- 締切済み
大学の志望理由についてです
私は国際関係学部を志望していて将来は国際企業につきたいと考えているのですが 面接で志望理由を聞かれたとき国際企業でなにをしたいのかを明確にできません。 内容を深めるためにはどのように書けばいいでしょうか。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- マル技 必勝本(@maruwaza)
- ベストアンサー率21% (31/147)
もし、志望する大学の国際関係学部が決まっているのなら、その学部で勉強できることを知ることから内容を深められると思います。 ウェブサイトに該当学部の教員のリストがあると思うんです。 教員のリストを作って、教員1人分づつの著書、オフィシャルサイト、Twitter、Facebookなどを探してみてください。主な研究内容のなかで、少しでも興味のもてる分野があれば、その内容の本を学校の図書館で探します。 図書館でみつけた本の目次をざっと見て、興味のあるところを拾い読みします。 これをやり終わったら、おのずと自分が学びたい、深めたいと思える分野がみつかると思います。それを素直に書けばいいかと思います。 また、世界の特定の地域で気になるところがあり、その地域を研究してる先生がいたら、その学問を通してその地域にどんな仕事が必要とされるのかを見る力を養うといったことが少なくとも言えるようになると思います。
- kanstar
- ベストアンサー率34% (520/1500)
そもそも、ご質問者様が考える「国際企業」って何ですか。 現在ではお金も物も全て世界から集まっています。 よって、ほとんどの企業が直接的または間接的に海外に繋がりがあります。 また、「国際企業」という言葉は一般的には使われていません。 多国籍企業とは、活動拠点を一つの国家だけに限らず複数の国にわたって世界的に活動している大規模な企業のことである。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
視点をもう少し手前にして考えて見たら? 卒業した後のことをぺらぺら話しても,夢があって良いね。で終わってしまいますよ。面接官はしっかりした志望動機も必要だけど,入学したけど自分が思っているのと違ったとか,自分の大学のことを全く理解してない学生は取りたくないので,まず大学がどのような人材を必要としているのかを調べましょう。 そこから学べることを想像したり調べて,それを勉強したい。がまず第一ですよね。その上でそのスキルをつかって,そこで学んだことを応用して,将来は企業でこんな事ができるようになりたい。 って,程度でしょ。企業に行って課長に何歳までになって。とか特定の企業を想像させるような事を言ったところで,そこから人材を採る会社かどうかもわからないし,あなたの志望だって4年間で変わるかも知れません。 そして,就職ばかり目の行く学生は先生達からすれば,どこみてんだか。と思われてしまいますよ。 分かりやすい例で例えれば,国際関係に入ったのに,数学の先生になりたいでは話は通じませんが,国際企業に就職してxxxxをすることを目標としています。 xxxxは,漠然としてでも大丈夫。それこそ世界の人に日本の製品を使ってもらいたい。という視点でもいいし,世界の人に平等に医療機器を使えるようにしたいとか,もっといい加減に活躍したい。でもそこは大丈夫。 むしろそのために,在学中に外国に行ってボランティア活動をしたりしながら,語学力を高めて・・・・・見たいなことであれば先生達は理解しやすいよね。 もちろん,そのためには学部の間に海外渡航が認められているとか,NPO団体とのつながりがあるとかそういうのは調べておくことでしょうね。留学制度があるなら,留学制度を使って・・・・・という記述は大事でしょうね。 それともインターン制度を使って。みたいなこともパンフレットには書いてあるのでは?
お礼
ありがとうございます!! 将来の夢を大学の授業内容につなげてみます!
- kotaegahosii
- ベストアンサー率10% (72/689)
高校で明確にかける人は居ません!本やネットで検索して見てください!調べてもないなら書けるわけありやせん!まあゆうたら国際企業で働きたいなら大変やから、負けません的な意気込みや貢献とかでしょうね
お礼
ありがとうございます!! 図書館に行って本探してこようと思います!