• ベストアンサー

シフトレバーのポジション

こんにちわ 小型の車とトラックやバスを比べると、 シフトレバーのポジションが違いますよね。 フロアシフトの5MTの場合、小型の車の多くでは左前が1速なのに対し、 トラックやバスでは左前がRですよね。 この違いが設けられているのって、何か意味があるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.1

主に使うギアの位置関係ではないでしょうか? 大型車ではあまりに1速に入れることがない(満載時の上りくらい)ので、誤作動を防ぐためにもあまり使用しない位置にまとめている様ですよ。

k-841
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 使わない、っていうか特殊用途とみなされているから隅に追いやられる、ってことなんですね。

その他の回答 (1)

noname#12265
noname#12265
回答No.2

 tez3様の御回答の通りです。  トラックなどの大型CV(コマーシャル・ヴィークル)では、2nd発進が当たり前で、相当の積載があるか厳しい上り坂でもない限り、1stは使いません(普通に走行している分には、多少積載があっても1stの必要性をほとんど感じません。逆に1stはエンジンがすぐフケ切ってしまうほどギヤ比が低く、異様に運転し難くなります)。そこであまり使わないRと1stを同じ列に並べてあるワケです。  尚、全くの余談ですが、ついでに御参考情報。  このシフトパターンはかつてニッサンの乗用車などでも用いられた事があります。  これは勿論2nd発進の為ではなく、一旦発進したら1stは滅多に使わないので、それなら5thと4th、3rdと2ndを直線上に並べた方がシフトミスが少なくなる、とゆぅ理由からです。  このシフトパターンは、元々はヒューランド(イギリスの変速機メーカー。製品の多くはレーシングカー用)で採用されていたモノで、故に1stを左に出して2ndと3rdを同列に並べたパターンを、『ヒューランドパターン』或いは『レーシングパターン』などと呼びます。

k-841
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 確かに、小型車でも1速は発進以外使わないですもんね。 利便性とかを考えると、2速と3速、4速と5速のみならず、 1速とリバースも同列に並べて配置されるのもまた自然ですね。 逆に、今の小型車はなぜこの配置じゃなく 1-2、3-4、5-R なのかにも興味が湧いてきました。

関連するQ&A