- 締切済み
初めての高速道路
この前免許をとったばかりで、早速高速道路にのらなくてはいけない事情ができてしましました。教習場では1回のったことはありますが、教官隣にいないと不安です。特に合流が・・・。注意するところやコツなどあったら教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- M111
- ベストアンサー率28% (229/801)
特に合流が不安とのことですので、その点について。 まず、誘導路であまり車間距離を詰めすぎないようにして下さい。 車間距離が短いと、合流直前で加速したときに前走者よりスピードを出してしまい接近、アクセルを緩めていざ合流の時にはスピード不足、という事態を招きがちです。 多少縮まっても危なくないだけの車間距離を、あらかじめ確保しておいて下さい。 あとは、合流前のできるだけ早くから本線車線を確認して下さい。 確認するのは、すぐ横ではなくやや後ろ、自分が合流するであろう場所です。 あとは、MT車であれば合流後5速に入れるときに固かったりするので出発前にでも要確認、AT車であれば加速時はしっかり踏み込んでキックダウンでギアを下げる、といったところでしょうか。
- maxyamabiko192
- ベストアンサー率26% (27/102)
高速道路で一番危険なのが合流だと思いますが、合流に関しては他のみなさまから良きアドバイスが多数寄せられているようですので、私は少し別の観点からお話を・・・。 変な挙動の車や嫌がらせをしてくる車には要注意です。たとえば、私が初心者の頃(昔に限らず今でもたまにありますが)、時速100kmで走行車線を走行中、時速80kmぐらいの車がいたので追い越し車線に移り、時速110km程度で追い越した後、走行車線に戻ろうとしました。ところが、その80kmで走っていた車が私が隣に並んだ瞬間、急に速度を上げて私と並走し始めました。追い越し車線をずっと走ることは道路交通法で禁止されていますし危険でもあるので、私はさらに速度を上げて振り切ってから前に入ろうとしました。すると隣の車もさらに速度を上げて私を前に入れないよう隣に並んでガードしてきました。仕方ないので減速して隣の車の後ろに入ろうとすると、何と隣の車も減速してまたまた並走状態に。そうこうしているうちに追い越し車線を早い車が来て煽られるはめになりました。あれはかなり危険でした。他にも走行車線を法定速度で走っていると、ずっと煽っているだけで追い越していかない車などもいます。もしこれらのような変な車に運悪く遭遇してしまったら、思い切り速度を上げるか下げるかして、その車から離れることです。
お礼
そんな意地悪いひといるんですね;親の顔が見てみたいです。最初のうちはあんまり追い越しなどしないように気をつけます! 回答ありがとうございました!
- honiyon
- ベストアンサー率37% (331/872)
こんにちは、honiyonです。 合流で一番怖いのは、走行車線に合流出来る余裕がなく、そうこうしているうちに加速車線が終わってしまう事です。 大抵、そこまで詰まっている場合は渋滞や混雑で本線の速度が低い場合で、一般道の合流と同じ感覚になるとは思いますが。 東北自動車道の場合、走行車線の速度は80~110km/h程度です。 だからといっていきなり100km/h超まで加速する必要はないと思います。 普通車であれば 80km/h -> 110km/hの加速は意外と簡単で時間かかりません。 なので、万が一の場合手になるべく長く加速車線にいられるように、80km/h程度で様子をみながら加速車線を走行すると思います。 ある程度進むとガードレールもなくなり右後方の視界がよくなるので、本線の状態を確認します。安全が確認出来れば110km/h程度まで一気に加速しつつ合流しましょう。 あとは本線の流れを見て速度調整すれば良いと思います。 さて、本線の車と並列に並んでしまった場合ですが、 天候が悪い時以外本線の制限速度は100km/hです。 東北道を基準に考えれば、大体この時本線は110km/hが平均です。 なので80km/hで加速車線を走行すれば大体のケースにおいて本線より遅い速度なりますので、すぐに併走は本線側が先に進む形で解消出来ます。 もし併走が解決出来ない場合、ブレーキは最悪のケースの切り札として、エンジンブレーキが良いです。 自分が加速しての解決は最低限慣れるまではやめた方が良いです。 本線側が加速して解決しようとするかも知れませんし、そうした場合は更に併走状態が続き、併走が解決出来ないまま加速車線が終わるという恐ろしい事態も考えられます。(加速車線はとても長いのであまり無いケースですが) 首都高の加速車線は極端に短い所もあり、事故が発生しないのが不思議な位ですが、高速道の加速車線は頭で考えるよりも長いです。 余裕をもって本線を観察出来ると思いますので、気を楽にして本番に備えると良いですよ。 参考になれば幸いです(..
