- ベストアンサー
巧く生きる(存在する?)方法があれば教えてください。
私は快楽主義者です。人間を含め、生物は皆、快楽と安堵を求めていき続けていると思いこんでます。快楽と安堵を求めることに向かう合理主義です。 曖昧ですが、あなたの生き方を教えてください。あなたは、何を信じて、どう行動し、どんな結果を得ていますか?また、それはなぜですか?どんな書き込みでもけっこうです。(例外論外問いません)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>生き方 私は言うなれば、「好きなことしかしない主義」です。 そして、かなりの楽観主義だと思います。 >何を信じて、どう行動し、どんな結果を得て 自分の「好き」という気持ちを信じて、好きなことをやり、まだまだ道の途中ですが、とりあえずは幸せと言える結果を得ていると思います。 >それはなぜ これには楽観主義が大きく加担していると思います。 どうしたって「好きなことだけをやる」なんてことは不可能です。 一見、好きではないと思えることを好きなことの延長線上に無理やり乗せるのが、楽観主義的な発想です。 例えば、「これはきっと、『好きなこと』の役に立っている!」と思い込むことですね。 でもこれは、 「好きなこと」=自分の夢 のような図式が成り立っているからかもしれません。 私にとっての快楽と好きなこと、夢はすべて同値なんです。 ヒトは概して、快楽の追求よりも、苦からの逃避を優先するようです。 だから私は、苦から逃避し、それを快楽へともっていくことを理念のようなものとしています。 これは結構オススメ(?)です。 自分の本当の快楽は何なのか、一度考えてみてはいかがでしょうか? タイトルにもありますように、「巧く生きる」方法があるとすれば、結果はどうあれ、自分の一番好きなことをすることだと思います。 それに比べたら、おいしいものを食べるだとか、思う存分遊びほうけるだとかは、とてもちっぽけなものではないでしょうか。 功利主義ではないですが、自分の一番好きなことの追求は、公共の福祉とつながる部分も多いような気がします。 それに当てはまらないものは、追求する道が、少しづつずれてしまったものだと思います。 本人が気がついていないだけです。 まず、自分の一番好きなこと探しから始めてみてはどうでしょう?
その他の回答 (2)
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
欧米は基本的にそういう考え方ですね。 労働は神からの罰だと・・・・・。 日本・韓国・中国は儒教の影響で遊びは悪だと洗脳されていますが・・・・。 私は小学校の頃に、昼間から寝ているタクシーの運転手(^_^;や、水商売のお姉さんのヒモなどなどを見て、あこがれました・・・・それを大学時代に実行し、見た目ほど楽ではないと思い知りましたが、その後欧米の上記の思想?を知り、40でリタイアしてのんびり過ごす・・・を目的としていました。 そういう方向に常に考えているとそうなるものです。(^^♪
お礼
私はよく親にアメリカにかぶれているといわれます。 本当にそうみたいです。 現実に好きなことだけして、自由に暮らすことは難しいですかね。「責任がある」とか「迷惑をかけてはいけない」って考えが私の自由をなくしているように感じます。 過激な表現かもしれませんが、個人的に、ATM破壊して奪ってゆくってことも純粋に生物(人間)としての一つの立派なことのように思います。自分がそのなんらかの被害者だったら嫌ですが。そしたら、敵対してしまった運の悪さを嘆き、礼儀をもって対処するまでです。 私がそんなことをしないのは、私のまわりの人が、私にそうしてほしくないとおもっているみたいだからで、社会的な地位を揺るがしたくないからなんだとおもいます。わざわざそんなことに懸ける度胸がないからです。 「迷惑をかけない」とか「責任をもつ」ってのは、決められている、自明的な道徳なんかじゃなくて、自然にまわりからの影響でそうなったり、ならなかったりするもののに思えます。 周りの人を気にせず、自由に好きなことをするのは、多分、自分には無理です。本当にやりたい好きなことが、その向こう側にあったらどうしたらいいのでしょう。それは私の意志の弱さでしょうか?
補足
ありがとうございます。
別段あなたの考え方でも結構だとは思いますが、快楽を追及するのにも、必要なものがありますね。「金」です。 やっぱり金が大事なんじゃないでしょうか。
お礼
私も人間の社会において、そのとうりだと思います。金を使えば「きっかけ」や「ちから」や「あんしん」だとか、直接「かいらく」を買うことができます。 金を持つには、なんらかの力が必要なんです。あと運です。自分の人生に責任を持ち、能動的に人生を引っ張っていけるかどうかが要なんだと思います。そこが大問題なんです。
補足
ありがとうございます。
お礼
最後の方に「自分の一番好きなことの追求は、公共の福祉とつながる部分も多いような気がします。」と書いてあります。私もそんな気がします。「好きなこと」=自分の夢 って式はすごくいいです。ありがとうございました。