- 締切済み
インドの鉄道のゲージ(軌間)は未だ3種類あるのか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
https://toyokeizai.net/articles/-/233385 日本でも何種類の幅が使われているんですよ。東京は、JRの1067ミリの他に1435ミリと1372ミリがあります。更に1372ミリの京王線には都営新宿線が乗り入れていて、1435ミリの京急と京成線には都営浅草線が乗り入れています。そして都営三田線は東京メトロ南北線と東急に乗り入れているのでこっちは1067ミリ。つまり都営地下鉄は3つの幅が存在するので車両の統一デザインも不可能なんですな。 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO27809120X00C18A3000000/ というわけで、東京も入り組んだ線路幅でどうにかこうにかやっているわけですから、インドほどデカい国で線路幅が複数あるから国内流通が滞るってものでもないと思いますよ。 インドの問題は、公用語でさえ22あって、非公用語も含めると200を超える言語があるという多様性すぎる点じゃないかなと思います。ある路線を営業するのでも、その路線を何語で運用するのかで苦労しそうじゃないですか。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。この本が書かれたのは1975年であり、それから40年以上たっていますが、現在でもインドには鉄道のゲージ(軌間)が3種類あるのでしょうか? 下記によると、2017年3月31日現在で、5種類あるそうです https://en.wikipedia.org/wiki/Indian_Railways 2。それとも現在のインドでは鉄道のゲージ(軌間)は統一されているのでしょうか? いいえ。 610mm 狭軌 762mm 狭軌 1000mm メートル軌 1435mm 標準軌 1676mm 広軌 上記によると上の5種があり、2017年3月31日現在で、インド鐵道全長の狭軌が3%、メートル軌が5%、広軌が92%だそうです。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
軌道の話は他の方がされているので。 日本は明治政府になったときに様々なものを統一しました。標準語や本や郵便料金の統一などですね。 ただ、統一に失敗したものもあって、家庭用電気の周波数は、100年以上東西で異なったままになっています。プラグの形は統一できたのに、です。 広まったものの変更ってとても難しいみたいです。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
されていません。あなたが思っている以上に変更するというのは大変なことだからです。知らないのかもしれませんが、日本だって4種類のゲージが併用されています。統一しようとすれば工事中はその路線が営業を休止しなければならず、車両は全て改造するか置き換えなければなりません。狭い方に合わせてもメリットはほとんど無いので普通は広い方に合わせるので、路線によっては駅設備なども作り替えなければなりませんし、土地買収が必要なことが多いです。その費用は莫大なものになり、利用者数や改軌によりより増えると見込まれる増収がどれだけの期間掛ければ元が取れるかなどを調べたうえで、それを上回る意味があると見做されなければ踏み切ることはありません。