- ベストアンサー
葬式に出る必要はない?私の困ったときに助けてくれなかったおじさんやおばさん
- 私は離婚して1人暮らしになりに兄弟もいませんので身よりはいません。おじさんやおばさん(ともに高齢です)は「困ったことがあったら相談してね。」と言っていましたが、口先だけでした。そんな中、私はある病気で入院しました。おじさんやおばさんは入院の同意を拒否しましたが、自治体の助けを借りて入院できました。
- おじさんやおばさんが助けてくれなかった私にとって、彼らが他界しても葬式に出る必要はないかもしれません。口先だけの言葉ではなく、実際に行動できる人々が私の周りにいることの方が大切です。
- 私は金銭的なお願いをするわけではありませんが、おじさんやおばさんの口先だけの言葉に腹立ちを感じています。もしも私が困ったときに本当に助けてくれる人がいるなら、その人たちと一緒にいたいと思っています。葬式に出る必要があるかどうかは、私にとっての関係の深さや信頼の度合いによるのかもしれません。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出る出ないは質問者さんの自由です。ただ、当事者であるおじさんやおばさんはもう他界しているので嫌味のつもりでやっても本人には伝わりません。 その割に周囲の人間は「おじさん(あるいはおばさん)に親切にしてもらった(ように見えた)のに葬式にも来ないとは非常識なやつだ」というかもしれません。なにしろ本人から「確かにあんとき入院の同意をしなかったから、それを根に持ってるのかなァ」って言葉を聞くことはできませんからね。 おじさんおばさん本人にどう思われるかより、生きてる家族にどう思われるかで判断していいと思います。
その他の回答 (13)
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2135/5050)
おじさん、おばさんの片方が亡くなったときは 出なくてもいいんですけど、 もし残りの一人が亡くなったときはあなたに連絡が行く可能性があるのでは? もし、おじさん、おばさんに子供がいなければ あなたにお鉢が回ってくることと思います。 葬式に「出る」ではなく、葬式を「出す」立場になるかもしれません。 とりあえず、一人が亡くなったときそういう話が出るでしょうから 遺産や、事後処理、他の親族の有無などを確認するためには 葬式に出ておいたほうがタイミングよく話が出来るだろうとは思います。 自分にどういう親族がいるのか(又はいないのか) 叔父叔母がいなくなったら自分が何をしなければいけないのか 墓や遺品はだれが面倒を見たり処分するのかなどね。 もちろん葬式に出なくても確認しておければいいんですが なかなか何でもない日にその手の話をするのも憚られるものですからね。 この先困ったときに助けてくれないばかりか あちらが困ったときに助けなければいけないことになったら あなたも負担でしょう? 退院した時に一度確認して置ければ葬式は出なくてもいいし 出さなくても済むかもしれません。 一回、自分の親族がどうなっているのか、 叔父叔母と自分の墓はどうなっているのか 子供がいるのか、どこに住んでいるのか、連絡先はなど 自分が先に死んだ場合と 彼らが先に万一のことになったら送り出す必要があるのか。 相談しておいたほうが良いかもしれません。 「今回はご心配おかけしました。 入院に関して同意を頂けなかった件と、今後について確認をしたいので 少々お時間いただけますか?」って言ってみたら? もしかしたらあなたの入院に同意したら費用を持たなければならないとか入院中に何かあったら自分が対応しなければいけないとか 入院中の日々の世話をしなければならないとか 煩雑な手続きをしなければならないとか思い込みがあったのかもしれません。 もちろんその上であなたが葬儀に出ないのも自由ですからね。
お礼
おじさんやおばさんは以前「離婚して独り身だと何かと大変だろうかあもし入院することがあったら手助けするから電話してね。」と言ったのです。 それゆえ腹がたちます。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
自分の気の済むようにされたら良いです。 気の済むというのは後で後悔などが残らなければという事です。 身内だろうが他人だろうがという事です。 あなたが葬儀に出て自分はきちんと義理を(無いかもしれませんが)果たしたと思えばそれはそれで良いのでしょう。
お礼
自分の気のすむようにという点では、腹立ちがあるので葬式には出ません。喪主になる人に香典とお悔みの手紙を送ればいいと思ってます。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
困ってるときにおじさんやおばさんは助けてくれなかったのですから、もし おじさんやおばさんが他界しても、葬式に出る必要ないです。
お礼
もともとおじさんやおばさんの世話になってないです。 それと私は退院したものの病気が治っておらず、今も家で療養生活中です。 おじさんやおばさんの家はかなり遠方にあるので、今の私の身体の状態でそんな遠方までいくことは困難です、
- 1
- 2
お礼
私は今も自宅で療養生活中で当面治る見込みはありません。おじさんやおばさんは遠方に住んでいるので、今の私の身体では遠出はできません。 喪主になる人に香典とお悔みの手紙を送り、私が療養生活中で当面治らない旨伝えておけばいいと思います。