• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新幹線がキツくなってきた。なぜ?)

新幹線の乗車時に感じる不安感の理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 新幹線の乗車時に、一方の席には他の乗客がいると不安感を感じることがあります。
  • しかし、乗客は普通の方々であり、嫌がらせをするわけではありません。
  • この不安感は、今年になって新幹線でも感じるようになりました。なぜこのような状況になったのか、その理由は不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247458
noname#247458
回答No.4

私はこう考えます。 パーソナルスペースの問題、生物に備わっている本能的な問題です。 元々人間には本能的に自分以外の生き物が至近距離に近づくと脳レベルで警戒します。 おそらくその警戒範囲が広い人狭い人がいる、これがパーソナルスペースといわれるもの。ちなみに男性と女性、大人と子供やだれが範囲内に近づいてきたかでも警戒度は変化します。(昔、生物の授業で草食動物と肉食動物の視野範囲の違いが書かれたイラストがありましたが警戒範囲の違いはああいう感じだと思っています)なにかをきっかけに警戒範囲が広がってしまっている状態なんだと思います。 村社会の日本人なので例えば周囲に同調していかなければ、恥をかくことや村八分にされるという恐怖心からの「周囲に合わせるための確認行動」を無意識にしてしまっている傾向にあります。それは文化病として特に感覚の鋭い人は症状として表れてしまった。このような感覚の鋭さや敏感さは文化から悪い意味で発達してしまったという可能性があります。気質というものですかね。。 あともう一つ病気としての対人不安の中には全般的に不安を抱えるものが存在します。パニック発作や電車の中高いところなど特定の場所でなく「全般」で不安を感じやすくなるようです。元は特定だったけど全体に広がったという人もいます。 一般的に思春期以降の若い世代症状で年齢と共に軽減すると思われていたみたいですが昨今の本などを読むとトラウマ的なものや複合的な精神疾患や幼少期のトラブルから併発しやすいことも分かってきたようです。 年齢が上がるほど治りにくく、場合によっては専門機関での高度な治療が必要です。繰り返し反復されて学習されてしまった可能性もあるので むしろ正常と捉えたほうが気にならないレベルに戻せる可能性があるので気持ち的には病気という認識は捨てたほうが楽かもです。 よく巷に出ているような神経症の治し方と根本は同じだと思います。 同じ同様の症状に悩まされているので少し気になり回答してみました。 拙い文章ですみません。。

その他の回答 (3)

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.3

そのような不安におそわれる人は、けっこう居るようです。お察しいたします。私もありますが、私の状況は路上だったり短時間だったりするので、私に限っては生活にはそれほど支障はないです。新幹線などでは大変みたいと聞いております。ある意味よくある症状とも言えるようで、愛読していた漫画家さんも同様であることをエッセイマンガで公表していました。その人は病院でお薬を処方してもらい、そのお薬を持っているだけで症状が抑えられたそうです。 以下はそのような症状について説明した厚労省の記事です。 https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_panic.html この他にも、Googleなどで、 新幹線 パニック 新幹線 パニック障害 というキーワードで検索するとヒットすると思います。 不安が軽減できると良いですね。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.2

日常生活に支障が出るなら、カウンセリングを受けられるのも一つの方法かと。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (134/724)
回答No.1

対人恐怖症でしょうね。 最近のいろんなニュースで被害妄想が大きくなり不安に駆られるのでしょうね。 常にびくびくしているのだと思いますよ。 案ずるより産むがやすし。 山より大きな獅子は出ない。です。 地球がいつ滅亡するかと心配しているのと同じです。 臍下丹田に力を入れて動かざること山のごとしです。