• 締切済み

恒星の色が自分には分かりません

恒星の色はその温度によって、赤色だったり、青色だったり、黄色だったりするのは教わっていますが、実際に夜空の星を見ても、自分には全部「白色」にしか見えません。 例えば、オリオン座は都会の夜空でも比較的よく見える星座ですが、1等星であるベテルギウスとリゲルの色は、ベテルギウスが「赤色」で、リゲルは「青色」だと言われているのに、自分が見るとどちらも「白色」にしか見えません。 そもそも、太陽と月以外の星はぜんぶ肉眼では「点」にしか見えないから、「色」なんてあるとは思えないのですが。 みんなには、恒星の色の区別が肉眼でついているのでしょうか。

みんなの回答

回答No.6

視力がその程度ということ もっと星がよく見える田舎等ではもっと見えるかもしれません

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.5

目は正常です。 星の光はほとんど全て太陽と同様でものすごく明るく、全てアーク溶接を見た場合と同様で白く見えます。 星の光が明るく見えたり暗く見えたりしますが、これは星の明るさが暗いと言うことではなく、遠くであるために面積が小さいので光量が減って暗く見えているだけです。 全ての星は単位面積当たりでは、遠く離れても星の明るさは暗くならずにものすごく明るく白く見えます。 実際には人によってまた望遠鏡で見る時に、ぼやけが入って面積が広がって見えると色がわかるようになります。 従ってhashi5989さんの目は視力が良くてぼやけないために白く見えるのです。 むしろ視力が良くない人は色がわかることになります。 ただ惑星等で見た目である程度面積のある星は色がわかるでしょう。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.4

回答者にもベテルギウスはオレンジ色、リゲルは青白く見えます。ただし夜空が明るい都市部では夜空が暗い場所より「星の色がわかりにくい」ように感じます。 下の写真で、左側は夜空の暗い場所でフィルムカメラを使って長時間露出した写真、右側は夜空が明るい都会地でデジタルカメラで5秒露出したものです。都会の夜空での星の見え方は、右側の写真に近く(もちろんここまで暗い星は見えませんが)、星の色が目立たなくなっていることがわかります。 都市部では双眼鏡などを使うとより星の色がわかりやすくなります。明るい星であればピントをほんの少しだけ外して面積のある円盤像にするとさらに色がわかりやすく感じます。 オリオン座のベテルギウスとリゲルについては、それぞれ「平家星」「源氏星」と呼んでいた地方があったと野尻抱影氏の著作などに書かれています。これはもちろん、旗色が平家は赤(紅)、源氏は白だったことに由来するもので、西洋の天文学が学校で教えられるずっと以前から、恒星の色を肉眼で見分けていた証拠です。 古いところで言えば、今から2000年以上昔に編纂された歴史書である「史記」の「天官書」にも星の色について「白は狼、赤は心、黄は参の左肩、青は参の右肩」(原文「太白白、比狼。赤、比心。黄、比参左肩。蒼、比参右肩」)という記述があります。狼はおおいぬ座のシリウス、心はさそり座のアンタレス、参の左肩はオリオン座のベテルギウス、参の右肩はオリオン座のミラク(リゲルではない)のことで、大昔の望遠鏡などがない時代の中国でも現在と同様に恒星の色を見分けていたことは明らかです。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.3

視力というのかどうかわかりませんが、目の能力の問題でしょう。 色は、ある程度の光量を感じられないと判断できません。 太陽・月と恒星の中間の光量で、赤い火星を探してみればどうでしょうか。 惑星と恒星は、かなり違います。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.2

 それは色弱と呼ばれる遺伝病なのですが、光の色が区別出来ない色覚異常です。通常の生活では問題無いのですが、微妙な色の区別が難しいので、恒星の色が判別出来ない結果になります。  私はオリオン座のベテルギウスは赤色の恒星に見えますし、リゲルは青色の恒星に見えます。薄っすらと染まって見える程度なので、色弱の人には判別し辛いかもしれません。人によって色の見え方は違うのだそうで、誰もが同じ色に見えているわけではないのですが、だいたい同じ色に見えているようです。  人間の色の判別が同じでは無いという事になると、基準色が意味を持たなくなるので、大多数が同じ色に見える色に合わせて決められているので、一部の人には同じ色に見えないという結果になるわけです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

視力によるのかもしれませんが、ある程度は区別して見えますけどね。私は天文学にそれほど興味があるわけではないのでそれぞれの星の名前までは分かりませんが、色が違うのは分かります。正確な区別はやはり望遠鏡が必要だと思います。

関連するQ&A