• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:脱税などの疑い。)

農家でのトラブル:給料明細から明らかになった違法行為と疑わしい税金

このQ&Aのポイント
  • 私は最近個人で農業を経営しているところをやめ、新しい農家に就職しました。しかし、給料明細を見せたところ、雇用保険ではなく労働保険に加入していておかしいと分かりました。さらに、給料明細の内容も怪しいことが発覚しました。
  • 給料は一律で働いた時間に関係なく支給されると言われていましたが、実際は給料明細に名前を書かせて回収し、不正な給料支払いを行っていたようです。また、天候の悪化などの理由で時給換算にしていたことや、時給が県の最低時給以下だったことも判明しました。
  • さらに、前の農家からは労災保険と偽って従業員に負担をさせていたことが分かりました。これらの違法行為を知ってしまった私は、税務署や労働基準監督署に相談しようと思っていますが、会社を頻繁に休むことになるのか心配です。また、着服したお金を返してもらうために契約書を書く必要があると思いますが、どのように書けば良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.2

実際に農業従事者は天候都合もあり残業加算は免除されています(定時と同じ割合で時間給は払う必要あり)。また最低賃金も適用されます。尚、農家で働く場合でも事務作業だと割増賃金が必要です。 但し正直言って農家に最低賃金を適用したら赤字になるのです。法的には貴方の言い分が正しいが、それが正義になるのかは少し疑問です。

sibusawaeiiti
質問者

お礼

確かに最近は異常気象でどこの農家も大変です。多分今までの騙したお金も返す体力もないと思います。今後も顔を合わせることもあるので水に流すことにします。

その他の回答 (1)

  • cobaltx
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

その様なデタラメな雇い主は、日本中にごまんとあります。 労働基準監督署に訴えた方が、早いと思います。 雇い主の違法性を法的に明らかにして、質問者様の不利益の回収に臨んだ方が順序としては、正解だと思います。

関連するQ&A