- ベストアンサー
焼き芋屋を始めたい
商売を始めるにあたって 何をどうすればよいかわからない 素人ですわかりやすく教えてください 宜しくお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
焼き芋は基本的に食品営業許可は不要です。 これは農産物である芋を焼いただけで食品加工に当たらないと言う判断のようです。 後は設備を買って芋を仕入れて売るだけですが、移動販売などだと所謂「縄張り」的な物があるんじゃないかな? 半ば堅気でない人も多いようですし…。 そこらの問題は自分で解決するしかないですね。
その他の回答 (4)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20697)
行商 移動販売 屋台 似ているけど 少し違います。 行商 完成品を販売する。 移動販売と 屋台は その場で調理することができます。 移動販売は 食べるスペースを用意することはできません。 焼きいもは調理しながら売る 移動販売。 保健所で営業許可 食品衛生責任者 この資格は1日講習を受けるだけで取ることが可能 提供できる食品には制限があり 管轄する保健所によって異なる場合がある それを確認しておくこと。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
下のURLをクリックして内容を読んで参考にすると良いでしょう。 「50代からの起業!誰でもゼロから始められる焼き芋屋開業法」 http://zero-biz.com/yakinoya-opening
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
店舗でやるか移動販売でやるかで手続は変わりますが どちらにしろ、食品衛生責任者(調理師免許をもっていれば関係ありません)の資格が必要です。店舗でも視野に入れているのであれば防火管理者も持っていれば大丈夫です。 保健所、税務署、消防署に書類を提出しなけれ行けなかったはずです。 後、露店や移動販売も保健所で営業許可をとらないといけなかったはずです。 場所によったら、許可が下りない場合があります。
- haro110
- ベストアンサー率13% (284/2101)
焼き芋屋を始めたい >新品で揃えると高いので中古で揃えるのが良さそうです。 今現在焼き芋屋をしてる人の助手席に乗らせてもらって無料でお手伝いをして覚えるのが良さそうです。