- 締切済み
会社を辞めたいです。
転職したいです。 新卒で入社して、二年目になります。 入社直後からミスばかりしてしまったり、仕事内容が難しいこともあって、合っていないなとはか感じていました。 何度もやめようと思ったし、会社のトイレで泣いたこともありました。 でもなんとかここまで続けてこれました。 職場の雰囲気もわたしにとっては良くなく、話せる人もいません。 1日で話すのは隣の人に何かを聞いたときとか、業務のことでしか話しません。 会社自体、和気あいあいという感じでもありません。 また、 わたしのグループの上司がきつくて、それも嫌な要因です。 きついと言っても一言では言えませんが ベテランレベルの人には優しいけど、わたしのような歴が浅い人には当たりが強いです。 わたしも何度も嫌な思いをしました。 また、わたしの会社は社員が少なくて派遣のかたがほとんどです。 仕事内容からしてか、派遣の方はものすごく入れ替わりが激しいです。 社員にしても、毎年新卒採用しているにも関わらず、在籍している方は若い方がほとんどです。 となると、やはり離職率が高いのかなと感じました。 現にわたしの同期も、入社して半年で突然辞めてしまいました。 7月から体制が変わって、わたしのグループの仕事量が増えたし新しい仕事ばかりです。 新しい仕事をきちんと教えてくれるのならいいけど、一通りざっと説明だけされてそのあとの細かい説明などがないので 全くわかりません。 でもわからないからと上司に聞きに行ったりしても、きつく当たられます。 かといってその都度都度で先輩に聞いていると先輩にも迷惑だし、と思うととてもしんどいです。 しかも体制が変わってから人数も減ったので新しいことがどんどん溜まっていきます… 溜まってることがばれたら、もっと言われると思います。 また、もともとわたしが悪い部分がありますが、凡ミスをけっこうしてしまいます。 それをすると、二年目で後輩もできたのにそんなんでいいのか。と言われます。 歴が浅い人には当たりがきついけど、わたしに対しては他の人より気がします。 もう嫌われていることはわかっています。 こんな状況で、社内で相談できる人もいないしものすごくしんどいです。 辞めようとはずっと思っていたけど、7月に入ってからは限界を感じています。 いっそのこと来週から休んでしまいたいと思っています… でも辞めるならさすがに上司には話してからでないといけないですよね。。 話したとして、話してから何日後くらいに辞めれるのでしょうか…
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
答えは「辞めれば」です。 何日で辞めれるかは会社の就業規則に「自己都合の退職の場合は何日前までに…」とか書いてあると思うのでそちらに沿えば問題ないです。 まあ、辞めると決めて気持ちが萎えて会社に行く気もないなら病院で診断書取れば即日辞めることも可能かな、勧めはしませんが。 辞めるのは自由、職業選択の自由があなたにはあるんですから。 辞めても多分、次の職場で同じことに躓く。多分ね。 転職歴4回、53歳の私が言うんだから説得力あるでしょう。 その職場で、嫌な職場で死ぬまで働けとは言わない。 でもさ、100%相手方が悪いことはほぼ無い。 自分の悪さ、至らなさをは把握して次の職場でやり直せるよう努力しないと 同じことの繰り返しで、転職する会社のグレードと言うか質は下がる一方。 中年以降になると仕事さえ見つからなくなる。 次の職場選びは慎重にすべきです。以上。
- meilax-1mg
- ベストアンサー率50% (2/4)
建設業で総務部長をやっています。 まず2年で「この仕事は自分に合わない」という判断はいかがなものでしょうか? 「合わない」と判断できるほど、仕事を理解出来ていますか? 凡ミスが多いとの事ですが、まず凡ミスをしない事を優先すべきではないでしょうか? 部下のミスは上司へ評価に繋がります。 上司の評価は外部からの会社への評価にも繋がります。 部下がミスをし、それが内外部へ謝罪しなければならないのは上司です。 出来る部下を作るのが上司の勤め、部下のミスを謝罪するのが上司の勤め。 その姿を部下に見せないのも上司の勤めです。 仕事において「優しい」は「甘い」に繋がります。 凡ミスを繰り返していれば「何度言ってもわからないやつ」と思われてしまうでしょう。 人を責める前に、会社を悪く言う前に、上司や先輩達の仕事ぶり、相手の立場に立って物事を考えてみて下さい。 他人を変えるのは無理です。 自分の考え方を改めてみて下さい。 会社の雰囲気が悪い、みんなが優しくない、など言う人は大勢います。 会社からすれば、雰囲気も人間関係も会社が用意するものではありません。 それは自ら積み重ね、作りあげていくものです。 あなたは経営になったとして、社員全員に何から何までしてあげられますか? それが会社だと思いますか?