お礼
加速斜線終わってしまうのは困りますね;加速はせず様子をうかがいながら合流がんばります。 回答ありがとうございました!
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
加速車線で充分加速し、車線変更の要領で走行車線に入ります。 意識して少なくとも数秒間、加速車線をまっすぐ走り、サイドミラーで後ろのくるまを見ます。 ウインカーを出していれば、あてにしてはいけませんが、意外とあけてくれます。 初心者が目視をするとそっちに振れてしまう(走行車線に突っ込む)かもしれないので、サイドミラーで見ます。 走行車線へ斜めにはいることをイメージするのではなく、数秒でもまっすぐ走って、車線変更することを意識するのがこつだと思います(実際周囲から見れば同じでしょうけど)。 高速道路では、止まるときと衝突を避ける時以外は、ブレーキを踏まないでください。渋滞の最後尾につくとき以外は、本線上でブレーキを踏むことはないと思います。エンジンブレーキでコントロールします。 トンネルや上り坂では、スピードが落ちて渋滞の先頭になるので、スピードが落ちないように注意して下さい。 合流で渋滞している場合は、その車線の先頭(道が合流で消えるところ)まで行ってから、交互に合流します。遠慮しているのか途中で早めに斜線を移ろうとするくるまが多いですが、さらなる渋滞のもとです。
お礼
高速道路でのブレーキは確かに危険かもしれませんね。エンジンブレーキで調節しつつ、安全運転でがんばります。 回答ありがとうございました!
高速道路使用の注意事項として ゲートへの進入時に通行券の受け取りやすいように、誘導しないと車から降りなければならないようになります。 ゲートをすぎたら行き先の確認をしして進入方向を間違えないようにしないと、次のインターチェンジまでいくはめになります。 本線車道への合流は加速車線で十分加速しないと他の車両に妨げとなりやすい。本線車道に入る前に車を止めなければならない状態になるかもしれないので、元気よく走りこむこと、(バックミラーをよく見て合流) 後は、急ブレーキ急ハンドルはしない、トンネル進入時や出口は車間距離を多めに、(事故多し) インターチェンジやジャクションは、行き先の確認をしっかりして他の交通と交わりますので、特に迷わないでいいようにして走行してください。 後は休憩を忘れないように、
お礼
ゲートなども気をつけないとなりませんね。行き先間違えたら最悪ですね(ーー;)車間距離などにも気をつけます! 回答ありがとうございました!
- tokoharu
- ベストアンサー率33% (2/6)
最近非常に多いのが、合流するときに十分加速車線で加速しないで、60km/hぐらいでいきなり本線に入ってくる車が多いです。 最低でも、80km/hぐらいまでに加速を行った方が良いでしょう。 危険度も減ります。本線の速度に合わせるのが基本です。 私は本線以上の速度で合流しますが・・・(ケースバイケースですけど) 本線が見えてきたら、早めにウインカーを出して合流する意思表示を行いましょう。みんなに、「今から合流します。」という意思表示です。 合流時の速度が遅いと逆に非常に危険です。 タイミングを逃さずに・・・
お礼
自分が高速で、合流地点に差し掛かったときも気をつけなければならないんですね;ウインカー早めで・・・。 回答ありがとうございました!
