- 締切済み
ピンチ?ヒッター、ピンチ?ランナーとは
野球を見ていてふと思ったのですが、 攻撃側のチャンス時におくられるピンチヒッター、ピンチランナーですが、何故「ピンチ」なのでしょう。 攻撃側から見ればチャンスヒッター、チャンスランナーでもよかったのではと思います。 何故この用語が使われるようになったかお解りの方いますでしょうか。 また本場アメリカでも同様なのかな。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyokoy
- ベストアンサー率20% (2/10)
国語辞典によるとピンチという言葉の意味は 危機という意味のほかに 「もっとも重大な場合」という意味もあります。 なのでピンチヒッターピンチランナーというのは その試合のもっとも重大なときに 代わってでるバッター、ランナーという意味なんです。 だからアメリカでも一緒ではないですかね。
- yoshiyoshi
- ベストアンサー率42% (29/69)
reisさんのおっしゃるとおりだと思います。 ちなみに辞書では次のとおりです。 「pinch-hit」 v.(-hit, ~・ting)v.i. 1〔野〕ピンチヒッター[代打者]になる,代打する. 2《米話》(…の)危急の代役を務める《for...》. ━v.t.〔野〕〈ヒットを〉代打で打つ. pinch hitter n. 「pinch runner」 n.〔野〕ピンチランナー,代走者. Progressive English-Japanese Dictionary, Second edition Shogakukan 1987.プログレッシブ英和中辞典 第2版 小学館 1987.
ピンチというのは代役の意味でOKですよ。 日本語のピンチとは違うので要注意!
- reis
- ベストアンサー率46% (402/864)
英語の辞書にも出ているので、アメリカでもそうなのじゃ ないかと思います。 「ピンチヒッター」というと、野球用語以外では 「代役」という場合でも使いますので、「危機的状況」と いう意味ではなくて、たんに「代わりに打つ」という意味 なのではないでしょうか? 野球用語の成立には自信がないのですが……。