• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:50代母です。2人の娘たちの仲が大変悪いです。)

姉妹の仲が悪い…50代母の悩みと解決方法

このQ&Aのポイント
  • 50代半ばの母が突然亡くなり、2人の娘たちの仲が悪くなっています。
  • 上の子は独身で、下の子はでき婚をしたことが原因で、仲違いが起きています。
  • 姉妹の仲が悪い原因は、子育ての違いにあると思われます。母親は自己反省し、仲直りを促す方法を模索しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242403
noname#242403
回答No.6

親として娘2人が仲が悪いというのは、とても心苦しいですね。 理由は、貴方の推測通りでしょうが、他にも色々あるのでしょう。 上の娘さんが結婚したら状況が一変するかもしれませんし、しばらくそっとしておいても良いのではないでしょうか。 肝心なのは、どちらの味方にも敵にもならないことです。

ichigosuki5
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうかもしれませんね、 共感していただいて、救われました。 そうですね、 お姉ちゃんも、結婚すれば状況 変わってきますよね。

ichigosuki5
質問者

補足

皆さま 回答ありがとうございます。 ほっておいた方がいいという方が多いですね… 私が、自立してしっかりするのと、 やはり時間が解決してくれるのを待つしかないのかもしれませんね… ただ差し当たって、下の子が今月末に、 旦那と帰省したいと言っており、 それに対して、上の子が 帰って来なくていい!と、猛烈に怒っています。 妊娠させた旦那も気に入らないようです。

その他の回答 (7)

noname#242403
noname#242403
回答No.8

No.6です。 妹さんにとっても実家ですから、帰省を拒むわけにはいきませんよね。 貴方(姉)が怒るのも分かるけど、私はたまには帰ってきてお父さんに線香をあげて欲しいし、孫の顔だって見せて欲しいと思ってるのよ。 と、貴方の希望として伝えてみてはいかがでしょう? それでも納得しないかもしれませんが、私がそうして欲しいのと押し切るしかありません。 これは妹さんの味方をしているのではなく、貴方の希望を優先してのことだと自分に言い聞かせて下さい。

ichigosuki5
質問者

お礼

hiyagonmanさん ありがとうございます。 客観的な、ご意見をお伺いできて うれしいです。 昨日も、上の子に反対してても、結婚したんだから、仕方ないじゃない…と話したのですが…(妹の旦那も含めて家族になったということに関して) 上の子は、まだ、納得できてないようです。 下の子の肩を持つわけでは、ないですが hiyagonmanさんのおっしゃる通りですよね。 ありがとうございます。

回答No.7

つまり、「憎みあっているふたりの娘に、仲良くなってもらうには、どうしたらよいのか?」ということでしょうか? 以下、それを前提として、わたしの考えを述べます。 あなたが、娘さん方の仲を取り持とうと奮闘されても、 娘さん方にとっては、自分がコントロールされているように感じてしまい、 あなたの言動を受け入れがたく感じられるように思えます。 なので、「北風と太陽」の「太陽」のやり方はいかがでしょう^^ あなたがごきげんに過ごしていることで 周囲(娘さん方)にもごきげんが伝播する、 という方向性で変化を起こそうとされるのがよいと思います。 あなたご自身が、 嬉しかったり・楽しかったり・面白かったり・ 気持ちよかったり・誇らしかったりする時間の使い方は、 何をしている時でしょうか? そのような時間を増やしていくことで、 あなたご自身がごきげんでいられる時間を増やしていきましょう。 (物理的・心理的に)ごきげんな人の傍は居心地がよいので、 いつかは、あなたを中心として、 朗らかな人間関係が広がっていることになるのでは。

ichigosuki5
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、 太陽いいですね!