- lucky_123
- ベストアンサー率9% (3/31)
初めてのったときの失敗など(最近のも含む、 軽なのに普通車と認識されてしまった。 (そのときは気がつかなかった) 軽なのに普通車の料金を取れれたので(気がついた)文句を言った。がなかなか分かってくれない、実は軽でも普通車でも同じ料金だった・・・。 トンネルでは無意識に加速したりするので注意 また出口では追突に注意 オービスがある付近では減速する車があるかも知れない 渋滞ではハザードを。 万が一の場合救出に時間がかかるらしいので、カギはかけない。(ほうがいいらしい) 直接は関係ないと思うが、車内にハイカはもちろん、通行券も置かない(遠方から乗ってきた人がすり替えることがあるらしい) あと、対面通行の場合、逆方向が混んでいる場合、転回をしてくる車がある場合があるかもしれないので注意したほうがいいと思います。 料金所ではむやみにゲートを変えない。 鳴門の橋(観光名所?)などでは低速走行しているバスなどがあるので注意。 本線に入るとき、もたつくと後ろから割り込まれたりして、危険なので注意 (もう少しで大変なことになりかけたことがあります) また本線の車が減速するかもしれない。 GSで「無料点検しましょうか」は断ったほうがいいかもしれない。 (死にたくないでしょう。と脅されてしまいました) 以上が私自身が体験した、失敗などです。 参考までに。。。
お礼
軽ではないので間違いはないとおもいます。トンネルなどは少し怖いですね。渋滞などのときはハザードですね(^.^)無料点検ですか。怪しい・・・。気をつけます。 回答ありがとうございました!
- EEshiba
- ベストアンサー率29% (45/152)
まごまごしていると、加速車線はすぐに終わってしまうので、後に入ろうと思う車を素早く決めて、さっさと入る事です。 初心者マークを付けていれば、多少無理をしても周りがどうにかしてくれますが、加速車線を使い切ってしまうと、どうにもなりませんから。
お礼
目標の車を見つけるといいようですね。がんばってみます!初心者マークつけて(^.^) 回答ありがとうございました!
- outback
- ベストアンサー率21% (7/33)
合流は早めにウインカーを出して、思い切って加速して、本線の車とできるだけ同じ速度で合流するようにすることかな。加速しながらサイドミラーで、本線上を走る、自分の後にいる車を確認し、その車が自分を追い抜いたら、その後ろに入るようにしたらいいと思います。 首都高では2車線のうち、どちらかに寄っていないと先の分岐で目指す方向にいけないことが多いので、絶えず自分はどちらの車線にいるべきかを考えながら走らなくてはいけません。黄色い線の車線変更禁止区間も結構あるので注意してください。 どこからどこへ行くのかわかれば、もう少し具体的にアドバイスできるのですが・・・
お礼
早めにウインカーですね。重要ですね。がんばってみます。ちなみに行き先は、谷和原からディズニーランドまでです(^^♪ 回答ありがとうございました。
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
合流の際は走行車線を走っている車と同じか少し速いくらいまで 加速レーンで十分に加速し、走行車線の車の流れを目視で確認しながら スッと走行車線に入ります。 加速レーン前から可能な限りアクセルを踏んでおくと慌てずに済みます。 (インターのカーブでは加速しないように!あくまで直線になってから) 加速車線に車がいる場合、走行車線を避けて走るのが暗黙のルールですので、 多くのドライバーは避けてくれると思いますが、走行車線に車が 走っている場合は無理に合流しないように御注意を。 加速レーンで停止したり、目視確認せずに走行車線に入るのは危険です。 絶対にしてはいけません。
お礼
目視はハンドルまで切っちゃいそうで怖いですが、車と接触よりましなので、がんばってみます!停止などしないようやってみます。 回答ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
車間距離は大事ですよね。確認もしっかりやって、気をつけて合流したいとおもいます。 回答ありがとうございました。