• 締切済み

ベルトラン・チェビシェフの定理について。

ベルトラン・チェビシェフの定理の証明と主張を教えていただけると幸いなのですが。すみません。

みんなの回答

回答No.3

・・無理! 何を知りたいのか知らんが、キーワードを頼りに質問者が納得のいく証明法を勝手に探してくれ・・😠

回答No.2

ANo.1(後)・・! --その定理の証明をしていただけないでしょうか?-- ・・??? ↑は紹介しておいた2文献を見た上で言ってるのか!?・・😦

zasx1098
質問者

補足

もう少しわかりやすく証明していただきたいのです。無理でしょうか?教えていただけると幸いなのですが。すみません。

回答No.1

------------------------------------------------------- https://www.chart.co.jp/subject/sugaku/suken_tsushin/70/70-1.pdf https://www.chart.co.jp/subject/sugaku/suken_tsushin/76/76-8.pdf ------------------------------------------------------ 辺りを参考してみては如何・・!?

zasx1098
質問者

補足

その定理の証明をしていただけないでしょうか?教えていただけると幸いなのですが。すみません。

  • masaban
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.1

こんにちは webに設問の一部を切り取ってそのまま検索するとたくさんの回答がでてきます. 私も知りませんでしたが、たとえば「 ベルトラン・チェビシェフの定理とは、ある数nとその2倍の数の間には素数が必ず存在する、という定理です。 例えば、3と6の間には5という素数があります。 10と20の間には、11,13,17と3つも」 とわかりやすく https://qiita.com/izmktr/items/58f5acfdab0590efe7a5 に書いてありました. ちなみに素数から整数がうまれ、整数から無理数が生まれ出る、そういう現象があり、その現象はゼータ関数から生じると私は現在予想しています. ゼータ関数は無限大の繰り返し演算が特徴ですが、整数だけを要素にしてπとπの有理数倍の数値を生み出す関数です. 無限大、極限には不思議な数が存在します.

参考URL:
https://qiita.com/izmktr/items/58f5acfdab0590efe7a5
zasx1098
質問者

補足

その定理の証明をしていただけないでしょうか?教えていただけると幸いなのですが。すみません。