- ベストアンサー
数学は会社で役に立ちますか?
理学部で数学を勉強しています。 卒業生で一般企業で働いている人の話を聞く機会がありました。 はっきり言って、大学で勉強した数学は役に立っていないないそう。 エクセルで集計したりはするけど、割り算も率を出すくらいで、加減乗くらいしかつかわないとか。環の理論とか使うか聞いたら笑われました。 一般企業の事務職だと数学はあまり役に立たないんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
企業の仕事内容と同じように 計算するものが限られる 要求される計算式はプログラムに組み込まれているので数値を入力すれば必要な回答がはじき出される 数字の使い方だけで 数学はあまり必要ないかも知れませんね AI化?面倒な事はコンピューターがやってくれる 企業内に研究・開発・検証などの部門があり 異動の可能性があれば予備知識が得られるので無駄にならないと思います 現場の情報が事務に集まってくる
その他の回答 (6)
- www-www-www
- ベストアンサー率37% (3/8)
あなたはどのような仕事を希望されていますか? あなたにとって一番参考になるのは、背景を理解していない我々の回答よりも、あなたの研究室のOBの方々の就職先や仕事内容かなと思います。 仕事をする上で大切なのは、新しいことを学んだりチャレンジし続ける意欲だと思います。
- happyhappyjjjj
- ベストアンサー率15% (62/395)
まったく役に立ちません
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
なぜ事務職? 大学で英語専攻でも、日本史専攻でも、量子力学専攻でも、 バイオ・サイエンス専攻でも、 そういう知識は事務職には必要ないですよ。 数学を生かして仕事したいなら、金融や保険(保険数理)とか 金融工学とかコンピュータ・サイエンス系でしょ。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1842/3559)
大学生なのであれば、そもそも学問とは、役に立つから修めるというものではない、という事は既にご承知であろうと思います。何の役に立つのか? という問いそのものが無意味です。 その前提の上で回答すると職種を『一般企業の事務職』に限定するのであれば、確かにあまり活用する機会はないでしょう。 ただ一般企業と言っても幅は広く、事務職といってもこれも幅が広いものです。技術職と折衝するタイプの事務職もいますし、そもそもその境界があいまいな職場も多くあります。 そうした場において、一定以上の高等数学の基礎知識があるのとないのとでは、実際の仕事の出来不出来も、周囲からの評価も格段に変わってきます。 そのように考えると、一般企業の事務職において数学は「大多数の職場において、最低限度の仕事をする上ではほぼ不要」ではあるものの「限定的なシチュエーション、職種において+αの仕事・評価に繋がる可能性は常にある」と言えるでしょう。 まあこれは数学に限らず、電気電子の知識であれ危険物の資格であれ趣味の陶芸であれ、全てそうですけどね。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
女なら経理 男なら技術職(女でもか) 論理的思考で考えてくれれば大丈夫 一番いらないのは文系 筋肉は筋肉で集まってください 料理洗濯掃除は完全に科学で 計算も必要
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
「事務職」といっても、どのレベルかは会社などによって様々ですからね。下っ端の事務員であればほぼ必要無いでしょう。