• ベストアンサー

小説を書き終えて清書の段階でつまづいてます。

今私は新潮新人賞に応募しようとしていますが、応募規定に原稿はしっかり綴じ、冒頭に表題、枚数(四〇〇字換算)、筆名、本名、住所、電話番号、年齢、職業、略歴を明記する。また、別紙一枚にも同様の内容を明記し、原稿に添付してください。 と書かれており、正直原稿用紙に表題(テーマ)と自分の名前を書くのは理解できるのですが、住所なども書くものでしょうか? それらは封筒の宛先でわかるものではないのでしょうか? それに枚数は大体3万文字を超える程度でそこから大体、推測できるとしても。 句読点や段落が変わっていたらその時にはわからないような気がするのですが、その辺は最後の最後に何枚か数えてから書けばいいということでしょうか? それに別の紙にも同じことを書くというのもいまいち理解できませんし、 手書きで書こうにもそれだと選考基準からして落とされるなんていう噂を聞いているのですが本当でしょうか?理由は字が下手な人間がいるので(私は結構丁寧な方です)問答無用で落とすことがありうるそうです・・・。今まさに清書しようとしている段階なのでよろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.5

応募原稿などの書き方を紹介したサイトなどもありますが、そこでは応募の封筒の裏にも自分の住所のほかに、作品名を明記するように書いてあります。 ※人のすることなので、封筒に戻す際に入れ間違いがあってもわかるようにだそうです。(原稿用紙にも連絡先を書くのは、間違いがあったときの保険でしょう) 出版社側が、もう一枚別紙で用意してくださいというのなら、応募してきた封筒に貼りつけるつもりなのかもしれませんね。(いちいち裏を確認するより、確実ですし早いですから) 必要な手順を踏むためのもう一枚なのでしょうから、きちんと同封してください。 原稿に関しては、この文章ではわかりづらいです。 応募規定にはこう書かれています。 ・枚数は四〇〇字詰め原稿用紙(ワープロの場合は四〇〇字換算)二五〇枚以内(短篇も可)。 手書きならば、書かれているように四〇〇字詰め原稿用紙に書いて出してください。(ナンバリングも忘れずに) パソコンのソフトを使って書かれているのでしたら、下書きは原稿用紙と同じ書式で書き(ナンバリングしておけば、数えずともわかるはず)、最後に自分好みに書式変更して印字されれば問題ないでしょう。

givesyouwings
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (709/3566)
回答No.4

givesyouwingsさん、こんにちは。  あのね。応募規定があるのなら、それを守りましょう。それが第一。手書きだからって問答無用で落とされることはないと思いますが、応募規定を守ってないとそうされても文句は言えませんよ。入賞経験者からの助言でした。おしまい。

givesyouwings
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20696)
回答No.3

作品の審査をするには 読まないとできません。読むには 封筒から出さないいけません。すると 封筒と原稿は別れ別れになってしまいます。封筒が紛失すると 誰の作品かわからなくなります。 枚数は原稿用紙に書いた状態の枚数です。隙間をぎっしり埋めて書くことを求めてはいません。句読点 空白を含めての枚数です。 原稿用紙を使って書かれていた時代の名残りのようなもので それに慣れているからです。 原稿を読んでいる間は 一枚目は隠れてしまいます。読んでいる途中で 誰の原稿だったのかなと 別紙に書かれたものを見て いい作品だから名前を憶えておこうとします。 そんなところです。

givesyouwings
質問者

お礼

ありがとうございます

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.2

>住所なども書くものでしょうか? 向こうが書けっていうのなら、書いておいたほうがいいと思いますよ。たったそれだけの理由で選考対象から外れたらもったいないことでしょう。「こちらから示したルールを守れないような人は、デビューさせない」って方針かもしれませんし。 >それらは封筒の宛先でわかるものではないのでしょうか? 中身を出したら封筒なんて捨てちゃうのでしょいう。原稿は原稿でまとめて置いておくのでしょう。 >その辺は最後の最後に何枚か数えてから書けばいいということでしょうか? それでいいのではないでしょうか。 >それに別の紙にも同じことを書くというのもいまいち理解できません 別紙は別紙でどこかにファイルしておくのでしょう。おそらく作品にナンバリングして、別紙にそのナンバーを書いておいて分かるようにしておくのでしょう。 >理由は字が下手な人間がいるので(私は結構丁寧な方です)問答無用で落とすことがありうるそうです・・・。 可能性はあるでしょうね。「こいつ、何を書いてるか分からねえよ」っていう人は「そもそも人に伝えようとするのが小説家ではないか。その点において落第」って判断されるかもしれませんね。 とてつもない大天才でもない限り「受賞作品はこの人じゃないといけない」ってことはないと思うのですよ。上位三作品くらいは意見は割れると思うのです。そうすると「必ずこの人でなければならない」ってことはなにもないと思うんですよね。選ばれる立場ですから。 「ごちゃごちゃいうならいいよ、ヨソに応募してくれて。君以外にも代わりは山ほどいるし、出版不況の今、そんなに売れるものでもない。それこそ最近はお笑い芸人だってちゃんとした小説を書くんだから、知名度が高いお笑い芸人でも応募してくれたほうが売れるんだけどな」くらいのテンションではないかなーと思うのです。

givesyouwings
質問者

お礼

どうもありがとうございます

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.1

質問者さんは手書き派なんでしょうが、普通にワープロじゃダメなんでしょうか。 (以上、前置き) あと、住所など連絡先を書くのは、当然だと思います。 もし応募に合格したら、出版社とはビジネスの付き合いが始まります。 住所や電話番号など、連絡先を明記するのは当然のマナーです。 もし担当者が決まれば、携帯電話など個人情報も出す必要があるでしょう。 個人情報を出したくないのであれば、小説の公募などには最初から応じないことです。

givesyouwings
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A