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (911/2201)
回答No.5

長女と次女との間で自身でも分かる「分け隔て」があったということですね。 >私に夫がいないのに、九州の人と結婚したいと言い始めたことや、でき婚なことで、上の子が、親思いじゃない 姉の子は親思いか、というとそうとも限らない気がします。 長女は、小さな頃からさんざん我慢させられてきた挙げ句、愛情をたっぷりもらってきた妹がこれからの母親のお世話を物理的に放棄して長女である自分に押し付け、愛する人と愛する子供に囲まれて幸せな人生を送るであろうということに腹を立てているのだと思います。 要するにずるいと言いたいのです。 老後は妹さんの住む九州に引っ越すという想定はありませんか。 いつまでも関東にいれば、自ずと長女のお世話になることが増えるでしょう。 ご自宅があるからという気持ちがあるにしても、長女が近くにいる限り、過去に悲しい思いをさせたことは申し訳ないが、それはそれとして、頼りにもするでしょうし、長女としても無下にはできない。 ある意味、長女には甘え、次女は甘えさせ、軋轢を生んだのは小さな頃からの積み重ねであろうと感じます。 辛抱して育った長女を心の支えとし、明るく育った次女を話し相手として、娘二人のそれぞれの性格と思いながら、うまく使い分けてきたのかもしれないと思うことはないでしょうか。 次女には次女なりの母親への気遣いも苦労もあったことでしょうが、 次女ばかりが可愛がられてきたと感じてきた長女にはおそらくその苦しみは理解できません。 >どうしたら、いいんでしょうか… お母様は娘さんから自立なさっては如何ですか。 妹も好きにやっているのだから、あなたも好きにしていいのよと。 これまでずっと重圧を感じながらも母を支えようと頑張ってきたのでしょうし、 急にそんな無責任なことを言われてもと狼狽するかもしれません。 ですが、長女を「母一人の家」というしがらみや、「長女」という責任からは解放してあげた方がいいように思います。 あなたがそれを言ったことがなかったとしても、長女という無言の責任感は現在の姉を形成してきたはずです。 その責任感こそが、「親思いじゃない」という発言に繋がったのだろうと思いますし、姉には理解できない妹なりの気遣いを全否定されたことで、妹も反発して喧嘩になった。 母に対する思いはそれぞれあるのに、あまりに立場が違いすぎて相手の気持ちが分からないのでしょう。 妹に自由を許したのであれば、姉にも同じ自由を与えることができるはずです。 「母が心配だから」と長女に言わせてはいけません。 長女が北海道の長男と結婚したって構わない。 妹とは違う負担を強いてしまった分、あなたにも幸せになって欲しいという気持ちをお持ちでしょうか。 娘二人を外に出して、あとは自分だけの人生です。 あなたを中心に家族が続くのではありません。 女が3人。それぞれが独立して、時には力を合わせてやっていくには、 どちらか一方にだけ負担をかけないこと、中立であること、親子という上下関係ではなく年齢が違うだけの対等な関係だという意識を持つことかもしれません。 母という立場である以上、「いざとなったら」娘達は助けてくれるでしょうが、 初めからそれを前提として母と娘二人の関係があるから一人抜けたらたちまち三角形という強い均衡が崩れて不安定になるのですよね。 質問者様こそがしっかりしなくては。それが要だと思います。

ichigosuki5
質問者

お礼

ありがとうございます。 inuusagi_8さんのおっしゃる通りがもしれませんね。 自分の中で、整理できたような気がします。 ありがとうございます。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.4

下の子が人生で成功してるといえるでしょう、なぜならめでたい、 上の子は、うれ残りも否定はできない。 <子どもたちが、憎み合っていて、私も心労が絶えません 困れば頼りにするのが親族というものです、普段仲悪くても いざとなれば頼れるというのが親族といいます。

ichigosuki5
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 ただ、上の子は、売れ残りでは ありません。 現在も、お付き合いしてる男性がいます。 ただ、その男性も、うちが下の子のことで、ゴタゴタしていたので、結婚話を進められないでいたのです。 結婚だけが、人生の幸せじゃないと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 #1です。補足です。  下記のような諺があります。兄弟は姉妹と置き換えても同じです。「外から」の侮辱を考えてご覧になってはいかがでしょう。(お母さんは内ですから効き目ゼロです。ご安心ください)  https://kotobank.jp/word/%E5%85%84%E5%BC%9F%E7%89%86%E3%81%AB%E9%AC%A9%E3%81%92%E3%81%A9%E3%82%82%2C%E5%A4%96%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%8B%99%E3%82%92%E7%A6%A6%E3%81%90-255299

ichigosuki5
質問者

お礼

何かあれば 姉妹で協力して、トラブルを回避するっていう意味ですね? ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11173)
回答No.2

好きな人と、結ばれたい気持ち、結婚したい気持ち、あなたには、理解できないのだろうか。 好きな人との間に、子供ができたのなら、どんなにうれしいことかわからないのだろうか、 私なら、遠くても、結婚することも、子供ができることも、家族が増えることだから、とてもうれしいのだが。 本来なら、家族全員で、喜んであげるのが、普通ではないだろうか。 それを、悪としてとらえ、怒る上の娘を止めることができない、あなたに責任があります。 あなたが、下の娘のことを、喜んで上げられないのが一番不幸のもとです。 何で、出来婚が悪いのですか、遠くに嫁ぐのが悪いのですか、 少し考え方を変えるだけで解決できる問題でしょう。 上の娘と話し合って、下の娘にあやまることが必要です。 それから、新たな付き合いをすればよいでしょう。 孫の成長するのを見守るのは楽しいものです。 夫が急死したのを、いつまでも引きずっているあなたが悪い。 しっかりして、子供に負担をかけないで、生きていけばよい。 そうすれば上の娘も、自由に結婚出来て、幸せに暮らせるだろう。 娘の幸せが、あなたの幸せではないのですか?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 どのように誰に育てられても姉妹喧嘩はあるものです。30年も前からの歴史を5年や10年で変えられるものでもありません。ほっとけばいいと思います。

ichigosuki5
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A