• 締切済み

ラグビーワールドカップの日本代表のこと

第二戦が近づいて放映権のあるNHKは毎日朝から晩までW杯の宣伝で一生懸命です。 日本代表のラガーが半数以上外人なので賛否両論マスメディア界を賑わしています。 お教え願いたいのですがいくらルール上良いと言っても、半数が外国人の日本代表は果たして日本代表なのでしょうか。 サッカーは全員日本人ですし、バレーもバスケも外人は少数です。 外人が半数う以上でも勝てば良いとは思えません。 こんな日本代表を平気で応援されている俄かラグビーファンの気持ち緒をお教え願います。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.3

>人種差別をしてるんじゃありません。 ブスが「わたしブスじゃないし」といったら「お前がブスかどうかを決めるのは、お前じゃないよ」と思うことでしょう。 あなたが差別主義者であるかどうかを決めるのは自分自身じゃなくて、周囲の人たちです。 >彼らは日の丸の為に戦っているって嘘です。 >ただ、ラグビーがしたいだけの話しで自国ではW杯に出られないから日本にいるのですよ。それに気づかないのですか。 その根拠はなんですの?新聞とかも一切見ないでいるわけでしょう?何も見ていないのに「きっとそうに違いない。そんな気がするね」と決めつけることを「偏見」といいます。 辞書によると偏見とは「ある集団や個人に対して、客観的な根拠なしに抱かれる非好意的な先入観や判断」とのことです。 国際ルールで「そうしてもいい」と決まっていて、そのルールに基づいて選ばれているに過ぎません。またご存知だと思いますが、一度日本代表選手となったら、他の国の代表選手になることはできません。前回大会は日本代表として、今大会はニュージーランド代表として参加するということは不可能です。 公式ルールで決まっているものを「気に食わない」といって、それを受け入れる人たちを「本物のファンではない」というのも変なのって思います。 あとね、私はサブカルとかにもまあまあ詳しいのですが、どんなコンテンツであっても、コアなファンが新規客を「ニワカ」といって排除するものって必ず廃れるんですよ。そらそうですよね、新規客が来ないとファンの数は減るしかなくなるんですから。逆にブームになるとすごい量の「ニワカ」が集まります。それにどう対処するかどうかでそのコンテンツの人気が続くかどうかが決まります。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.2

>半数が外国人の日本代表は果たして日本代表なのでしょうか。 彼らはみな、日本語でインタビューを受け「日本の代表」としてその場に立っていることに誇りを感じています。愛国者っぽいことをいえば、彼らは日の丸のために戦っています。 ネトウヨの諸兄が忌み嫌うパヨクと呼ばれる人たちは、血統は日本由来ですが日の丸のために戦うことは望みません。そっちのほうが「日本(人)代表」に相応しいのでしょうかね。 >サッカーは全員日本人ですし 今はね。でもちょっと昔まではラモス瑠偉さんとか、呂比須ワグナーさんとか、三都主アレサンドロさんとかいましたよ。ラモスさんはあのドーハの悲劇のときの不動のエースでした。あの当時の日本代表でラモス抜きはあり得ませんでしたよ。 >こんな日本代表を平気で応援されている俄かラグビーファンの気持ち緒をお教え願います。 「日本を代表する選手として誇りをもって戦ってくれるなら、彼が生まれた場所にはこだわらない」というのがラグビーファンの精神なのではないですかね。オープンな実力主義であり、つまらない血統主義ではないということです。 つまり、ラグビー日本代表が好きか嫌いかで、その人が差別主義者かどうかが分かるんじゃないかなと思いますし、ラグビー関係者も差別主義者はラグビーの応援はしなくていい、いやむしろ来ないでくれって思っているのではないかなと思います。 スポーツは人種差別がいちばん良くないですね。

YUSANYADE
質問者

お礼

早速の回答有難う御座いました。そうです。私はこんな日本代表の試合は見に行かないし応援も行きません。TVで騒いでいる俄かのラグビーファンではないです。もっぱら大学の試合で十分楽しんでいます。

Powered by GRATICA
YUSANYADE
質問者

補足

お言葉ですが、選手の半分以上が外人ななんてサッカーではなかったですよ。 人種差別をしてるんじゃありません。 彼らは日の丸の為に戦っているって嘘です。 ただ、ラグビーがしたいだけの話しで自国ではW杯に出られないから日本にいるのですよ。それに気づかないのですか。 体格の良い外人を雇ってきて勝という根性が間違っていると言っているのです。 偽ラグビーファン,俄かラグビーファンに言っても焼け石に水ってところでしょうね。 再度言いますが私はTV中継も見ないし新聞だって飛ばしてよんでます。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1173)
回答No.1

ご存知であるかと思いますが、ラグビーW杯のメンバー選出の定義は、国籍がさほど重要視されておらず、各国のラグビー協会で共通し、下記の通りとなっているようです。 ① 出生地が当該国である ② 両親および祖父母のうち一人が当該国出身 ③ 当該国で5年以上、継続して居住している(2021年以降、居住年数が3年から5年に変更) ④ 過去他国で代表になったが、3年以上その国で代表に選ばれていない場合、一度だけ、出生地や両親および祖父母のうち一人が出身の国に代表変更できる (2022年より新たな国籍ルールとして追加) ①、②は、見た目の上では外国人と見えても、日本国籍を持っている場合があるので「日本人」となるでしょう。テニスの大坂なおみ選手などと同様ですね。 ③は、所属チームが日本の企業である…などでしょう。 ただ、リーチ・マイケル選手のように、帰化して日本国籍を取得しているケースもあります。 ④は、②と似ていますが、すでに他の国で代表となった経験のある選手に適用されます。 ーーー このように決まっている以上は、仮に、見た目の問題で外国人が多くとも、日本のラグビー協会を代表としたチームであることに強い異論は持ちませんし、普通に応援したいと思います。 ただ、個人的には、②と④に関しては少し疑問に思うところがあります。 日本で生まれて日本の学校スポーツやクラブチームの環境でラグビーを続けてきた選手を差し置いて、実績があるため、親類の血縁のみで日本での生活実態がほとんどないまま代表に選ばれる…ということがあった場合、どうなのでしょうか。 ラグビーW杯で結果を出す…ということは、ひとえに、ラグビーに関する資金や支援が潤ったり整ったりすることにつながります。そのため、体格や実績を優先して外国籍の選手を増やしてでも結果を出すしかない、と考えるのでしょう。 ですが、実際に日本に住んでいてラグビーをやっている子供たちが、外国人のような体格でなければダメなんだ…と考え、競技から離れていってしまう…となるようにも思います。 いや、むしろ、ラグビーは中学生・高校生くらいで、サッカーや野球、陸上など、他競技から転向した人も多いと思うので、あまり外国籍の選手が増えすぎると、そういった他競技からラグビーに転向したいと思う子供が減るように感じられます。

YUSANYADE
質問者

お礼

早速の回答、有難う御座いました。 体格の良い外人を連れてきて勝とうと言う魂胆が気に入りませんね。

Powered by GRATICA
YUSANYADE
質問者

補足

帰化しようと彼らは日本人じゃありません。 自国ではW杯に出られないから日本に帰化しただけの話しです。 弱くても日本人だけで戦ってこそW杯だと思います。

関連するQ&A