- happyhappyjjjj
- ベストアンサー率15% (62/395)
どうしても仕事に向いていない方、というのは1割くらいいます 今の会社だけで判断せず、転職して検証してください 定量的なことが書かれていないのでよくわかりませんが、例えば貴方の仕事に関するスキルや経験が浅いとして、週末に本を読んで知識を習得してね、という状況になった場合、 何か一冊きちんと読める方、というのは普通です 三冊以上読んで業務に活かせる方は優秀といえます 一冊も読めない方は、会社員に向いていません。今時どんな仕事でも必ず勉強し続けないとダメだからです。 あとは人間関係が上手に構築できない方もサラリーマンは向いてません。 若いうちに、人前でプレゼンする、とか、勉強会に参加して多くの人と関わる、とか、飛び込みの営業とか、接客の仕事などで経験を積む、とか、しないと、人間関係で苦労します。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
<新卒で入社して、二年目になります。 2年で一人前に仕事務まれば先輩はほとんど、不要な人材と いいます、しんどいのは普通です。
- jin77
- ベストアンサー率0% (0/0)
よほど辛いなら、しっかり考えて辞めても良いと思います。 但し在職中に再就職先を見つけましょう。 有職者と無職では、面接時の印象は全く異なります。 また辞めるときは1~2か月前に申し出るのが一般的ですが、精神的に辛いならすぐ辞めても仕方ないでしょう。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
外資系企業で部下持ち管理職をしている者です。 転職を何度かしています。 >会社のトイレで泣いたこともありました。 人前で泣かないのは偉い。 人前で泣いたら、あなたの負けです。 >1日で話すのは隣の人に何かを聞いたときとか、 >業務のことでしか話しません。 当然のことだと思います。 会社では、売上を上げて利益を出すのが仕事です。 業務以外の話がしたいなら、会社が終わってから 飲みに行けばいいです。 >会社自体、和気あいあいという感じでもありません。 大学のクラブではないので、会社の雰囲気が 和気あいあいである必要はありません。 >わたしのグループの上司がきつくて、それも嫌な要因です。 >ベテランレベルの人には優しいけど、 >わたしのような歴が浅い人には当たりが強いです。 上司がきついのは、それが仕事だからです。 ベテランの人に優しいのは、ベテランの人は 仕事をきちんとこなすから。 上司に強く言われたくないなら、あなたが仕事ができればいいだけです。 >かといってその都度都度で先輩に聞いていると >先輩にも迷惑だし、と思うととてもしんどいです。 仕事とは、自分の仕事か人の仕事でしかないです。 人の心配ばかりしていると、自分の仕事は終わりません。 つまり、先輩の時間を(自分のために)奪っても自分の 仕事を終わらせるのが、あなたの正しいやり方です。 >もう嫌われていることはわかっています だから? 嫌われるのが怖いですか? 自分が傷つくのは嫌ですか? 嫌われても、ただ仕事ができればいいだけ。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
同じ職場の人に愚痴をこぼしたり、相談をしたり…それって、デメリットの方が多いかもしれない。 何故なら内情を知っているし、自身の立ち位置(損得勘定)があるから。 ならば何も知らない&利害関係の無い人に愚痴ったり、相談したりした方が自分の為にはなる。 個人的には『二年も在籍したのに?』です。 二年て意外と長い。 辞めようとする分岐点て何度もあった筈。 …勿体ないよね、と私は思う。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
「新人教育」を含めた「教育システム」に不備が あるのであれば、アナタ様の考える新たな 「教育システム」に関する建白書をトップマネージメントに 提出しませんか。それと、お辞めになられる時期としては いまいまではなしに、職場に於けるアナタ様の存在に価値が 生じて来てからでも遅くはないのではないでしょうか。 いまお辞めになると、次も、その次も、その次の次も 同じで……「渡り鳥」になってしまい兼ねませんよ。 [「民法」では、2週間で退職が可能ですが、 当世の「辞めさせ屋」さんに、お任せすれば 気兼ねなく辞められますが、職場の後輩のために 建白書」を提出し、「職場のQ&A集」を書き残して あげませんか ] Good Luck! Ciao.
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
適材適所というか、人それぞれ向き不向きがあるとは思いますが、現職を選択し継続勤務しているのは貴方なので、貴方に転職の意思がなくても退職の意思さえあればいつでも辞意を伝えることはできると思います。 後日、退職届を提出しますということで。 この際ですから労働基準法を学んでみてはどうでしょうか? しかしながら貴方の都合で会社に迷惑をかけることにはなりますから、環境が悪いとか被害者意識を訴えるより、もっと違う(会社で)仕事をしてみたいということを誠実に伝えるのがいいと思います。 何事も経験です。 アルバイトならいいというわけではありませんが、いきなり出社拒否するのではなく、社会人として正式な手続きをもって退職することが、次職への励みにもなりますよ。
- mingo_151
- ベストアンサー率34% (19/55)
つまり、仕事の環境がきつく内容も難しいので辞めたくてしょうがないということでしょうか? その前提で解答させていただきますね。 あの、辞めたかったら辞めたらいいと思いますよ。 退職の何日前に伝えるかは社内の規定にあると思いますのでそこを確認された方がよいかと思います。 あなたの文章を拝見するに、とても真面目そうなので、会社からの連絡を無視ししてブッチする…、ということには向いていなさそうなので(それができる人ならここに相談しませんよね) 辞めるということを目標にして、手続きを踏まれたらよいかと思います。 その中で、辞めたあとどうするかも考えていかれてみてはいかがでしょうか。 あなたがそんなに苦しい思いをして働いて心を病んでも会社は責任を取ってはくれません。会社の人達がひどいから辞める、ではなくて、あなたの意志で仕事をやめましょう。会社は別に悪くないです。ちゃんとお給料を支払ってくれていますよね。あなたが辞めたいから辞める。それでこの悩みは解消しますね。 がんばってください。
- 1
- 2