- 締切済み
日本代表、外国人が半分も!多過ぎでは?
ラグビーの代表が発表されました。31人中15人が外国出身とのことですが、いくらなんでも半分も外国人とは多過ぎでは? もちろん、ラグビーは協会対抗であり、独自のルールがあり、日本に限らず、他国でもそういう事例はあったり、外国人がいないと勝てないこともわかってはいます、前回も確か10人ぐらいで少し多いかな、せめて一桁人数にとは思いましたが、今回は15人と。ちょっと多過ぎでは?みなさんはどうお考えでしょうか。心底応援するのか、多少疑問に思いつつ応援するのか、いざとなったら関係なく応援するのか、いろいろ聞きたいです。 私の周りではラグビーの話題すらなく、前回南アフリカに買ってもほとんど話題になりませんでしたが、唯一なんで外国人ばかりなんだという声があったぐらいでした。ルールや外国人の扱いについてとやかく言うつもりはありませんので、そういう意見はなしでお願いします。15人って常識的に考えられるのか、どうせならなりふり構わずもっと多くたっていいだろ、などなど。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yas_pi
- ベストアンサー率50% (41/81)
>>それに日本代表に選ばれる外国出身選手のほとんどは私がテレビなどで見る限りは皆さん日本語を流暢に話し、日本で暮らしています。 >それはリーチマイケルとか一部の選手だけです。多くは日本語は話せません。 リーチ・マイケル以外にも・・・ 具智元、バル・アサエリ愛、トンプソン・ルーク、アマナキ・レレイ・マフィ、レメキ・ロマノラバ、ラファエレ・ティモシー なども上手だったと思います。 中島イシレリ、ヘル・ウベは奥さん日本人みたいなので、それなりに話せるのかな?
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
お金で解決できることが問題なのかなと思います。
お礼
すいませんが、意味がわかりません。
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
確かに外国人が半分は多すぎます。 前回の10人ぐらいが限界だと思っています。 外国人を多く起用すれば強くなると思っていたら、それは間違いです。 日本代表としての気持ちが日本人と外国人では違います。 日本の弱いポジションに15人中5人ぐらいが良く、半分も外国人が 入るとチーム全体の気力が弱くなります。 実際に過去に半分ほどの外国人を起用した監督が居ましたが、 結果は全試合惨敗でした。 少し疲れると手抜き、少し点差が広がると諦める事が外国人に多いです。 今回のWカップは全敗の可能性が高くなったと考えています。
お礼
全敗との因果関係はよくわかりませんが、それだけ使わないと勝てないのは確かなのでしょう。
こんばんは。 お礼をありがとございました。 >ラグビーの場合は日本国籍でなくても一定期間日本でプレーすれば日本代表になれるのですが 何か、これを読んでいても不思議だなあって感じも受けています。 いつからこのように変更されたか分かりませんけど 個人的には純国産で代表でいう感覚になっていますね。
お礼
ありがとうございます。
こんばんは。 確かにそのように私も思います。 本音日本国籍ならどんな選手でもいいのか ? という疑問もあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >本音日本国籍ならどんな選手でもいいのか ? すいませんが、ラグビーの場合は日本国籍でなくても一定期間日本でプレーすれば日本代表になれるのですが、まずルールを理解してからお願いします。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
ルールの規定で選んでいいと決まっており、それを含めて上位からの実力順に並べたらほぼそういうことになるでしょうから、それはそうなってしまうのではないでしょうか。 むしろ「ルールの規定では君も日本代表に選ばれる条件を満たしていて、実力としてもそれだけのものは持っているけれど大和民族優先だから君は代表に選ばれませんでした」というほうがよっぽどアンフェアだと思います。 「そういうのがアリなのはいかがなものか」といったところで、例えばドバイなどの中東のオリンピック代表選手なんて外国で生まれた人たちばかりですし、卓球は中国人選手が多すぎて、ヨーロッパなどの代表選手も中国系選手ばかりです。中国人がほとんど入っていないのは日本くらいじゃないかって程ですよ。同じようにバドミントンも中華系選手が強いですね。 話をラグビー代表選手に戻せば、残念ながら生粋の日本人では体格で見劣りしてしまうものですし、それに日本代表に選ばれる外国出身選手のほとんどは私がテレビなどで見る限りは皆さん日本語を流暢に話し、日本で暮らしています。 「日本で生まれなければ日本人ではない」「その親が外国出身だったら日本人ではない」なんて、狭量で時代遅れなナショナリズムだと思います。 だいたいそれでなくても日本人の若者の数は減る一方なのに、ヘビー級の体が有利なスポーツは野球や柔道、大相撲に(太ってなければ)バスケットボールなど沢山あります。八村塁選手の活躍で背が高くて足が速い子はバスケットボールを目指す子が増えるでしょう。ラグビーにも優秀な人材を求めるなら、柔道のヘビー級が低迷するのも致し方なしですよね。元々大柄な子は少ない民族なのですから。 スポーツですから、条件を満たしているならそこはフェアに選ばれるべきだと思います。同じ条件なら奈良だわなみたいな、実力以外の何かで差別されるのは、スポーツでは根絶されることが理想です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >それに日本代表に選ばれる外国出身選手のほとんどは私がテレビなどで見る限りは皆さん日本語を流暢に話し、日本で暮らしています。 それはリーチマイケルとか一部の選手だけです。多くは日本語は話せません。 >「日本で生まれなければ日本人ではない」「その親が外国出身だったら日本人ではない」なんて、狭量で時代遅れなナショナリズムだと思います。 すいませんが、質問の意図と違うようです。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
プロ野球には外国人枠がありますね。 ラグビーは詳しくありませんが、何ででしょうね。プライドが無い、チームが結成できれば何でもありなのかな?と思ってしまいます。 こんな事は言いたくありませんが、どう見ても日本人には見えない、片親が日本人っていうだけの日本国籍プレーヤーも何とかして欲しいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 それはテニスや陸上の選手などのことですね。日本語を普通に話せればいいように思えますが、あのテニスの方はほとんど日本語話せないので、それで優勝して大騒ぎしても私はピンときませんでした。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
代表の顔ぶれを見たとき、日本代表でしょ? なんで外人ばっかりなの? と思う私も島国根性なのでしょう。 確かに日本は実質的に単一民族の国であり、プロ野球での外人選手は助っ人という感覚があります。 高校野球でも越境留学があって、甲子園出場選手のほとんどが代表県出身でないケースがあります。 ただ、越境しても日本人なので外見が変わらないため目立たないのでしょう。 ラグビーのルール上では全員外人でも構わないのだと思いますが、そんなことになったら見ていて面白いのか?? です。 柔道の日本代表が全員外人だったら絶対見ませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ラグビーは特殊なルールなのです。柔道などは日本国籍でないと日本代表になれませんので、全員外人とというのはピンときませんでしたが、野球留学の話は確かにご指摘とおりかもしれません。
お礼
上手でもテレビのインタビューなどでは日本語を話さない選手もいますよ。