- 締切済み
多重人格者なのでしょうか。
マインドセットに一貫性がありません。 はじめまして、私は大学4回生の女性です。 私は昔からアイデンティティが分裂しており、 時と場合によって言動や思考・振る舞いがまったく別人かのようになります。 禁欲的で他者に気を遣いすぎる日もあれば、 交際している恋人を省みず他の異性との恋愛をいけしゃあしゃあとしている日もあります。 同一人物に対しても、 「この人を一生大切にしよう」と思っている日と、 「使用意図がなくなればいつでも切ってしまおう」と思っている日もあります。 友人らからは「人が違うように感じる時がある」、 と言われており、 それは互いに関わりのない複数人から同じように指摘されているので、 やはり近くにいるとそう感じるのだろうと思います。 過剰に道徳的なパーソナリティの下では、 過剰に合理的なパーソナリティ下で行った言動を後悔し、 自責・号泣してしまいます。 対照的に、 過剰に合理的なパーソナリティの下では、 過剰に道徳的なパーソナリティ下で行った言動を見下しています。 スイッチの切り替わりは不規則で、 どちらであれ、 その場その場の発言は本心からのものです。 これはもう多重人格者の条件を満たしているのでしょうか。 しかし、 私の場合はいずれのパーソナリティも互いの存在を知っているので、 少し違う気もしています。 同じような体験をしている方がいましたら、 どのように毎日を過ごされているか伺いたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
精神医学上の多重人格とはちがうと思います。 だれでもある程度は そういうところはあります。 自宅では潔癖症のようにきれいにしているのに 外出するとゴミはその辺に捨て放題という これは別人格だろうと思われる行動をする人はよくいます。 グロープに異性がいるときの話し方と 同性だけのときの声の変化 あきらかな別人格に変身する人もいます。
わたしの素人なりの多重人格の理解ですが、まず、人って誰かの子供としての自分や、仕事の同僚との付き合いの中の自分、恋人を前にしたときの自分などは、誰でも違うと思います。 例えば、友達と話していたら、電話が友達にかかってきて、目の前で友達が家族と会話を始めたときなど、普段の知っている友達とはまるで違う側面を見ることはありませんか? そういう側面は、一人の人にいくつもあります。 何かに集中している時にその自分を覚めた目で見つめるようなもう一人の自分がいたりもします。 それらが遺伝的性質であったり、過去の大きな心の傷から、必要以上に離れるのが俗に多重人格と呼ばれたりする統合失調症などの疾患なのだと思います。 言い換えれば、どれか一つが本当の自分というよりも、全部ひっくるめて本当の自分なのだと考えています。 同時にそれらをコントロールできなくなっている状況が疾患や障害と呼ばれたりするのだと思います。 中には、完全に記憶さえも共有できなくなったりするようですが、心の問題ですから、本当に様々な段階があるでしょう。 ただ色々な側面があるのは普通。でもどこで疾患や障害と線引きするかが問題です。これはもう、実害が出てきているかどうかでしょう。そういう意味で質問者さんは不都合を感じているのなら、総合病院の心療内科や精神科?と呼ばれるところに通ってみる価値はあると思います。 これらは、古い価値観の人には変な目で見られますが、今時、何とかハラスメントは珍しくなく、頼ることに引け目を感じる必要もありません。堂々と受診してみましょう。 ただこれらは、個人差も大きく、医者側の力によっても話が大きく変わりそうなので、セカンドオピニオンを大事にした方がいいと思います。