• 締切済み

この間人事異動が下されました。実質上、左遷です。

この間人事異動が下されました。実質上、左遷です。 今の職場で働き始めてから約1年足らずなのですが、自分としてはうまくやっていけていると思っていました。しかし、このような状況になってしまい本当に残念でただただ悲しいです。 仕事上での失敗や、大きな嫌われる原因などは自分でも思いつかないですし、そのため同僚に自分の悪いところなど聞きましたが、至って普通とのことでした。 しかし、一番上の立場の人からはあまり好かれていないとは思っていました。時々面談室に呼ばれてコミュニケーション能力が足りないだとか、クライアントに嫌われた理由は何が原因だと思う?だとか、色々言われたりしましたが、そんなことは他の同僚でも苦情や仕事上でのミスは日常茶飯事です。他の人が自分と同じことをしても許されるのに、自分だけターゲットにされているような気がしていました。他の同僚もそう思っていたとのことです。しかも、それなのに具体的な改善策は何もありませんでした。 いざこういう形になってしまうと、本当に自分が否定されているかのように感じてしまい絶望して立ち直れそうにありません。 コミュニケーションも良く取っていた方で、仲の良かった同僚・上司からも「なぜお前が左遷なんだ⁈」とびっくりされます。うまくいっていたと思っていましたが、何か自分に原因があるからなんだと思います。 今このような状況で、立ち直るためにはどのような心の持ち方をしたら良いでしょうか。また、自分は今後社会でやっていくためにはうしたら良いでしょうか。 また左遷などのシステムはどのように決まるのでしょうか。ご教示頂いたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

人の評価を気にするのなら独立しましょう サラリーマンとはそういう社会です 自分の評価と他者からの評価で悩む事は多いですが、自分の評価に自信が持てれば、他社の評価など気にすることはありません あまりにもズレが生じるのなら、会社を変えましょう 一つのコミュニティでなんとかうまくいこう、と考えてしまうのは窮屈に思います 貴方のアウトプット、スキル、経験が他社より秀でていればいいのです それで冷遇されるのなら環境を変えれば良いだけ 左遷されるにはその理由があるのです 本当の評価を聞いてみたらどうですか? 納得してもしなくても、前に進めますよ

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.7

左遷と思う理由は何なのでしょうか。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

置かれた所で咲くという言葉がありますが、これは、 自身が咲くだけでなく、他の人をも咲かせることを 意味するのだそうです。この意味が真に解れば、 アナタ様の存在するところは、全て 花園になるでしょう。 そのような自身とミスマッチの上司との関係性が ストレッサー(=ストレスの原因)となって、 メンタルヘルスを損なってしまう人がいたりしますので、 その人と離れられるのは、アナタ様の心身の健康状態のキープには 結構なことですので《左遷》などと思わずに、新たな エコロジーで、新たな人々と共に、大輪の花々を 咲かせるようにしませんか。 ン年後、戻るころには、前の環境も様変わりしている 可能性があります。 [クライアントとの関係性で「商圏」を失うような ことが有ったとしたら、辞職に繋がる重大な欠 (=ケツ)ですので、継続して勤務できているのは 奇跡的なこと、とも云えます] ふろく: 「悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って 居たのは間違ひで、悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事 であつた。 (正岡子規)」 「正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい  (吉野 弘『祝婚歌』)」 「人に対する評価は、限りなく自己中心的なものである。  (齋藤茂太)」 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈って、おります 自分に負けなければ、 大丈夫です。 Bon Voyage!

回答No.5

めげるな。 がんばれ! 今の立ち位置を大事にしていたら打開策が見いだせる。 落ち込むなよ。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.4

まず、読ませていただいた感想は・・・そういうところだぞ!・・です 社会の目で回答すれば、 (1) 面談室に呼んで、考えさせたりアドバイスや注意をしてくれる人 (2) 移動する部下はもう関係ないので、本音を隠して話す上司 (3) 他人事なので、本音を隠して、同情の会話だけに徹底する同僚 この中で一番、あなたのことを真剣に考えてくれている人が、本当のあなたの味方であり、このような見抜く目・想像力を身に着けて欲しいと思っているのです

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.3

ここ1年の事実や想像は分かりましたが、左遷という判断基準が 分かりません。左遷などのシステムもないでしょう。 要は、人事異動で上司からなんと言われたかです。 また、異動先は社内ですか、それとも、子会社ですか? 左遷と栄転は紙一重です。 例えば、子会社への転籍は、栄転か左遷かは判断困難です。 将来に期待したい人材に力を身に付けさせるために、子会社に転籍させる 場合は栄転でしょう。 本社への復帰ができなければ左遷の可能性が高くなります。 まあ、日本の企業で多いのは、仕事ができても上司との相性が悪いと 昇格できないことがあります。 逆に言えば、左遷でも左遷先の上司とうまくやっていくことが 良いのかもしれません。本意では無いと思いますが・・・? そうすれば、復帰の可能性もあります。 雇われ社員の宿命かも。

回答No.2

それは左遷ですらありません 適材適所がすべてです 絶えられないほど不満ならやめればいいだけです

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

元人事担当者からひと言 「1年程度の経験での異動は"左遷"とは言いません」 左遷されるためには、当該の業務に少なくとも3年、通常は5年以上 配置され、なおかつ「以前の成績より大きく下がった」という事実 が必要です。なので、その異動は単なる「配置転換」です。 業務とその人のマッチングは難しいので、配置した結果問題が起きる (失敗したとか、上司とトラブルを起こすとか)ことはごく普通に あります。ですので、人事から見れば別に「左遷した」つもりはない はず、1年以内の異動は、あなたの責任ではなく「人事部がしっかり マッチングをやってなかった」からで、どっちかと言うと「人事部の 責任」なんです。 また、実は「大きな問題があった職員が別にいて、それの異動を 行った結果、あなたの異動を行わなくてはならなくなった」という 場合も少なくないです。 ということで、気にしないことが一番。気になるなら「全部人事が 悪い」と思っておくのが正解です。