• 締切済み

面接や小論文で、「あなたの考える理想の〇〇像を述べ

面接や小論文で、「あなたの考える理想の〇〇像を述べなさい」と出題された場合、こういう〇〇が理想ですと答えればいいのでしょうか?それは自分がこうなりたいということでしょうか? 〇〇には職業が入ります。

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.3

一般論であれば,問われた形式で最後締めくくるのが無難です。 ただ状況によっては判断すべきところがありますね。 例えば,入社試験であなたにとっての理想の上司はと問われたときに, 私は xxxxな上司になりたいと思います。という答えを求めているとは到底思いません。あなたが部下なのであればどういった上司がいいと思っていますか? という質問だと思うからです。 このように,どちらでも常識的に判断して大丈夫な場合と,明らかにそれは場違い,勘違いという場合は,常識的な対応を優先すべきだと思います。 それらが分からない場合,小論文のような場合にはどこかにそれに対するヒントが書かれている場合もありますので,向こうが渡してきたあなたが目を通せる全ての資料には予め目を通しておくべきですね。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 原則として、問われた通りに回答したほうがいいと思います。  つまり、「こういう〇〇が私の理想像です」と終える形で答えるのが無難だと思います。  Q&Aサイトに長年いると、「日本語わかりますか。私はあなたがどうなりたいか、尋ねているわけではありません」などと言い出す質問者、面接官などもいるんじゃないか、と不安になりますので。  それに、細かな数字は忘れましたが先日も、「8時××分に始まる学校まで○○分かかるとすると、何時何分に家を出れば良いですか?」(正解は8時20分)という質問に対して、「慌てると事故がおきたりするので5分前の、8時15分に出るのが良いと思う」と書かれた答案が×になったとかで、話題になっていました。そういう几帳面すぎる採点基準もあります。  「君子危うきに近寄らず」です。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.1

それが大学入試であれば、特にどちらの回答でも構いません。 これが就職試験などであれば、その会社や業界とリンクしているかなどで多少変わりますが、まあ基本的にはどちらの回答でもいいでしょう。 こうした、ある意味自由に意見を述べろというタイプの質問は「どちらが正しい答えか」という考え方はあまり意味がありません。 貴方自身の論理的な思考力や説明力が問われる試験なので、「私は~~~のような〇〇を理想と考えます」でも「私は~~のような〇〇になりたいと重います」でも、それ論理展開がキチンとしてさえいれば、評価は殆ど変わりません。 ただ、例えば学校であっても看護学校で「理想とする看護師は」と聞かれれば、当然自分の目指す姿として回答するべきでしょう。就職試験であっても「理想とする日本国首相とは」と問われたら、自らがその立場になる仮定で話すべきではありません。

関連するQ&A