- ベストアンサー
校内いじめに関する法律
日本では校内いじめに関する法律が無いのは、何故ですか? 生徒同士はおろか、生徒から教師への嫌がらせ、教師から生徒へのパワハラや教員同士のパワハラですら、処罰されません。 日本には校内いじめの加害者を処罰する法律や、校内に防犯カメラの設置する、校内いじめの相談センターの設置を義務付ると言った校内いじめを防止する法律が無いのは何故でしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何故ならイジメの基準が無いから! 防犯カメラ? んー、昔みたいに分かり易く暴力を受けている場面が写ることを期待していても、、、? パワハラ、モラハラの定義は? ワザと仕向けるハニートラップの見極めは? まーまー、一方向から防止策を考えても抜け道があったり矛盾が生じれば、携わる人件費、膨大な資料、体制が水の泡になります。 最終的に人の命に係わることなので、お金に糸目を付けること自体タブーだと分かっていますが、物理的なモノに走るより、「教育(協育、強育、競育、、、今日育)」(家庭では、家族の在り方)を見直した方が、いずれその環境から育つ先生方にも好循環をもたらすのではないでしょうか?
その他の回答 (11)
- Broner
- ベストアンサー率23% (129/554)
『警察に訴えられないケースは、どう対応するのですか? 』ですか。 いじめは、 暴行、恐喝は、刑事事件で、警察に。 仲間外れにするは、全員に嫌われているから、あなたの躾が悪い。 直すべきはあなたです。 子供が、不潔とか、常識無しで回りに嫌われるとか。
補足
あなたがいじめっ子だと言うことだけがわかりました あなたの様な人が居るから、いじめ防止法が出来ないのです どんな理由があっても、虐めた方、いじめ加害者が100%悪いといる風潮ですよ
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
隠蔽と言うか自治だか何だか良く分からんけど近代世の中では情報網が発達してる訳でその昔は新聞で情報知りましたその日にわかっちゃいます 先日校長が修学旅行中2人で酒飲んで 調査及び処分検討中だそうですが なんだかポロポロ出て来ます
補足
今はネットが発達しているので、すぐにバレてしまいますからね
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5079)
元々旧憲法では体罰が容認されていた為規制が困難である事や、学内自治の原則もあり基本的に外部介入は否定されています。この学内自治の原則とは本来大学に適用される原則で学問の自由を国家権力から守る趣旨があります(全学連の東大安田講堂事件も最初は介入出来なかった)。で、この学内自治の原則は大学以外にも適用されていた為、往々にして教育現場での鉄拳制裁の容認に繋がりました。現代と教育の目的意識そのものが異なる時代の法律や規制が生きたまま教育内容だけが変わり、規制が使えなくなると当然に統制が取れなくなります。その為に学級崩壊に至り、教育委員会はひたすら責任を逃れる為に大量の事務仕事を学校に課して行きます。そうすると子供達に向き合う時間が無くなり、いじめの芽を摘む作業が出来なくなります。で、いじめの発覚は学校の管理能力の欠如とされる為にまた事務作業を増やす。彼らの残業時間の大半は報告書の作成時間です。つまり給特法の限定4項目では無い「知事の事務部局」としての作業ばかり。 と、歴史的経過を述べて来ました。元々暴力による管理が教育現場に認められていた事が暴力否定に変わり管理不能に陥る。学校当局が暴力管理するなら学生・生徒も暴力による統制がなされるように。但し不当な恐喝とかは学校が暴力管理により抑えていたものが抑えられなくなった事により表面化。学内自治の原則から警察介入は基本的に出来ない建前がある(これが学校当局による暴力介入で代用されていた)。 暴力管理が認められないなら本来学校に警察官を常駐させるとかの対策が必要だが保護者は「学校の治安は教員が担保すべし」と主張するから常駐は出来ない(外部不審者の侵入には警備員配置はしているが警察官では無いから生徒間の揉め事等には対処不能)と法律以外の点で動きが取れないのです。
補足
詳しい解説をありがとうございます 警察や法律では学校や教育委員会には介入出来ないからこそ、 校内いじめや犯罪には表面化しにくいのですね
- OKWave0366
- ベストアンサー率8% (19/215)
ちゃんとほうりつあるよ
補足
他の回答にありましたよ
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
法律が無いのは何故か? 想定されてない為と世間体面子 教育委員会から睨まれてる
補足
教育委員会は隠蔽体質だと解りました
意外と知られていませんが、いじめ防止対策推進法という法律が、有ります。
補足
いじめ防止法があるとは知りませんでした 法があっても、ザル法なんですね
- Broner
- ベストアンサー率23% (129/554)
『教職についている方ですか? いじめのニュースはよく取り上げられていますが? 』ですか。 教職についているなら、こんなこと言えません。 だから、学校に相談したら、いじめた子も教える対象です、教師の教え方が悪いことになります。 無かったことにする以外ないでしょう。 被害にあったなら、警察に訴えるしかありません。
補足
警察に訴えられないケースはどう対応するのですか?
- cse_ri3
- ベストアンサー率25% (165/640)
まあ、極論を言えば、国民と政治の問題だな。 教育というのは、関心のある人であれば、誰でも意見を持っている。 多様な意見があるから集約されず、数でまとまらないから政治の課題として取り上げられず、結果として現状維持となっています。 誰かが一念発起して、政治家になって教育現場を上から変えるしかないのよ。 教育が政治課題になるのは難しいけど、そこは個人の努力で突破するしかない。 しかし、その個人が誰もいないことが、問題なんです。 下からの改革で何も変わらないのは、他の回答者が触れているので私からは述べません。
補足
いじめ問題を真面目に取り上げる政治家が居ないのも、問題なのですね
- Broner
- ベストアンサー率23% (129/554)
『日本では校内いじめに関する法律が無いのは、何故ですか? 生徒同士はおろか、生徒から教師への嫌がらせ、教師から生徒へのパワハラや教員同士のパワハラですら、処罰されません。 日本には校内いじめの加害者を処罰する法律や、校内に防犯カメラの設置する、校内いじめの相談センターの設置を義務付ると言った校内いじめを防止する法律が無いのは何故でしょうか? 』ですか。 親が、警察に訴えたら良いのです、怪我の医師の診断書があれば尚良いでしょう、刑事事件です。 学校でも、日本の法律は施行されます。 『校内に防犯カメラの設置する、校内いじめの相談センターの設置を義務付ると言った校内いじめを防止する法律が無いのは何故でしょうか? 』ですか。 それは、学校は教育の場で、いじめがあることは、学校の評判が悪くなり、教師、校長の評価が悪くなり、処分されるからです。 ですから、学校では、いじめは無いのです、何かの間違いでしょうが、心情です。 教師、校長は、いじめを認めませんから、いりません。
補足
教職についている方ですか? いじめのニュースはよく取り上げられていますが?
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
法律で言えば、傷害罪や名誉毀損など既存法で充分対処できるからです。 問題は大事にしたくないという教師側の意識であり、学校組織の閉塞性であり、法の問題ではないのです。 また法で学校の行いを縛るというのは中々にナイーブな部分があるため、どうしても教育委員会など、学校側の自浄作用に期待せざるを得ない側面もあります。
補足
学校側の問題なのですね。
- 1
- 2
補足
確かにいじめの基準は、相手が明らかに嫌がっているかと言う抽象的なものですしね 家庭での躾も大事ですが、いじめっ子の親が育児放棄している人が多いので、難しいですね