに給油という対症療法を選んだ時点で「不合格」ですけど、プロの仕事であれば、エンジニアとしての所見でエンジンオイルの漏れをユーザーに指摘し、この状態での使用がどのような理由で不適切であり、どのような危険をはらむのかを説明したうえで、ユーザーの判断を仰ぎ、その結果における問題点を提起しておく必要があります。 私は自動車整備士・電装整備士などの自動車関係の免許を持ち20年近くその業界にいました。今は産業機械の設計屋ですが、どの分野でもプロがやるべき仕事はほとんど同じです。 安全第一は当然ですので、危険と思われる場合は仕事受けること自体を拒否することが必要ですし、まぁ、大きな危険はないだろうと判断される場合でも、その危険性を説明しユーザーの判断を尊重します。そのとき完全な修理・修復ではなく問題はあるが、いくつかの点に留意してもらえれば使用に耐えるという制限が予期できる場合、必ず詳細な説明をしユーザーが理化しているかどうかの確認をとります。「はい・はい」ではだめでこちらから質問をして理解しているかどうかの確認をするレベルが必要です。 まぁ、産業レベルではないのでそこまで高度な確認作業は必要とは言いませんが、ユーザーが指定した以外または指定に従わない作業をする場合は、必ずなぜそうする必要があるのかを説明し、ユーザーの許可を得ることが必要です。これは対価の大小とは全く無関係に行われなければならないルールです。

agedamadeke
質問者

お礼

ありがとうございました。「規定で」と言っていたのに・・・というのが引っかかってたところでもありますので。一応つい先日の車検時に整備士さんに「実害が出るほどの漏れではありませんが、オイルの量は定期的にチェックしておいてください。減っていたら補充を。」とは言われていました。

その他の回答 (8)

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.8

300ccで1cmからはエンジンが思い浮かばないですが、せいぜい7・8mm程度じゃないですか?。 無加工でジムカーナでもするというのならマイナス要素は思い浮かびますが、ノーマルカーでサーキット走行する程度なら不具合にはつながらないと思います。

agedamadeke
質問者

補足

軽自動車の街乗りですから・・・

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11076)
回答No.7

昔人間だから? 今はもう従事していませんが。 私はエンジンを始動してオイルが温まった状態。エンジンを止めて数分後のオイルがある程度落ちた時に計測すると教られていました。 余りに多過ぎるとエンジン内の圧力が増してアチコチ傷めるという事も教えられました。 その点を考慮すれば冷えてオイルが完全に落ちきればゲージ上限を超えると思います。 始業点検の知識が無くオイル交換手順になっているのかも知れません。 冷えたオイルを上から入れるとオイルパンに落ちるまで時間が掛かる。温まった状態と冷えた状態で誤差が出る。 家庭用のサラダ油など 逆さにして出しても立てて置いておくと底に油が貯まる。 季節や気温に関係なく油の温度変化が少ないエンジンが温まった状態で量と粘度を計測しています。 オイルストレーナーは余裕のある位置に付けられていますし、大量に漏れていれば下の汚れや匂いで気付く。暖機運転後にゲージの先に僅かでもエンジンを傷めるほどでは無いと思っています。走行には不可。 今回の対応はチョット無謀で怠慢な感じを受けます。整備主任や店長に知らせておいた方が良い内容とも思います。基本は基本なので。 でも最近は汚れる&力仕事を嫌う若者が多いとか?販売店も苦労してるかも知れませんね 大手に入社しても希望の職種に就けなければ簡単に辞めてしまう人も多い感じですし 辞めされられては困るバイトや契約社員の方が良い仕事をしている例も多いと思います

agedamadeke
質問者

お礼

ありがとうございます。一応ピット主任には言いました。基本的なエンジン構造は今も同じですよね。まあ10年以上前の車ですしなおさらですが。基本の基本ということて、トラブルの元になりそうなことは避けたいです。

noname#252929
noname#252929
回答No.6

程度によります。 オーバーといっても多少なら問題はありません。 過度なオーバーは問題になりますけどね。 300cc程度なら問題になる量でもないでしょう。 MAXを少しでも切っていると、きちんと入ってないじゃないか!ケチりやがって!と文句を言われますし、少し多くても文句を言われるので、割に合わない仕事だと思いますけどね。 じゃぁ、キッチリ合わせましょう。なんて言っても、現実的には無茶な話。 オイルが温まるのに、10~30分くらいの暖機運転が必要になりますし、エンジンをかけてしまうと、エンジン内部にオイルは回っていますから、それがほとんど下身落ちるのには、30分とかの時間が必要になります。 作業にならないような時間でそんなことしてられませんからね。 本来は、ゲージのMINとMAXの間にあれば良いと言う基準なのに、MAXより少なくしておくと、オイルをケチってけちった分を集めてそれを量り売りの方に入れて打って儲けるんだろう!なんて言う人が、現実的にいるんですよ。

