- ベストアンサー
NATと仮想サーバの違いが分かりません!
以下の二点について御教授願えればと思います。 ・NATも仮想サーバもプライベートネットワークにいるPCのアドレスを一つにしてグローバルと通信するとあったのですが、具体的にどの辺が異なるのでしょうか。 ・IPマスカレードという機能もあることを調べたのですが、上の二つの機能との違いが分かりません。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、NATとIPマスカレードは現在ではほぼ同じ意味に使われています。一つのグローバルIPアドレスを、複数のプライベートアドレスと変換しながら、効率よく使うための技術です。 たとえて言うならば、外から見ますと一つのグローバルIPアドレスなのですが、内部では複数のPCをぶら下げることができます。ちょうど、職場などで使われている、代表電話と内線の関係のようです。外からは代表電話にかけますが、内部では内線に回します。 元々、NATは一対一のグローバルIPアドレスとローカルIPの変換を指します、一方IPマスカレードはLinuxから出てきた機能でして、一対多の変換を行います。そのためNATも機能を拡張しNATd(ナットディー)という規格が、IPマスカレードと同じ意味で使うべきもののような気がします。 仮想サーバーですが、物理的に一台のサーバーなのですが、それを外部から見ますと、まるで数台のサーバーが有るかのように見せる技術です。先ほどの内線外線の例に従って説明するとしましたら、電話回線が一回線しかないのに、複数の電話番号を持つことができるようなイメージです。(実際に電話では不可能だと思いますが)
その他の回答 (4)
- 39jin
- ベストアンサー率34% (125/359)
自分には全く理解できていませんが、「SoftEther」なる技術?があるようで、下記URLに質問と解説があります。 ここから「SoftEther関連」の記事にはいるとかなりの解説が出ていますので参考になると思います。
- o_tooru
- ベストアンサー率37% (915/2412)
ごめんなさい、一部ミスが見つかりました。NATの拡張されたものを NATDと説明しましたが、NATPTでした。訂正します。
- o_tooru
- ベストアンサー率37% (915/2412)
仮想サーバーについての、私の説明が、そちらが期待なさっている内容と異なってしまったようです。 私も、実際の構築経験もありませんし、そこまでの専門的な、知識を必要としない所で働いていますもので。 提示なさった、URLを拝見しましたが、 > これって仮想サーバを立てなくてもNATの処理を行えばい > いだけのような気もするのですが。。。 確かにその通りですね、TCP/IPのコネクションは、一度コネクションが成立すると、コネクションが切断するまで、接続を維持しようとしますから(たぶん)。外部からの問い合わせに対して、内部の実サーバーの一つとコネクションが成立すると、その一台から情報を受け取り続けるはずです。でも、問題はそこにないんです。 > それを受けたロードバランサは、4台のサーバのうちで現在 > 動作しているものの中から、設定された負荷分散アルゴリズ > ムに従って最適なサーバ(例えば、192.168.20.1:80)を選 > 択し、そのサーバに処理を割り振ります。 このアルゴリズムが、ロードバランサの肝になるわけです。いかに要領よく割り振ってくれるかで、高負荷に耐えながら、快適性を保つわけです。
- shimayu
- ベストアンサー率36% (91/252)
まずNATとIPマスカレードの違い。 これは、NATもIPマスカレードもグローバルIPとプライベートIPを 変換するという点では同じ機能なのですが、 IPマスカレードはポート番号まで拡張してくれます。 つまり、NATの機能にポート番号による振り分け機能を加えたのが IPマスカレードと言うことになります。 仮想サーバというのが良く分からないのですが…。 おそらくNAT機能とは違うと思います。
お礼
ありがとうございます! IPマスカレードのほうがポートを見れというてんについて理解できました。 参考URLも参考になりました。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます! 二つの背景が違うために似たような機能であるのに名前が違うんですね・・・。 仮想サーバについてですが、すいません。 自分の現状を記入し忘れていました。 現在、負荷分散装置について調べています。 んで、仮想サーバを一つ設定すると、クライアントから見ると、負荷分散装置の背後のサーバとではなく、仮想サーバとだけ通信しているように見える。 とあったのですが、これって仮想サーバを立てなくてもNATの処理を行えばいいだけのような気もするのですが。。。 すいません頭がこんがらがっているため、分かり図らい説明になってしまっているとはおもいますが、ご存知でしたら御教授願います。 ここに乗ってました↓ http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/lb01/lb01.html