agedamadeke
質問者

補足

質問時に記載しておりますが、量り売りではなく3L缶で購入、作業前に「規定量で」と言っておきましたので。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>有名な某大手ショップにてエンジンオイル / エレメント交換をしました。 大手カー用品店は、それぞれ地元に中小企業が独立して(カー用品店の名前を借りて)営業しています。 ですから、「オートバックスは駄目だ」「イエローハットは駄目だ」「ジェームスは駄目だ」とは、一概に言えません。 大手カー用品店の直営店は、非常に少ないのです。多くが、チェーン店です。 >オイルゲージより1cmほど上までオイルが入っていました。 これは、非常にまずいですね。 質問者さまの車種・年式が分かりませんが、ゲージで1センチも多くオイルを入れると(異常が発生しても)メーカー・ディーラー保証の対象外です。 >ゲージをオーバーするのはよくないとききます。 よくない!ですね。 色んな説がありますが、ゲージのMAXは「コップの満タン」を意味します。 オーバーすれば、既にコップから漏れている状態ですよね。 実は実は・・・。 エンジンオイルをMAXまで入れるのは、エンジンに良くありません。 「腹八分目」が、エンジンに優しい量なんです。 レベルゲージのMAX・MINは、規定量の最大誤差・最低誤差を示しているに過ぎません。 ドラム缶でも、MAX(最大)200リットル入りますが180リットルが規定値ですよね。 エンジンオイルゲージも、同じ事を意味しています。 >「問題ないよ、そのくらい何言ってんの」的な感じもしました。 車種・年式が分からないので・・・。 ただ、園児のいる交換をする担当者の言葉とは思えませんね。 まぁ、オイル漏れが起きていても「余分に入れるのは、駄目」です。 「少なくなったら補給する」のが、一般的ですね。

agedamadeke
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。「余分に入れるのは、駄目」、「少なくなったら補給する」ですね。

agedamadeke
質問者

補足

>「問題ないよ、そのくらい何言ってんの」的な感じもしました。 はあくまで口調と態度でそんな感じを受けたということで、口に出していったわけではありません。 >、「オートバックスは駄目だ」「イエローハットは駄目だ」「ジェームスは駄目だ」とは、一概に言えません そうなんです。その店舗には長年通っており、今までちゃんとやってもらっていました。整備工場で発見できなかった問題を発見して乗り方をアドバイスしてくれたりと(あまり商業的なものでなく)、結構信用していたんですが。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

実際の所、入れすぎても特に問題は起こりません。 問題ないかといわれると、問題はありますが・・・ 実際にオイルとクランクシャフトなどとが、 どのくらいクリアランスがあるか?と言う事です。 入れすぎで問題になるのは、 クランクシャフトのバランスウエイトが油面を叩いて、抵抗になるとかオイルが泡立つと言ったことが問題視されます。 でも、 少しぐらい多く入れても、特に問題が起きるわけでもないですから・・・ 問題が起きなければ問題ない。といっても良いかな?と言ったところです。

agedamadeke
質問者

お礼

ありがとうございました。しかし > 問題が起きなければ問題ない。といっても良いかな? では、問題おきたら時既に遅し・・・ですから怖いですし、トラブルの元なるのがわかっていていたら回避したいですね。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

経験上、回転が重いです。 立ち上がりがかったるいです。 ブローバイにミストが混じるので、エアクリエレメントがみっちり汚れます。 結果、総じて燃費の悪化を招く要因です。 燃費の悪化とイライラで、一生懸命抜きました。 電動のチェンジャーを持ってますので。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/stepforward/th318.html?sc_e=slga_pla 潜って抜くのは大変なので、こういうのがあれば良いかな。 http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/n/e/o/neo100100/20091012143404369.jpg ダイソーのジャンボスポイトにチューブをくっつけて吸い出してもOK 使い捨てにもできるし。 吸い出したオイルは適切に処理してください。

agedamadeke
質問者

お礼

抜きとり法伝授いただきありがとうございました。その場で規定量まで抜いてもらったのでとりあえずOKです。

回答No.2

確かに、入れ過ぎはいけません。レベルゲージの上限に合わせるのが望ましいかと思います。 入れすぎによる弊害は、ブローバイによるエアクリの汚れなどですが、よほど入れすぎない限りエンジン損傷は無いと思います。 精神衛生上、私も下から抜いて量を合わせるかもしれませんが… 後は、エンジン内部の抵抗が増えて燃費の悪化なども考えてられます。 私の知り合いで、某軽トラのオイル投入口にガソリンを満タンにして走った人がいました。 レベルゲージ一、1cmオーバー所じゃありませんがさすがに走行200mでエンジンストップしたそうです。でも壊れはしなかった様です。

agedamadeke
質問者

お礼

ありがとうございました。「精神衛生上」はある意味大事ですよね。

noname#237141
noname#237141
回答No.1

オートバックスかイエローハットでしょ? 私も前にイエローでオイル交換した際に、 3.6Lでいいものを4Lも入れられたんですよ。 「4L入りました!」って。。。 え?ってなって理由を聞くと「抜けたオイル量が4L入ってましたから・・」って。 バカか?こいつ?と。 前回はディーラー交換してたので4Lも入れるはずがない、 ディーラーではいつも少なめで入れているからそんなはずはない、と。 車種ごとにオイル量って決まってんだから、なんでそれ以上入れるんや?とね。 確認せず「とりあえず入るだけ入れる」っていうのがこいつらのやり方なんですよ。 まあ「抜いた4L」というのは話盛られてたと思います。 ”計り売りオイル”を注文したからなんですよね。 私の場合、+400ccほど過多なので燃費悪化するだろうと 腹くくっていましたけど、それほどでもなかったです。 回転は重くなりましたけど。 まあ、店のボッタクリ商法にやられましたわ。二度とここではやりません。 自分の車は触らせないと誓いましたよ。 いずれにせよ、最初に「規定量」って言ってたんだし、 そこを指摘して文句言うのは正しいと思いますよ。

agedamadeke
質問者

お礼

ありがとうございました。量り売りでなく3L缶購入で全量投入されたんです。「規定で」言ったにもかかわらず。若干のオイル漏れがあるので残りは継ぎ足し用に残しておこうと思っていたのですが。継ぎ足し必要なほどは漏れていませんけど。

関連するQ&A